日々雑感

心に浮かんだこと何でも書いていく。

橋下さんと森永さん

2018年02月03日 | Weblog
橋下さんと森永さん

お二人とも有名な方だから 改めて紹介するまでもない。

橋下さんは発想して、これを実際に行動に移し結果を出す事で自己実現を達成する。これは大勢の人を動かす事が不可欠である

森永さんは、発想したことを文字で表したり、話したりすることによって
自己主張を達成する。これは自分一人でできる。

決定的な違いは、行動をおこして結果を出す事はグループワークを
いかにうまく機能させるかという才覚が要求されるのにたいし、

評論は自分一人でできると言うことで、大勢の人を動かして結果をす事とは訳が違う。

対談を聞いていると、かみ合うことはなく、従って合意することはない。

残るのは感情的な対立である。

そこで僕は考えた。

現実的に行動して結果を出す事と、文章や講演で自己主張する事とは難易度において大差がある。

行動して良い結果を出す事は大勢の人を動かす大変な作業であるが、
一方、思うことを自分一人の作業で完結させる事は、己一人の才覚でできることである。

こういう現実を見ると、どうしても軍配は橋下さんにあげざるを得ない。