畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

皮なしと皮つきニンニクの初期生育の差は・・・

2017年10月25日 06時10分59秒 | にんにく
最初のにんにくの植え付けから10日後の様子です。

きれいに生えそろっていますが
赤丸にんにくの皮なしと皮つきの境界は判別できません。


↑皮なしニンニクの植え付けから9日目。


皮つきニンニクの植え付けから8日目。

一日遅れを考慮すればほぼ差は確認できません。


植え付けから7日目の嘉太郎の皮なし。


同じく7日目の皮つきニンニク。

わずかに差がありますが成長に影響を与える差とは思われません。


↑皮なし植え付けから7日目のホワイト6片


↑皮つき植え付けから7日目のホワイト6片

差は全く感じられません。
どの品種を見ても初期生育に差はないようです。
この後は収穫時の大きさを比較検討します。



台風で倒れたとうもろこしを起こしました。

大きな実がなっているものほど折れていました。



コメント (18)