goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

育苗用高設とイチゴタワーの移動

2015年12月14日 08時11分47秒 | いちご
いちごタワーは移動させます。



この窓際に育苗兼メロン栽培の高設畝を作るために。



本来の育苗場所はこのトゲドコロが占拠してしまってます。

やっと一部枯れてきましたが、とっても間に合いません。



イチゴタワーを移動し



高設用の柵を作りました。



土の支えは厚手の防草シート



その内側に保温用の不織布製防草シート



防草シートの保護のため強度のある不織布。

これに配合土を入れ電熱線を入れて育苗することにします。

育苗用高設はそのままメロンのグラデーション栽培用に移行させる予定です。




イチゴを初収穫してケーキを作ってもらいました。

この時期イチゴは甘く酸っぱくないので食べやすいです。

お子ちゃまですから。


コメント (22)    この記事についてブログを書く
« ビニールトンネル越冬バージョン | トップ | キャベツ・春ひかり七号と青... »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このはさんへ (すぎさん)
2015-12-15 12:10:43
このはさん、こんにちは(^^)/
良い畑があるんですね(⌒-⌒)
そんな畑うちにもほしい(*´ο`*)=3
春ジャガじゃなく秋ジャガですね。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2015-12-15 12:09:17
HAL_Kさん、こんにちは(^^)/
今度はメロンです。
うまくいく自信がない野菜ですが、またチャレンジしてみます。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2015-12-15 12:07:36
ビギナーさん、こんにちは(^^)/
まだこのブログを始める前にハウスを作ってる時、
奥さんはてっきり冬には中でお茶できると思ってましたから(⌒-⌒)
返信する
Unknown (このは)
2015-12-15 10:20:30
ジャガイモは早い畑で8月中旬ですね~
普通に植えると9月かな?

我が家は、隣の畑から収穫するので、
自分では植えてません~
(^^ゞ
返信する
Unknown (HAL_K)
2015-12-15 05:09:12
おはようございます HAL_Kです。

今度はメロン栽培ですか!!
ハウスを実に上手く利用されてますね。
もしかして趣味の部屋も兼ねてます?
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2015-12-15 04:20:41
ハウスの中に楽しさがいっぱい詰まっている感じですね!
高設用の柵も素晴らしいですね!
コーヒータイムをとって時間も忘れそうな雰囲気でしょうか?(^o^)/
返信する
くちこさんへ (すぎさん)
2015-12-14 23:03:01
くちこさん、こんばんは(^^)/
いろいろやりたいことがいっぱいで、
そのために考え実行しているものです。

ああ、そうでしたね。
いつだったかずいぶん育った絹さやのことが載っていましたね。あれは年内採りかと思っていました。
来春も収穫が続くんですね。
そうするとうちのも問題なく来年の収穫に続くかもしれませんね(⌒-⌒)
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2015-12-14 22:55:26
テルさん、こんばんは(^^)/
そんな感じです。
作ったり片付けたりできなきゃいけないので、高設が便利なんです(⌒-⌒)
テルさんも育苗しましょうか?この中で(゜∇^d)
ストーブで毎朝コーヒーを沸かします。
冬になったら。
育苗中の一杯です(*´ο`*)=3
返信する
いつも、まとめ読みで・・・ (くちかずこ)
2015-12-14 22:48:28
ずいぶんと本格的な農業ですよねえ。工夫も素晴らしい!
夫の実家の畑は人が見たら耕作放棄地って感じです。
一応、ハウスもありますが、老朽化が凄いです。
いちご、我が家の庭に露地植えしています。
だから、今は冬眠中。
絹さやは既に4,50個は収穫しましたよ。
毎年秋から春まで収穫できて便利です。
返信する
やしまファームさんへ (すぎさん)
2015-12-14 22:46:40
やしまファームさん、こんばんは(^^)/
いいでしょ、薪ストーブ(⌒-⌒)
冬になったら毎朝30分ぐらい焚きます。
コーヒーを飲んでゆっくりしちゃいます。
その間に育苗作業をするんですよ(゜‐゜*)
返信する
Unknown (テル)
2015-12-14 22:40:20
メロン用の高説は、ハンモックのような感じですかね~?!今後の進捗が楽しみですv(。・・。)イエッ♪
私もそこで昼寝したいです(-_-)zzz

ストーブがあるのですね!ハウス内で生活出来そうです\(^o^)/
返信する
Unknown (やしまファーム)
2015-12-14 22:14:54
ハウス内に薪ストーブが!?
いいですねぇ。加温できるんですねぇ。
薪が自給できるなら、燃料費かからなそうですものね。
こんな環境なら、イチゴも立派に実りそう!
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2015-12-14 22:13:06
このはさん、こんばんは。(^^)/

反対側がイチゴです。
5月まで待ってやっと露地が始まっても
まだビニールトンネルがいるんですね。
ジャガイモなんかはそれから埋めて9月ごろの収穫ですか?
返信する
Unknown (このは)
2015-12-14 20:55:51
なるほどねぇ~
防草シートは強いから、この上に土入れても大丈夫だよねぇ~
ハウスの反対側がイチゴ?

我が家も、室内栽培用のスペース増やしたので、
今から、イチゴタワー使ってみるかなぁ~
天気と相談やな・・・
明日は、雨でその後は雪の予報。
もう、地面凍って掘れない可能性大!
(--;

こちら、根雪が溶けるのが4月頃・・・
地面が出ても、まだ土が深く凍っているので、
露地栽培が出来るのは5月になってからですね・・・
5月でも霜が降りるので、トンネルは必須です。
(^^ゞ
返信する
桑畑さんへ (すぎさん)
2015-12-14 18:04:56
ありがとうございました。
これからよろしくお願いします(@゜ー゜@)ノ
返信する
初めまして (桑畑)
2015-12-14 16:53:41
登録ありがとうございます。
とても刺激される農作業にびっくりです。
イチゴタワーもわからず・・・ネットで調べました。
メロンですか
すごいですか。パワーを感じます。

よろしくお願いします。

返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2015-12-14 16:23:25
まあちゃん、こんにちは(^^)/
育苗ハウスの中、歩くスペースさえ無くなりそうです。
今使ってるものをかき集めて、最大限のものを作る楽しさはありますけどね(⌒-⌒)
まあちゃんが鬼さんでなくてよかった。
寂しいというのはほんとに罪なことです。
うちでは将来どうなるだろうということもたまには考えます。
これからも仏のまあちゃんで(⌒-⌒)
返信する
Unknown (まあちゃん)
2015-12-14 15:30:09
すぎさん こんにちは
すごい設備になっていますね
使える空間は無駄なくしようされて
ハウスが工場のようですね
苺ケーキ、美味しそう
まあちゃんが鬼いやいや仏さんしてたから(笑)
これまで色々助けてあげたから、恩返しも
昼まで居らしてくれと…何でも手伝いたいと…
出来るだけ話が出来る距離でと言うと大根洗いしかなかった
年老いてバツイチ、きっと話がしたかったんでしょう
手作りのむすびとイオンの缶ビールをおいしそうに飲み干して
帰っちゃった
仕事ははかどりませんでしたが、喜んで帰られましたとさ。。。
返信する
Unknown (すぎさん)
2015-12-14 15:16:21
らうっちさん、こんにちは(^^)/
今年はメロンを栽培します。
今まであまりうまく行ってませんでしたので
気合が入ります。

ケーキの中にもいちごが並んでました♪v(⌒o⌒)v♪
返信する
Unknown (すぎさん)
2015-12-14 15:14:48
kazuちゃん、こんにちは(^^)/
メロン栽培、育苗場所、ハウス内
ということを重ねあわせ一つで済ませることにしました。

最近甘いモノが美味しいいんですよね(´○`;
返信する
Unknown (らうっち)
2015-12-14 09:33:19
すぎさん おはようございまーす♪

またまた新しい栽培が出てきましたね。
メロンの高設畝栽培?
どうなっていくのか想像できない分、楽しみにしてます。

イチゴケーキ、中にもたっぷり入ってるんでしょうね♪
イチゴが輝いてる。
返信する
美味しそう (kazuちゃん)
2015-12-14 09:26:21
おはようございます。
今日は一番乗りだ。
いろいろアイデアがわいてきますね。
ナイス!

手作りケーキ市販品と見劣りしないほど
うまく出来て美味しそうです。
イチゴが一際目立ちますよ。
返信する

コメントを投稿

いちご」カテゴリの最新記事