すきやきネギを気に入って最近ずっと
栽培しています
4年前のやつ↑
下仁田ネギから改良しているので太いけど長い。

今回も100本ほど植えました。

春蒔きもあれば長く収穫できますが、
秋まきだけだと1月ぐらいまでですかね?

脇芽を挿し木して1本目から根が出てたのは3週間目でした。

さらに1週間たった1か月目

もう1本しゃんとした苗ができました。

これって時間がかかりすぎて駄目ですかね。
3週間前にきれいにしたんですけどね?

また落花生が雑草に埋もれてしまっています。

何度草取りが必要でしょうね?収穫までに。
すきやまネギって、ネーミング通りすきやき向きなのかな♪
そういえば、下仁田ネギと何かの交配のネギの種を買ってたような・・・
蒔いても植えるところがな~
でも買ってあるしな~
種まきだけでもしておこうかな(^-^)
スイカが順調になってきましたね。
すき焼き向きですよ。
鍋にはもってこいです。
まだあったんですか?
ネギネギネギになっちゃいますね。
すき焼きは美味しいですよね。
肉も野菜も沢山食べる事が出来てお酒にも合いますね!(^o^)/
草取り大変ですよね。
うちのニラはマルチがあったので何とか無事です。
そのうち植え替えないと増えませんね。
すきやきは好きなものが入れれるのでいいですよね。
すきやきネギって畝が高いけど白根を伸ばさないのかな?
すき焼きにはネギを山盛り入れる友人がいます。
真似してみたけど美味いですね。
あ、もちろん越津ですけどね(笑)
スイカにかぼちゃにいい収穫できてますね。
今年のネギは上を隠して覆うやり方を試してみます。
土で被せずに。
落下し始める頃にマルチ剥がして土寄せすると
殆ど雑草被害無し!
今年は、発芽しなかったけろ~
(^^ゞ
来年はリベンジじゃ~
マルチしたまんまじゃあいけないのかな?
やっぱり。
落花生が穴を開けることができるマルチってあればいいのにね。