毎日コロナコロナ。。。
とりあえず
引きこもってます。
買い物以外は。
誰とも会ってない、さみしいな。
でも、みんな一緒。
みんな我慢我慢、
耐え忍ぶ春だね。
昨日は
朝から
家族みんなでリビングに集合し
テレビでゲームをして、大騒ぎしてました。
普段は
あーんまりない家族の過ごし方。
ゲームなら
夫と子どもたちもつながれる。
まぁいいか。と思う。
みーくん、
りんごデビューした。
突然みーちゃんが食べてた
りんごをおもむろに食べ出した。
果物はこれまでまったく口にしなくて、
バナナとりんごくらいは食べてほしいなぁって思ってたから、とても嬉しい。
りんご万歳。
そんなみーくん、
昨日は2時半に起き、その前は1時半に起きた。
数時間後には二度寝するからまだマシだけど、
数時間は
楽しそうに大声で喋ったりしてる。。。
寝不足は2日続くと
体調面や心理面(私のね)にテキメン影響あらわれるけど、
今は、
どうせなんにもすることないしー、
時間に追われることもなく、
気分的に楽チンです。
いつもなら
みーくんが夜中に起きる、
数時間遊ぶ。
二度寝してからあと何時間寝れるか、、、
少しでも多く寝させておかないと
学校生活が心配だ。。
夫は何時に起きるのか、夫が起きた時点で起こされるし、、
それでお姉ちゃんたちも起こされたら
不機嫌に朝起きてくれないし、、と
いろいろなことを考えるんだけど、
今は
学校に行かせる使命がなくて、ほんとに楽。
引きこもりは辛いけど、
学校に
行かせなくていい、
なにもしなくていい、
もちろん私は主婦だから
家事と、
子どもたちの世話、ご飯の世話など、
それなりにすることはあるけれど、
子どもたちに
させないといけない、責任と労力が減って、
それだけで
こんなにも楽になるんだ。。と
この生活でびっくり実感したこと。
なんでもひとりで抱えるのは
しんどい。
夫は夫で
コロナにビビりながらも、
仕事のやり方は かわらない、
今日も早朝かなり早くから
靴も磨き、でていったところをみると、
きっと、出張で人に会うのだと思う。
東京への行き来自粛、、要請、、、
不要不急の外出自粛、、くらいの強制力じゃ、
仕事だから当たり前に必要至急だと
思ってるであろう夫の
行動を制限することは到底無理。
公共交通機関が止まる、とか、
でも、車ででも会社に行く人。(地震のとき)
夫の仕事こそ、
やりようによっては、
在宅でできることも多いと思うんだけど。
こういう
有事のときこそ、人間の本質が見える。
ほんとにそうだと思うし、
有事のときこそ、
夫には心底、失望する。
価値観が違いすぎることはもちろん、
そういう次元ではないくらい、
話が合わない。
行動があまりにもいつもと同じ、過ぎるやろー!!!!
娘たちから
最近、
なんで結婚したん〜???と、
素朴な疑問(笑)を投げつけられる始末。