食の健康保険商モリエ米店

お客様とのコミュニケーションの場として開設しました。

美味しいご飯を日本中に普及させる委員会会長がいるショップから、お米の研ぎ方について、その1。

2010年10月21日 | Weblog
要注意 今年のお米は研ぎ方で味が極端に変わります!


まず、内釜での米研ぎは今年に限らず、絶対禁止。

 研ぎ汁が残りますし、
 内釜のテフロンが傷つき
 炊飯器の短命化の元です。

 一番のお勧めは「水切りボール」。

 ボールとザルの組み合わせでも構いません。

 高温障害を受けたお米は、
 やさしく濯ぐよう に洗うのがコツ。

 決して研がないでください。

 最初の水はすばやく取り替えて、
 2番目も手早くかき混ぜる程度で取替え、
 3番目からたっぷり目の水でじっくりと
 掻き混ぜるように洗い、

 これを2・3回繰り返せば、十分です。

 水が白濁して見えるのは、ヌカでなく、
 旨味層とデンプン層が溶け出したものです。

 澄み切った水になるまで研ぐと、
 旨味がすっかり失われています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする