予定よりも一日長くなった旅行記
無事、予定時刻には機内に乗り込みました。行きと違い帰りの便は
6割くらいの乗客数。確か、エールフランス成田便はボーイング777。
3-4-3の配列なんで、広くはないです
ただ余裕があったので、一人で3席使っている方もチラホラ・・・・
私達は3人なのできっちり3席。それにしても機体が古いな~。
座席についているモニターもKLMと比べると小さい、古い。
ただ、日系キャリアもこの大きさだったな。それに内容がKLMとまったく
一緒でがっかり・・・
予定時刻に乗り込んだと言っても、それから給油を始めたよ~。
こんなに狭いんだからさ、給油終わってから、搭乗させてほしかった。
エールフランスのCAは外国の方でも日本語がお上手な方が多かった。
日本人はかなり年齢高めJALのCAかな~?
今時のCA見てると、なーんか私ですらまだ採用されるのではと錯覚しちゃう。
アペリティフはAF名物シャンパンを頂きまーす。
たっぷり、注いでくれるじゃないの
今回の食事はミールとブレックファスト。
メニューが配られ、和食とラムのなんちゃらから選ぶ。皆、ラム。
飲み物はビールと赤ワイン。おいおい・・・エールフランスといえば、
機内食が美味しいというところが、売りだったはず。
ラムはミートボールでトマトソースで煮てるのかな?付け合わせはマッシュポテト。
コールドミールはクスクスのサラダっぽいのと、チキンだったかな~?
お味噌汁も付きます(具なしね、でもホッとする味)カマンベールとオレンジ。
冷たいフランスパン しょぼくない?これも航空業界の不況によるものだわね。
ただね、マッシュポテトなどのお味はとても美味しかった。しかしショボ・・・
デザート、手を抜きすぎ。オレンジって。
フライトも半ばを過ぎた頃、お待ちかねのカップヌードルターイム
成田には午前中に到着するフライトだから、本当はおとなしく眠っている
時間帯なんだろうけれど、あちら、こちらから美味しそうな匂いが・・・
寝てる場合じゃない!ビーフとスパイシーの2種類。スパイシーを選択。
これ、日本で売って欲しい辛いよ~。パプリカもいっぱい!美味しいのよ。
機内で頂くカップヌードルは格別に美味しく感じます。
その他にサンドイッチやハーゲンダッツのチョコクランチアイスも。
でも、これ以上は入らない・・・眠たいし。
そうそう高緯度を夜飛ぶフライトなので、北欧あたりで、オーロラが見えないかな?
と期待したけれど、まったく見えず。飛行機から見えないの
日本ではとっくに朝なはずだけれど、まだ外は暗いまま。
もう、こんなところまで来ちゃった。
ようやく、そとも朝を迎え、ユーラシア大陸とも終わりを告げる頃、朝食。
完璧なコールドミート。やはりパンも冷たい。KLMは温めて出してたよ!
一回目の機内食の時のチーズはPresidentのチーズだったのだけれど、
バターも同じでPresidentのバターって美味しいのね。チーズは日本でも
売っているけれど、バターはあったっけ?
パンケーキだせ~ ほとんど食べず。(カップ麺を食べたせいでもあるけれど)
珍しいことよ、私が機内食残すなんて。私は案外、機内食がふつーは好きなのだ
無事に成田に到着。東京も寒くてびっくりした
フィレンツェからはこんな食材などを買ってきましたよ!
もちろん、バターも!同じクノールでも海外のクノールは美味しいですね!
エールフランスに乗って思ったけれど、こういう古い機体で、ショボイ機内食を
食べると、いかにエミレーツが素晴らしいか再認識
お食事も満足のいくものだし・・・ただ、南回りは遠いね~。
ドバイまで10時間で、そこからヨーロッパの各都市まで5時間はかかるでしょ?
そこが、短縮されれば、エミレーツ利用したいな~。
カタール航空も乗ってみたいんだけれど・・・南回りは遠い
でもね~、フィレンツェって奇跡の街だと思うんだ。
今時のグローバリゼーションに追従していない。レストランだって
断然、トスカーナ料理にこだわったお店が多くて、どこでも、見られる、
タイ料理、中華料理のケバケバな看板がほとんど見当たらない。
フレンチを出すお店が一件もないなんて
全くの観光地で、リアルな人間の生活がないベネチアのようにならないで!
今はイタリアは経済的にも大変だろうけれど、このような真っ当な街が
きっと生き残っていくと信じたいです。
長い事、フィレンツェ旅行記にお付き合いいただきありがとうございました!
また、今年の後半に海外に行けますように