![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/c59c2da7c3701c7426370724fb2fd620.jpg)
【モーニングセット】
12日の木曜は、大阪毎日放送(MBS)の近くのホテルに泊まりました。梅田の仕事場からほど近いMBS前は、それまでまったく気づかなかったけど、イルミネネーションで飾られていて、とても綺麗です。しかしその美しさが、夜中近くに腹をすかせて1人でトボトボ歩く、ぼくの孤独感を強め、一層落ち込んだ気分にさせました。
翌朝は13日の金曜日で、大阪は朝から雨模様。資料を間に合わせるために暗いうちから起き出して、区切りまで仕事を続けようとします。しかしこの日からはファーストキッチンの店内で、ホットドッグとコーヒを消化する時間が必要なことに思い当たります。雨模様と合わせ、そのことが落ち込んだ気分を、更にブルーにさせます。
そうはいっても仕方がないので、いつもよりホテルを少し早めに出て、ファーストキッチンを目指します。ところがその途中で、コーヒショップの店外のメニュー表示に、「モーニングセット:たまごサンド、ミニサラダ、コーヒー、400円」とあるのが目にとまります。
「おや? ホッドドッグセット:330円。でもあちらにはサラダがない。こちらはサラダ付。安いし旨そう」そんなことが頭をよぎります。「ファーストキッチンをテイクアウトして、プロジェクトルームでPC打ちながら食えないのなら、店でモーニングセットを食うのも同じだな」と、思い切ってこのお店でモーニングセットを食べることに。
写真がそのモーニングセットです。旨いっ! ホットサンドイッチにはさんだ玉子焼きが半熟トロトロで、コーヒーもカップに1杯タップリ。サラダも体が求めています。そう、大坂では、まだ街の喫茶店が生き残っていて、こんなリーズナブルで、旨い食事を提供しているのです。もちろんドトールとかスタバとか、マクドとかファーストキッチンとか、チェーン系もあるのですが。昔ながらの喫茶店も、元気に対抗ししているのも、東京とは違う大阪の側面ですね。
<今回の教訓>
おかげで喫茶店のモーニングに気づき、転んでもタダでは起きなかった、逞しいぼくでありました。
12日の木曜は、大阪毎日放送(MBS)の近くのホテルに泊まりました。梅田の仕事場からほど近いMBS前は、それまでまったく気づかなかったけど、イルミネネーションで飾られていて、とても綺麗です。しかしその美しさが、夜中近くに腹をすかせて1人でトボトボ歩く、ぼくの孤独感を強め、一層落ち込んだ気分にさせました。
翌朝は13日の金曜日で、大阪は朝から雨模様。資料を間に合わせるために暗いうちから起き出して、区切りまで仕事を続けようとします。しかしこの日からはファーストキッチンの店内で、ホットドッグとコーヒを消化する時間が必要なことに思い当たります。雨模様と合わせ、そのことが落ち込んだ気分を、更にブルーにさせます。
そうはいっても仕方がないので、いつもよりホテルを少し早めに出て、ファーストキッチンを目指します。ところがその途中で、コーヒショップの店外のメニュー表示に、「モーニングセット:たまごサンド、ミニサラダ、コーヒー、400円」とあるのが目にとまります。
「おや? ホッドドッグセット:330円。でもあちらにはサラダがない。こちらはサラダ付。安いし旨そう」そんなことが頭をよぎります。「ファーストキッチンをテイクアウトして、プロジェクトルームでPC打ちながら食えないのなら、店でモーニングセットを食うのも同じだな」と、思い切ってこのお店でモーニングセットを食べることに。
写真がそのモーニングセットです。旨いっ! ホットサンドイッチにはさんだ玉子焼きが半熟トロトロで、コーヒーもカップに1杯タップリ。サラダも体が求めています。そう、大坂では、まだ街の喫茶店が生き残っていて、こんなリーズナブルで、旨い食事を提供しているのです。もちろんドトールとかスタバとか、マクドとかファーストキッチンとか、チェーン系もあるのですが。昔ながらの喫茶店も、元気に対抗ししているのも、東京とは違う大阪の側面ですね。
<今回の教訓>
おかげで喫茶店のモーニングに気づき、転んでもタダでは起きなかった、逞しいぼくでありました。