【リポート6.春のレク】
連休の最初に自治会費を集金し終え、会計の方のお宅に届け終えていたぼくは、5月初めの日曜の第2回役員会には、「班長仕事はちゃんとこなしているもんね」の、エヘン気分で臨んでいました。
しかし、そんなことは当たり前なのか、「班長の皆様、自治会費の集金ご苦労様です」の挨拶もなく、役員会の議事は進んでいきます。ソフトボールの大会の試合出席も儀性にして(どうせ補欠だけど)、こっちを優先して出ているのに…。
第2回役員回の、議案は主に2つ。1つは5月末手前(日)のクリーン運動の実施説明。こちらは、全員要領がわかっているので、あっさりとした説明の、軽い比重で終了。もう1つの、「春のレクレーション:歩こう会 5月末(日)」については、「あけぼのA丁目自治会」単独の行事でもあり、決めなくてはいけないことも多く、とても重い比重で進みました。
過去3年のヒラ世帯暮らしの中で、2年前に1度だけ、ぼくはこの「歩こう会」に出席したことがあります。奥さんが「運動不足だから、参加してみようか」と、申し込みました。当時小学生で、まだ親とほいほいと行動をともにすることに抵抗のなかった、下の子と3人で参加したのです。
その時の記憶でいうと、
・朝近所の公園に集合して、出発する。
・ウォーキング専用路に入り、1km程度のところまで、歩く。
・ウォーキング専用路沿いの公園が折り返し点となっていて、そこで飲み物をもらう。
・出発した公園まで、引き返す(部分的に来た道とは違う道をもどる)。
・出発した公園で、お弁当や飲み物をもらう。
・全員戻ったとこで、ビンゴ大会があり、参加全世帯なんらかの賞品をもらう。
・解散は正午前頃で、弁当はほとんどの世帯が、家に持ちかえり食べる。
という、きわめてシンプルなイベントです。別に何十kmも歩く、本格歩けツアーではないわけなので。
それでも、開催スタッフに回るとなると、結構役割があるものですね。あらかじめ役員の方から、昨年の知識や引継ぎをもとに会合で示されていたのは、次のような役割分担でした。
1.飲み物の購入と、提供担当:(×班~○班までの班長と××役員)
折り返し地点での提供、到着後の公園で提供、弁当に沿えて渡す用の3種
2.弁当の購入と、提供担当:(×班~○班までの班長と××役員)
到着時渡す弁当を、ほか弁系の店で購入し提供する
3.ビンゴゲーム担当:(×班~○班までの班長と××役員)
ビンゴゲーム用カードや、賞品の購入と、ゲームの進行、賞品の引渡し
4.安全確保担当:(地元ソフトボールチームの協力)
ウォーキング専用路に至るまでや、専用路内でも車道を渡る箇所があり、そこでの安全な横断の誘導
「あと、それぞれの役割内での、さらに細かな段取りや役割分担は、指名された人達で、この場で話合って決めて下さい」と、言われました。
ぼくは、×班の班番号が若い番号であることもあり、1.の飲み物担当に指名されていました。早速飲み物担当に指名されたおおよそ10人ぐらいで、話し合いをしなければなりませぬ。集会所のテーブルを寄せて、飲み物担当のメンツを眺めると、10人中男性はぼくを含め4人、残りは女性です。
年齢的には、女性6人は1人をのぞきぼくより年上に見えます。男性4人中、1人は30代の感じで黒縁眼鏡。もう1人はぼくより少し上の50代ぐらいで口髭の方。あと1人は60代後半以上の印象。そんな10人を眺めながらぼくは、「ちゃんとものが決まっていくかなあ…」と、少し不安に思っていました。
そこに、役員の書記の女性が「これが、去年買った飲み物のリストだそうです」と、紙1枚を我々のテーブルに置きました。この情報によって、今年の参加人数はこれから回覧により募るため、まだ不明ながら、去年の人数とそれに対応した飲み物の種類や量が判明したわけであります。
見ると、種類としては大別すると、大容量のペットボトル物と缶物の両方があります。そして紙コップなどという記述もあります。明らかにペットボトル物は、折り返しの公園や、到着時の公園で提供用。缶物は、参加各人に配布用と見てとれます。また缶物は、ジュース類と発泡酒があり、本数を合計すると参加人数の1.5倍ぐらいあるので、大人には発泡酒とジュースの両方。子供のはジュースのみを配布したのだろうと、推測できます。
資料を眺めながら10人中、ぼくを含めた数人がそんなコメントを、それぞれの表現で口にしておりました。そうしているうちに、口髭の男性が「まず飲み物を購入して、次に折り返しの公園で飲ませる準備をして、さらに到着した公園での飲ませる準備をして、最後に缶のものを全員に配る、ということだよね」と、段取りについて整理する発言をしました。
この頃ぼくの脳裏には、「買い出しや運搬といった力仕事は、男性がやるのだろうな」「きっと女性陣は、当日飲み物を提供する仕分けという役割に落ちつくな」「しかし、これだけの量は、事前注文しとかないといけないだろうし、当日以外に注文で稼動するのは嫌だな…」といったことが巡っておりました。
「何とかうまいこと、事前注文係りは回避したいな…」と。一方で、「仕切っちゃったりして、目立っちゃってはいけない」という、来年役員の重責を免れるための戒律もあります。だから、うかうか役割分担決めを先導するわけにもいきません。家の車は普通乗用車なので、当日の運搬車両担当をかってでるわけにもいかず。
そんなこんなで、しばらく様子眺めをしていると、口髭さんが引き続き「うちはワゴン車なんで、車を出して当日運搬しますよ」との発言。ぼくはここですかさず「一人での積み込みや荷降ろしは無理でしょうから、ぼくも手伝います」と、追随。すると最も若い黒縁眼鏡さんが、「ではぼくは事前の注文と、当日店での受け取り時の、支払いをします」と、言ってくれてラッキー!
後は、女性人の中での役割分担。飲み物を提供する、折り返しの公園の係りと到着の公園の係り。弁当班が弁当を購入した後、缶の飲み物を弁当と一緒に班ごとに仕分ける。そんな具合に、トントン拍子に分担が決まっていきました。よかった、よかった!
―――
次回「リポート7.歩こう会は雨」につづく…。5月末(日)、埼玉方面は雨。春のレク、歩こう会開催の行方は?
連休の最初に自治会費を集金し終え、会計の方のお宅に届け終えていたぼくは、5月初めの日曜の第2回役員会には、「班長仕事はちゃんとこなしているもんね」の、エヘン気分で臨んでいました。
しかし、そんなことは当たり前なのか、「班長の皆様、自治会費の集金ご苦労様です」の挨拶もなく、役員会の議事は進んでいきます。ソフトボールの大会の試合出席も儀性にして(どうせ補欠だけど)、こっちを優先して出ているのに…。
第2回役員回の、議案は主に2つ。1つは5月末手前(日)のクリーン運動の実施説明。こちらは、全員要領がわかっているので、あっさりとした説明の、軽い比重で終了。もう1つの、「春のレクレーション:歩こう会 5月末(日)」については、「あけぼのA丁目自治会」単独の行事でもあり、決めなくてはいけないことも多く、とても重い比重で進みました。
過去3年のヒラ世帯暮らしの中で、2年前に1度だけ、ぼくはこの「歩こう会」に出席したことがあります。奥さんが「運動不足だから、参加してみようか」と、申し込みました。当時小学生で、まだ親とほいほいと行動をともにすることに抵抗のなかった、下の子と3人で参加したのです。
その時の記憶でいうと、
・朝近所の公園に集合して、出発する。
・ウォーキング専用路に入り、1km程度のところまで、歩く。
・ウォーキング専用路沿いの公園が折り返し点となっていて、そこで飲み物をもらう。
・出発した公園まで、引き返す(部分的に来た道とは違う道をもどる)。
・出発した公園で、お弁当や飲み物をもらう。
・全員戻ったとこで、ビンゴ大会があり、参加全世帯なんらかの賞品をもらう。
・解散は正午前頃で、弁当はほとんどの世帯が、家に持ちかえり食べる。
という、きわめてシンプルなイベントです。別に何十kmも歩く、本格歩けツアーではないわけなので。
それでも、開催スタッフに回るとなると、結構役割があるものですね。あらかじめ役員の方から、昨年の知識や引継ぎをもとに会合で示されていたのは、次のような役割分担でした。
1.飲み物の購入と、提供担当:(×班~○班までの班長と××役員)
折り返し地点での提供、到着後の公園で提供、弁当に沿えて渡す用の3種
2.弁当の購入と、提供担当:(×班~○班までの班長と××役員)
到着時渡す弁当を、ほか弁系の店で購入し提供する
3.ビンゴゲーム担当:(×班~○班までの班長と××役員)
ビンゴゲーム用カードや、賞品の購入と、ゲームの進行、賞品の引渡し
4.安全確保担当:(地元ソフトボールチームの協力)
ウォーキング専用路に至るまでや、専用路内でも車道を渡る箇所があり、そこでの安全な横断の誘導
「あと、それぞれの役割内での、さらに細かな段取りや役割分担は、指名された人達で、この場で話合って決めて下さい」と、言われました。
ぼくは、×班の班番号が若い番号であることもあり、1.の飲み物担当に指名されていました。早速飲み物担当に指名されたおおよそ10人ぐらいで、話し合いをしなければなりませぬ。集会所のテーブルを寄せて、飲み物担当のメンツを眺めると、10人中男性はぼくを含め4人、残りは女性です。
年齢的には、女性6人は1人をのぞきぼくより年上に見えます。男性4人中、1人は30代の感じで黒縁眼鏡。もう1人はぼくより少し上の50代ぐらいで口髭の方。あと1人は60代後半以上の印象。そんな10人を眺めながらぼくは、「ちゃんとものが決まっていくかなあ…」と、少し不安に思っていました。
そこに、役員の書記の女性が「これが、去年買った飲み物のリストだそうです」と、紙1枚を我々のテーブルに置きました。この情報によって、今年の参加人数はこれから回覧により募るため、まだ不明ながら、去年の人数とそれに対応した飲み物の種類や量が判明したわけであります。
見ると、種類としては大別すると、大容量のペットボトル物と缶物の両方があります。そして紙コップなどという記述もあります。明らかにペットボトル物は、折り返しの公園や、到着時の公園で提供用。缶物は、参加各人に配布用と見てとれます。また缶物は、ジュース類と発泡酒があり、本数を合計すると参加人数の1.5倍ぐらいあるので、大人には発泡酒とジュースの両方。子供のはジュースのみを配布したのだろうと、推測できます。
資料を眺めながら10人中、ぼくを含めた数人がそんなコメントを、それぞれの表現で口にしておりました。そうしているうちに、口髭の男性が「まず飲み物を購入して、次に折り返しの公園で飲ませる準備をして、さらに到着した公園での飲ませる準備をして、最後に缶のものを全員に配る、ということだよね」と、段取りについて整理する発言をしました。
この頃ぼくの脳裏には、「買い出しや運搬といった力仕事は、男性がやるのだろうな」「きっと女性陣は、当日飲み物を提供する仕分けという役割に落ちつくな」「しかし、これだけの量は、事前注文しとかないといけないだろうし、当日以外に注文で稼動するのは嫌だな…」といったことが巡っておりました。
「何とかうまいこと、事前注文係りは回避したいな…」と。一方で、「仕切っちゃったりして、目立っちゃってはいけない」という、来年役員の重責を免れるための戒律もあります。だから、うかうか役割分担決めを先導するわけにもいきません。家の車は普通乗用車なので、当日の運搬車両担当をかってでるわけにもいかず。
そんなこんなで、しばらく様子眺めをしていると、口髭さんが引き続き「うちはワゴン車なんで、車を出して当日運搬しますよ」との発言。ぼくはここですかさず「一人での積み込みや荷降ろしは無理でしょうから、ぼくも手伝います」と、追随。すると最も若い黒縁眼鏡さんが、「ではぼくは事前の注文と、当日店での受け取り時の、支払いをします」と、言ってくれてラッキー!
後は、女性人の中での役割分担。飲み物を提供する、折り返しの公園の係りと到着の公園の係り。弁当班が弁当を購入した後、缶の飲み物を弁当と一緒に班ごとに仕分ける。そんな具合に、トントン拍子に分担が決まっていきました。よかった、よかった!
―――
次回「リポート7.歩こう会は雨」につづく…。5月末(日)、埼玉方面は雨。春のレク、歩こう会開催の行方は?