畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ぼかしの作製。

2015年02月07日 10時59分18秒 | ぼかし
前回に続き5回目のボカシの仕込み。

前回で旧種に使用している去年の米糠ボカシがなくなったので

新しく袋を開けました。



ちょっと異変が。



コバエの死骸があり、多量の白い菌糸がはびこっています。

においも少し変。

見てみるとねずみがあけたような穴がありました。

出してみると



白く固まった部分が大量にあります。

その塊は臭いが好気性培養したときのアンモニア臭が少しします。



でも白く固まっていないところは甘いEM菌で醗酵させた時のにおいがします。

初めてのEM菌醗酵の失敗です。

ねずみ要注意ですね。

とりあえずその不良品の旧種を使って2袋作りました。



魚粉・米糠・海草ボカシ。



コメント

今年の秋ジャガの種芋収穫。

2015年02月07日 10時29分53秒 | じゃがいも
去年夏に収穫したジャガイモ・デストロイヤーを

自作培養土で栽培していました。



今年の秋ジャガの種芋にするためです。

去年春ジャガを種芋に秋ジャガを栽培したら芽が出ませんでした。

休眠があるためだと思われます。

そこで種芋を栽培することにしました。



培養土に土は使用せず病気の発生に配慮しました。

このところ成長する気配がないので堀上げました。



大きいのは食用に、小さいのだけ種芋にします。

量は十分でしたが、色が薄いのはなぜでしょう?



コメント