里芋は成長今一で普段の身長まで伸びないまま終わってしまってるんですが、
一番手前を一株収穫してみました。

あんまり期待してませんでしたが、
芋はしっかりと肥大していました。
里芋はこれぐらいでもいいんではないでしょうかね(⌒-⌒)

生姜は山芋の陰になってあまりにも陽があたらず心配しましたが
皆無ではなくてホッとしています。

ただ収量はやっぱり少ないかもしれませんね。
来年は場所の選定に配慮して。

銀杏芋が枯れています。
銀杏芋は自然薯用のパイプを半分に切ってのパイプ栽培です。

ちっちゃい( ̄□||||!
ちゃんとパイプの中に入って形もちゃんと真っ直ぐで
何の苦労もなく掘れたけど、
小さすぎますね~(*´ο`*)=3
20cm
今まで何回か栽培してなかなか収穫できなかったスティック春菊。

今回はちゃんと収穫できました。

食べやすかった。
この後は脇芽が出てくるんでしょうね。

もみ殻燻炭。

いい出来です。

一番手前を一株収穫してみました。

あんまり期待してませんでしたが、
芋はしっかりと肥大していました。
里芋はこれぐらいでもいいんではないでしょうかね(⌒-⌒)

生姜は山芋の陰になってあまりにも陽があたらず心配しましたが
皆無ではなくてホッとしています。

ただ収量はやっぱり少ないかもしれませんね。
来年は場所の選定に配慮して。

銀杏芋が枯れています。
銀杏芋は自然薯用のパイプを半分に切ってのパイプ栽培です。

ちっちゃい( ̄□||||!
ちゃんとパイプの中に入って形もちゃんと真っ直ぐで
何の苦労もなく掘れたけど、
小さすぎますね~(*´ο`*)=3
20cm
今まで何回か栽培してなかなか収穫できなかったスティック春菊。

今回はちゃんと収穫できました。

食べやすかった。
この後は脇芽が出てくるんでしょうね。

もみ殻燻炭。

いい出来です。
