今日は伊達市民音楽祭
もカメラとカセットレコーダを携えて
一緒に会場へ・・・・
白いブラウスが無かったので
なんとかあるので間に合わせる
カルチャーセンターのホールは
音響装置が整っていて唄いやすかった。
の感想は
思っていたよりまとまっていて
きれいに歌えていて
良かったよ・・・
家に帰ってテープを聴くと
素朴な歌声で
いいんでないかい・・・
録音なので真ん中の人の声が目立って入っていた
必死に唄っていた私の声はのばした時にかすかに
聴こえていた・・・
ふっふ
声が飛び出ているのではないかと心配していたが
とり越し苦労だった。
会場のカルチャセンターで
やっと終わりました
帰りは牧家でビールをのんで
二人で反省会
は幼稚園児の遊戯を見たりして
非日常的で面白かったよ・・・
だって
やっぱし
長生大学でコーラスを指導してくださっている
加藤先生の指揮する「花音」は素晴らしかったと
絶賛していた
私もリハーサルの時聴き感動していたので
是非聴くようにと勧めていたのでございます・・・・。
もカメラとカセットレコーダを携えて
一緒に会場へ・・・・
白いブラウスが無かったので
なんとかあるので間に合わせる
カルチャーセンターのホールは
音響装置が整っていて唄いやすかった。
の感想は
思っていたよりまとまっていて
きれいに歌えていて
良かったよ・・・
家に帰ってテープを聴くと
素朴な歌声で
いいんでないかい・・・
録音なので真ん中の人の声が目立って入っていた
必死に唄っていた私の声はのばした時にかすかに
聴こえていた・・・
ふっふ
声が飛び出ているのではないかと心配していたが
とり越し苦労だった。
会場のカルチャセンターで
やっと終わりました
帰りは牧家でビールをのんで
二人で反省会
は幼稚園児の遊戯を見たりして
非日常的で面白かったよ・・・
だって
やっぱし
長生大学でコーラスを指導してくださっている
加藤先生の指揮する「花音」は素晴らしかったと
絶賛していた
私もリハーサルの時聴き感動していたので
是非聴くようにと勧めていたのでございます・・・・。