ソラマメはトマト栽培の通路部分で栽培することにしました。
時期が少し被るんですが、お互い場所が重ならないようにします。
サラダ用の小さい品種。
ポットに蒔きました。
保存してあった自家採種のソラマメ。
全部無事でした。
大きいのは清水一寸。
ソラマメはお歯黒部分を下にして挿します。
その時にくぼみの部分を上にして挿します。
このくぼみの部分から根と芽が出るので豆が発芽の邪魔にならないように少し上を向けます。
この小さい品種はポポロ。
・・・と思っていましたが、記事を確認したら
この赤花のソラマメ
クリムゾンフラワーだったかも?
さらにこの中くらいのは、河内一寸かと思ったけど
おたふくだったようです。
もみ殻燻炭。
時期が少し被るんですが、お互い場所が重ならないようにします。
サラダ用の小さい品種。
ポットに蒔きました。
保存してあった自家採種のソラマメ。
全部無事でした。
大きいのは清水一寸。
ソラマメはお歯黒部分を下にして挿します。
その時にくぼみの部分を上にして挿します。
このくぼみの部分から根と芽が出るので豆が発芽の邪魔にならないように少し上を向けます。
この小さい品種はポポロ。
・・・と思っていましたが、記事を確認したら
この赤花のソラマメ
クリムゾンフラワーだったかも?
さらにこの中くらいのは、河内一寸かと思ったけど
おたふくだったようです。
もみ殻燻炭。
こちらはアブラムシ対策が大変でやめようと思いましたが・・・
自家採種のものを蒔いてみました。
空豆の種蒔きお疲れ様でした。
すぎさんの空豆大きく見えますね。
清水一寸、お多福豆。
私のは今日で10日目まだ動きがありません。
花芽が6~7段ぐらい付いたらさっさと芽を摘んだらいいのでは?
あんまり気にならなくなりますよ。
清水一寸は大きいですね。
発芽までの期間結構かかりますよね。
ソラマメもいろんな種類があるのですね。
無事に発芽するといいですね~!(^^)!
ソラマメも多品種で沢山の栽培だね。
アブラー管理も大変そう・・・
うちも自家採取の種だけを蒔いたから、発芽してくるまで心配で心配で(^^;)
ソラマメいろいろありますよね。
何とか清水一寸を豊作にしようと思っています。
やっぱりソラマメは自家採種ですよね。
そのためにはちゃんと栽培できるようにならないと。
しっかり摘芯して栽培するようにします。
空豆にも色んな品種が有るのですね~
サラダで生で頂く空豆もあるのは知ってましたが・・育てた事無い
去年は初めてアブラムシ被害にあいました
今年はどうかなぁ・・無事に育てたいです~
ソラマメを生で食べるというのはちょっとまだ試したことがないので気になります。
アブラムシは毎年つきますが
摘芯すれば何とかなります。
ただ去年は徒長させ過ぎました。