柿酢を仕込んだのは11/13日。
柿を採取したのは10/27日。
容器もしっかり消毒しました。
探したけど途中の写真が全くありませんでした。
かき混ぜるたびに白い菌がびっしりでした。
時々臭いが充満することがあり、家族には不評でした。
いろいろ説明にはアルコール臭がするとありましたがそれは感じませんでした。
甘いものが醗酵しているにおいはしていました。
これを5日前に一度濾しました。
それの現在です。
白い膜が張っていますが、樹状の状態です。
模様は樹状ですが膜は平らです。
菌糸はあまりないようです。
さらに濾す必要がありますが、飲もうという臭いではありません。
悪臭とまでは言いませんが、かなり臭います。
PH試験紙で約PH2でした。
どうなんでしょうか?
これは失敗なのでしょうか?
どなたか分かる方はおられませんか?
柿を採取したのは10/27日。
容器もしっかり消毒しました。
探したけど途中の写真が全くありませんでした。
かき混ぜるたびに白い菌がびっしりでした。
時々臭いが充満することがあり、家族には不評でした。
いろいろ説明にはアルコール臭がするとありましたがそれは感じませんでした。
甘いものが醗酵しているにおいはしていました。
これを5日前に一度濾しました。
それの現在です。
白い膜が張っていますが、樹状の状態です。
模様は樹状ですが膜は平らです。
菌糸はあまりないようです。
さらに濾す必要がありますが、飲もうという臭いではありません。
悪臭とまでは言いませんが、かなり臭います。
PH試験紙で約PH2でした。
どうなんでしょうか?
これは失敗なのでしょうか?
どなたか分かる方はおられませんか?