畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

アスパラの実

2012年07月21日 20時51分48秒 | アスパラ
今日は

成長途中で虫に中身を食べられたアスパラの雌株ですが

        

がんばっってたくさん実をつけた物が熟し始めました。



虫食いで枯れかけているためか他のものより早いです。



二回目に収穫したスイカは小さい方が糖度11.5で最初のものより0.5度高くなったのですが、

今日、大きい10Kgの方を切りました。

糖度は12度でした。さらに、0.5度上がりました。



やっとお店での最低ランクに届きました。

いま、ハウスでは、水を切っていますので、これからもっと上がってくると思います。



コメント

暑すぎるんですね。

2012年07月20日 20時47分22秒 | 種蒔き・育苗
らくらくメロン、暑すぎたんでしょう。枯れかけています。



以前は葉っぱが茂って実が見えづらかったのですが。

一昨日は、このパッションフルーツの実がしわしわになっててあわてました。

水を遣って今日は元に戻りました。



虫も食ってます。



二本のパッションフルーツにそれぞれ7個と10個実が付いてますが、多すぎ?





キャベツとレタスを混植したんですが、レタスが消えかけてます。

コメント

病気でしょうか?

2012年07月20日 20時39分37秒 | 種蒔き・育苗
病気でしょうか?イチゴの葉。



多発してます。ランナーも。



病気でしょうか?葡萄の葉。



多発してます。実の方も。



天山なので、青いままでないとまずいのですが。萎びています。


コメント

黒豆発芽率最低。

2012年07月20日 20時35分56秒 | 種蒔き・育苗
黒豆は最初の発芽から5日経ちますが、わずかにしか発芽していません。

温度が高すぎるんでしょうか?



別口で種まきしておきました。



二十日ネギ植えときました。

コメント

キャベツ発芽せず。

2012年07月20日 20時31分58秒 | キャベツ
キャベツを種まきして、発芽して首をもたげている状態を

確認していたんですが、暑さのせいでしょうか?

そのまま発芽しませんでした。溶けちゃったようです。



姫甘泉は全て発芽しませんでした。種は消滅してました。



発芽して移植していたハーブのうち

コーンサラダが消滅しました。これも暑さで溶けたんでしょうか?



新たに、キャベツ種まきしました。



あまかぜ、とくみつ、ウマダマ、サトウくん、サボイキャベツ。
コメント

トマト定点観測

2012年07月20日 20時18分16秒 | トマト
今日は

トマトのひび割れが水遣りで起こるかどうか観測していましたが

この株では起きません。



これで終了します。結局ひび割れの原因は分かりませんでした。

他のところではひび割れが起こっています。

コメント

スイカ糖度

2012年07月19日 21時52分00秒 | スイカ
今日は  

2個目のスイカ糖度、11.5度。微妙ですね。+0.5度。

味は1個目と大差ありませんでした。 

おいしいけど、もうちょっとよくなるはず。 

コメント

二個目、三個目のスイカ収穫

2012年07月19日 21時00分32秒 | スイカ
今朝は  

スイカの収穫を再びしました。

二個目は10Kg.


三個目は3.8Kg


今回は積算温度ではなく、ひげ?(ヘタのつる)が枯れたものを収穫しました。

今日は小さい方を食べてみます。今度は熟しているといいな。  
コメント

畑仕事・土寄せ

2012年07月16日 18時39分17秒 | 畑仕事
里芋、生姜、山芋の土寄せをしました。

生姜が何本も虫に食われて折れていました。

夜盗虫でしょうか?    

ピクニックコーン収穫しました。



雌穂が出ず




心配していましたが、やっと出始めました。    
コメント

キャベツ第6弾定植

2012年07月16日 18時31分30秒 | キャベツ
今日は

暑かったですね。   

キャベツ第6弾定植しました。サニーレタスと混植しました。





第7弾はもうすぐ発芽します。








コメント