オルヴィエートはとっても可愛らしい街でウインド・ショッピングだけでも、
楽しいのだけれど生憎、時折の小雨でそれだけは残念でした。
ドゥオモ広場から続く道沿いはオルヴィエート一番の繁華街と言ったところでしょうか
オルヴィエートは小道が入り組んで、それがヴェネチアとはまた違ったおとぎの国ようで
ウキウキ・ランランラン・・・
お土産屋さんもあり、特産の白ワインとハム、パスタを置いているお店も数多くあります。
イノシシのハムが有名だもんね。素敵なバッグが手頃な値段で売っているお店もありました。
オルヴィエートは革製品の街でもあるんだって。。。家具屋さんも可愛い
煙草の自販機も可愛いの。ミニチュアの煙草のよう。
サン・アンドレア教会は14世紀に建てられたゴシック式の教会で右横は12角形の鐘楼。
教会内の地下室からは紀元前9世紀ヴィッラノーヴァ時代から中世にかけての出土品が
発見されたというから古ーい古ーい歴史があるんだね~。。。
2度目に通った時にはお葬式が行われていてゴッド・ファーザーを思い出したよ
ここは街の外周にあたりこのもっと外側は住宅街っぽい。その住宅街っぽい所に
TVでオルヴィエートといえば必ず出てくる古代の洞窟ツアーもある。
迷路の様に入り組んだ地下洞窟内には古代の古墳、ワイン醸造設備、鳩小屋、
井戸、オリーブオイル製造所などがあるらしい。紀元前8世紀頃のエトルリア時代のものが
今からたった40年前に発見されたんだって。
事前に申し込めば内部ツアーに参加できます。
その古代洞窟は広い場所にあると思っていたらなーんと、住宅街の住宅の中
この井戸の様なものがある所が古代洞窟に続く入り口。
これは1970年代まで発見できなかったのも頷けるわ・・・見てみたかったー
ここにいる係のオバサマに聞いたら直近のツアーは定員一杯との事で断念。。。
「スコラ」ってかいてたので学校だと思うけど素敵
街外れの公園は良い眺め。
「なーんか中世そのままで素敵だね~ミドリィ」「僕もここの住人になりたいよ~ケムク~
」
そろそろランチの予約の時間だよ アンドレアが駐車場で待ってるから戻ろうか