キャベツの苗があと2畝分あります。
ひとつは、9/29日種まき、10/28日に定植した味春の残り半分。
もうひとつは、10/3日に種まきした青春二号。
味春は4月収穫、青春二号は5月収穫用。
天気が悪いので、畝立てができないので今ある山芋の畝に定植します。
まずは、埋まっている山芋新丹丸の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/be2950867816360067f20e82616780f3.jpg)
1個だけいいのがありますね。ちっちゃいスコップで掘ったら、山芋が傷だらけ。
ちゃんと大きなスコップで掘らないといけませんね。
直径15cm深さ20cmの穴を掘ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/003c4157d7e8ae1b1ab97aaa8dafcbe1.jpg)
米糠ボカシを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/c5ab0168e6e3928f41ae2bfc77f1324f.jpg)
籾殻燻炭を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/9d68697035a63165db946b8ea44775a3.jpg)
混ぜ混ぜしてから、土を戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/4d780ad2b400ef5d67cdeccce1eef6d3.jpg)
石灰(サンゴ)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/ab0eea0982e5b59210ac086efbcab2ef.jpg)
定植して、ぎゅっと抑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/75d34a21ab367ba395856c7e80ebefd6.jpg)
ひとつは、9/29日種まき、10/28日に定植した味春の残り半分。
もうひとつは、10/3日に種まきした青春二号。
味春は4月収穫、青春二号は5月収穫用。
天気が悪いので、畝立てができないので今ある山芋の畝に定植します。
まずは、埋まっている山芋新丹丸の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/be2950867816360067f20e82616780f3.jpg)
1個だけいいのがありますね。ちっちゃいスコップで掘ったら、山芋が傷だらけ。
ちゃんと大きなスコップで掘らないといけませんね。
直径15cm深さ20cmの穴を掘ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/21/003c4157d7e8ae1b1ab97aaa8dafcbe1.jpg)
米糠ボカシを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/63/c5ab0168e6e3928f41ae2bfc77f1324f.jpg)
籾殻燻炭を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/9d68697035a63165db946b8ea44775a3.jpg)
混ぜ混ぜしてから、土を戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/4d780ad2b400ef5d67cdeccce1eef6d3.jpg)
石灰(サンゴ)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/ab0eea0982e5b59210ac086efbcab2ef.jpg)
定植して、ぎゅっと抑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/75d34a21ab367ba395856c7e80ebefd6.jpg)