一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

冬休みスタート

2019-12-25 17:29:00 | 日記
昨日3人とも終業式でした。


長い2学期、
本当に
よく頑張ってくれたと思います。


特に
次女のんちん。


去年までと違い、
大きく体調やリズムを崩すことなく。


毎日の行きしぶりもなかっったので、
本当に
こちらの精神が楽でした。。。


朝、
無理やり泣いてるのを送り出すのと、


自ら笑顔で行ってくれるのと、では、
もう
天と地くらいの
差があります。
毎日。。。だからね。


去年までの辛い毎日、
早く懐かしめるくらいになりたい。というのは贅沢か。



みーちゃん、のんちん
2人とも
よくがんばったけど、



成長、を感じたのは
やっぱりみーくんが一番。



学校での生活の流れが身につき、
落ち着いて、なんにでも取り組めるようになったこと。


ペクスの絵カードを使った
コミュニケーションの幅が
広がったこと。


あゆみ(成績表)と
2学期の様子を撮影した
写真を学校からいただいたのを
見ると、

改めて、2学期が充実したものだったことが
伺えます。


食べたことのない食材にも
果敢にチャレンジしているところ。


数字が好きだから、
透明のテープに1〜10の数字を書き、
その上に
小さいカケラの食材を置き、
ひとつずつ食べていってるらしい。


いろいろ考えるなぁ、先生たち。



表情の豊かさや、
コミュニケーションを取ろうと
自らしてくる様子が
たくさん見れると、


今にも
会話しそう、と錯覚してしまうほど。


耳からの情報も
だいぶ入ってる!!!、驚くことに!!



「みーくんお風呂入る??」と話しかけると、
お風呂カードを
スケジュールボードの一番上に貼り付けて
さっさと
服を脱ぎ始めた。すごい!!



お姉ちゃんたちは
長期休み恒例、


義実家お泊まり。



ご飯をいっぱい作らなくていいから、
ほんとに楽チン。



サンタさんと
義理両親の両方から
プレゼントをたくさんもらって、
ご満悦で出かけていった。


さぁ
娘たちがいないあいだに、
(みーくんも日中はデイ)


何をしようか。
卓球行くか。と思ったけれど、


やはり、
今日も
体調がイマイチ。


ここ1ヶ月ほど。
頭痛、めまい、浮腫みがひどい。


だんだんと
無理が効かない年齢になってきてるらしく、


あれもしたい、これもしたい、という
気持ちとは裏腹に


体が動かないのが
すごくもどかしい。それで
イライラして、
また
悪循環。。


やりたいこと、
しないといけないこと(大掃除とかー💦)
いっぱいあるのになぁ。焦る。








ツリーの飾り

2019-12-24 07:09:00 | 日記
我が家では
遅ればせながら、
昨日23にち、
クリスマスツリーをようやく出しました。



毎年、
12月に入るか、入らないか、、のときに
出していた
クリスマスツリー。


毎年、
みーくんは
クリスマスツリーに
飾り付けられている
キラキラとした小物が、


お気に入りで、
ツリーに
飾ってる意味もわからずに、
全部、
ツリーから外してしまって、


自分のお気に入りのおもちゃとともに、
横に1列に並べて

遊んでた。


で、
クリスマスツリーは
毎年、
ただの木。寒々しい。


今年は。。

うちのマンションが工事中で
足場が組まれ、
お洗濯が部屋干し、しかできず、
スペースを取っていたこともあり、


どうせ、
ただの木になるんだし、と
出すのを躊躇ってたけど、


足場も解体され、
部屋に少しだけどスペースもでき、


やっぱり、季節ものは
毎年、
繰り返して、みーくんにも教えたい。


で、出しました。


今年のみーくんは
やっぱり成長しました。


クリスマスツリーを出すと、
大喜びで、


飾りを自ら全部(のんちんと争いながら)
付けてくれました。


クリスマスツリーには
飾りを、付けるもの。と
しっかり
理解していました。

飾りは取り外して、横に並べて遊ぶもの。だった、
去年までとは
ガラリと
反応があきらかに変わっていました。


ツリーには
飾り付けをするもので、
僕、できるから、やりたい、


と、言った感じで。


子どもって成長するんだなぁ。


時間がたっても
一切、飾りを取ろうともしない。


あーすごい、ほんとに、感動、





次女のがんばり

2019-12-20 17:38:00 | 日記
2学期もあと2日。


次女
今年は、本当によく頑張っている。


2年生、3年生のときは、
2学期のおわりには、
学校への行きしぶりがはげしく、

毎日泣きながら登校。
私が無理やり起こして、着替えも私が無理やりさせてた。

途中登校も多く
3時間目からーとかひどいときは、5時間目から。


帰宅後は
宿題も
ずっとずっっと見張っって付き添っていない限りは
できなかった。


ほんとに去年の今頃は
毎日がすごく辛くて、
のんちんのことが
信用できず、


毎朝イライラして、
毎日気分が重かった。



今年の2学期は
ほんとによく頑張りました。


行きしぶりなし、
途中登校もなし。

一度も私に着替えさせてもらったことなし。


自ら
起きて、着替えて、準備して、
普通に家を出る。


これができるようになるとは
去年には
考えにくかっった。


宿題も
帰宅後はちゃんとする。


成績(テストの点)も
全体的に上がった。


あのときの、のんちんが嘘のよう!!とまでは
行かないのだけれども、


ほんとによく頑張ったと思う。


帰宅後は
疲れて、
お昼寝をしてしまうこともあるし、





1〜2週間に一度くらいは、
しんどそうなときは


思い切って、
休ませることも。



しんどいときは無理せず
休ませたら、

また、自分から行ってくれる、って
今は信頼できるから、
イライラもせず
休ませてあげられる。


いっぱい褒めてあげて
自信をつけてもらって、
3学期もこの調子でいけますように。






私の感情は

2019-12-19 17:01:00 | 日記
昨日
相談員さんのアドバイスを受けて、



夫に
お手紙で、
伝えた。


とにかくいつも家族のためにありがとう、ってことと、


これまで
傷つけてごめんなさい、ってこと。


家族のために
別々に暮らしてほしいこと。


できるだけ早く別居を実行してもらえたらありがたい、ってこと。


を、
下から。
お願いする。



LINEをお仕事中に送ってしまうと、
きっと、
頭の中がごちゃごちゃになり、
集中できなくなって、
仕事の妨げになるので、
(何年も前だけど、私がLINEでいろいろ送り、夫が仕事に集中できなくなり、仕事の失敗をしたことがあった)


帰宅してから読めるように
お手紙にした。

もちろん
お手紙を読んだ夫からは
ノーリアクション。

まぁ、これも
いつものことだ。


読んだかどうかもわかんない。
そして、
なにを感じたのかどうかも。



一方的だと思えるけれど、
私が今できること。


けれど、
一旦置き去りにした、
私の感情は

置き去りにしたところで、
なくなるものでもない
モヤモヤ



これはやっぱり
わかってくれる人に
聞いてもらうことでしか
解消できない。



今日も友達に付き合ってもらって、

無事、
自分の気持ちは
整理できました。


友達の存在、ありがたい。


いろんな友達いる。


私の言うことすべてを肯定してくれて、共感してくれる友達。


私と一緒になっって、
いや、むしろ私よりも(笑)
夫を叩いてくれる友達。それ、かなりスッキリ!!


私とは違った側面から
冷静な意見をくれる友達。


どれもありがたいし、助けられてる。


また
頑張ってみよう、と思える
パワーになる。













とにかく下から

2019-12-18 12:58:00 | 日記
自分の感情が自分で処理しきれなくなり。

もう
どうしていいかわかんなくなって。


だけど、
子どもたち3人とも。
今、すごく学校頑張ってる。
次女のんちんも。
今年は大きく崩れてない。行き渋ってない。


このいい感じを
私の不安定さで乱したくない。
笑顔を保ちたい。



昨日は、
支援関係の職業のママ友に
話しを聞いてもらいに行った。


私の言うこと
すべてを
いつも肯定してくれ、共感してくれる。


おかげで、
子どもの前で感情が溢れることは
避けられた。


ほんとに良かった。感謝。



今日は
母子相談員さんに再び面談しに行った。


そこで、
私のダメだった点を指摘され、アドバイスを受けたけど、


すごくストンと落ちた。
納得した。
そうするべきなんだろう、と。


今日、話に行けて、
また冷静に客観的になれたので、
ほんとに良かった。


相手があることなので、
実際、対峙してみたら、
また、
がクーンと、落ちたり、絶句したり
するかもだけど。



まず、LINEで文章で
互いにネガティブな文章をぶつけ合うのはダメだと。

ネガティブにはネガティブしか返ってこない。
実際、夫は
私の言うことすべてが、
自分が否定された、と感じていて、
受け入れられなくなっている。


私は私で
日頃のみーくんの育児のしんどさから、
寝不足から
疲れが溜まった状態と、

夫への
不満が溜まりに溜まった極限状態で、


日頃、直接、顔を見ながら、話し合いすることが
今は、怖くてできないので(自分の話が毎度受け入れられず、平行線のままの積み重ねから)


我慢の限界がきたタイミングで、
なかば、

衝動的に
LINEをしてしまうことにより、



どうしても、
自分では冷静に文章を考えているつもりでも、
感情が入ってしまい、
夫を傷つけているらしい。


私が協力してほしいこと、要望、=(イコール)
夫からしたら、自分ができていないことの指摘。
=否定されてる。となる。


別居についても、
夫からしたら、


本意でもなく
納得もできてないけど、
しょうがなく追い出される感じの
ネガティブなイメージだから、


すすんで
やる感じにはなっていない。



一方、私は
夫から睡眠を乱されるストレスと睡眠不足が
もう限界でボロボロの精神状態、
心身が限界、


だから、一刻も早く
実行してほしい。


そこの伝え方を、
やっぱり
感謝やありがとうの気持ちから伝えて、


家族のことを考えて
自分が家を出ることを提案してくれて
嬉しかった、ありがとう、も伝えて!と
アドバイスをもらった。


体調が少しずつ悪くなってきて、不安も大きいから、
できるだけ早く実行してもらえたら
ありがたいです、という言い方をして!と。



感情は一旦横に置いておいて!と
この相談員さんにはいつも言われる。


そこの部分は(感情への共感)
夫に求めず、
友達や支援関係の先生など、
わかってもらえる人、聞いてもらえる人を
どんどん活用していっていいから!!って。


感情の交流を求めても無駄。
その場に応じた適切な行動を求めても無駄。


ただそのときにしてほしい行動だけを
下から、
伝える。


それだけ。



言いたいことはたくさんあれど、
一旦横に(笑)


やるしかない。



帰ってきてから、
真昼間に
お湯をためて、


入浴剤を入れ、


ゆーっくりと、お風呂につかった。



お風呂問題。
頑張ってみーくんを服をきたまんま
見守り、


その後
自分はシャワーだけ浴びたり、浴びなかったり、、


のんちんと一緒に入浴したり。

その時々に応じて。


たまには
子どものいない時間にゆっくりと入浴、リラックスタイムを取ったらいいじゃない、と


みーくんの担任に言われて、
はい、実行ー。