昨日ブログの更新を休んだのは理由がありまして、これから説明して行きます。
土曜日。特別な用事も無かったので、午前中思い立って龍飛へ行ってきました。龍飛へ行くのは3年半年くらいでしょうか。なんか凄く久しぶりな気がします(笑)
上から見るこの景色。今日も多くの観光客がいますね。自転車で龍飛へ登ってきた強者もいました。凄いね。まぁそんな話を夕方にバリカンさんとして、龍飛について熱い思いを聞きました。そうだった。この人は2010年8月に龍飛へ行き、朝っぱらから私に電話をしてこう言ったんです。
「よぉキラークイーン、竜飛だ。なんて素晴らしい朝日なんだ。人類は皆、この太陽の恩恵を受けている。この太陽が昇る瞬間を青森県で最も綺麗な場所で見ている私はこの夏で最も幸せな1人と言える。人類は皆、朝日を見るべきだ。ライジングサン。そして私は全人類に語りかける。地球の裏側は真夜中だろうが…おはよう。」
と、缶コーヒーを飲みながら。寝ぼけながらこの言葉を記憶していたのを思い出しました。そうだ、バリカンさんも(良く分からんけど)こう言っていた。そう、龍飛は青森県で最も綺麗な日の出が見れる場所の1つなのだと。
そんな事を考えつつ、日曜日休みのギンコさんと「どっか遊びに行くか」って話をしていました。深浦の道の駅に行ってソフトクリームでも食べるかぁ、って話をしていたんですが、私がこれを思い出して「龍飛の日の出を見ないか?」と提案しました。すると「よっしゃ行くか」とナイス返事。ほほう。
日の出の時間を調べる私。5月22日は朝4時14分。と、いう事は五所川原を3時くらいに出発すればこの時間に間に合うはずである。それに未明なら車も少ないだろう。って事でランデブーポイントに3時に集合する事にしました。これを決めたのは午後10時です。もう5時間後じゃないですか。
そうと決まればすぐ風呂に入って就寝。寝る前に風呂に入ると身体が火照って寝付けないタイプの私。あと気分が高ぶっている(笑)なんとか眠りに入ったのは12時ギリ前くらいでしたかね。そして2時20分起床。いくらなんでも無茶なスケジュールじゃあないか。
2時53分。ギンコさんと合流、竜飛へ向け出発する。
3時くらいにコンビニへ。初めてメガシャキなる睡魔と戦う飲み物を飲む(笑)あとは安全運転で龍飛へGO!
4時10分。なんとか日の出の時間に間に合って到着(笑)結構明るくなっていたので、もしや遅れてしまったのか!?と心配するも杞憂に終わる。
4時14分。日の出時刻になってもまだ太陽は現れず。明かりの方に雲がかかっており、これは見えないのかな?と残念賞になる覚悟を決めていると…
4時15分。来た、太陽だ。って行ってもこれは4時20分くらいの写真で、その間のものは動画で撮影しておりました。そのうち編集したら公開します。そのうち。
ギンコさんに撮ってもらいました(笑)頭はボンバー、でも寒さ対策はばっちり。
写真じゃ光ってますけど、肉眼ではそう光っておらず、真っ赤でございます。スマホだし仕方ないね。
やぁアイリス。お疲れ様!
え?角度が違うって?
こうな!(笑)
そしてこれ。4時50分の景色。
真っ赤なライジングサンは7分くらいしか見られなかったよ。もうこの頃になると有り難くもない普通の太陽でした(笑)
5時過ぎの眺瞰台からの龍泊ライン。まずますの景色。
6時30分、解散。帰宅。今日の予定、終わり(笑)今までにない解散時刻である。しかしまだ終らない。
11時20分。ギンコさん、自宅へ自転車で迎えに来る。ここから昼食を食べに行く。
11時40分。柏のジャスコに(イオンモールつがる柏)到着。タリーズコーヒーでタピオカ抹茶ミルクなんて言う私にとってオサレな飲み物を飲む。
んでクレープ食べる。体内時計が面白くなっているので、昼食らしい昼食は食べられず(笑)再び五所川原へ戻り、かいどうで昼食。私はオレンジジュースを2杯飲んだだけ。結構体力辛いね!地獄のミサワじゃないですけど「実質2時間くらいしか寝てないからつれーわー」状態。
かいどうで午後3時を迎える。最初に集合してからもう12時間が経過していた!長い!
3時30分、ついに解散。とても長い1日だった。いやぁ充実しすぎだ!
そして何故かギンコさんの会社の同僚から私宛に女子力の高い入浴剤を貰いました。どうもありがとうございます(^_^)
やりきった!!おしまい!!
土曜日。特別な用事も無かったので、午前中思い立って龍飛へ行ってきました。龍飛へ行くのは3年半年くらいでしょうか。なんか凄く久しぶりな気がします(笑)
上から見るこの景色。今日も多くの観光客がいますね。自転車で龍飛へ登ってきた強者もいました。凄いね。まぁそんな話を夕方にバリカンさんとして、龍飛について熱い思いを聞きました。そうだった。この人は2010年8月に龍飛へ行き、朝っぱらから私に電話をしてこう言ったんです。
「よぉキラークイーン、竜飛だ。なんて素晴らしい朝日なんだ。人類は皆、この太陽の恩恵を受けている。この太陽が昇る瞬間を青森県で最も綺麗な場所で見ている私はこの夏で最も幸せな1人と言える。人類は皆、朝日を見るべきだ。ライジングサン。そして私は全人類に語りかける。地球の裏側は真夜中だろうが…おはよう。」
と、缶コーヒーを飲みながら。寝ぼけながらこの言葉を記憶していたのを思い出しました。そうだ、バリカンさんも(良く分からんけど)こう言っていた。そう、龍飛は青森県で最も綺麗な日の出が見れる場所の1つなのだと。
そんな事を考えつつ、日曜日休みのギンコさんと「どっか遊びに行くか」って話をしていました。深浦の道の駅に行ってソフトクリームでも食べるかぁ、って話をしていたんですが、私がこれを思い出して「龍飛の日の出を見ないか?」と提案しました。すると「よっしゃ行くか」とナイス返事。ほほう。
日の出の時間を調べる私。5月22日は朝4時14分。と、いう事は五所川原を3時くらいに出発すればこの時間に間に合うはずである。それに未明なら車も少ないだろう。って事でランデブーポイントに3時に集合する事にしました。これを決めたのは午後10時です。もう5時間後じゃないですか。
そうと決まればすぐ風呂に入って就寝。寝る前に風呂に入ると身体が火照って寝付けないタイプの私。あと気分が高ぶっている(笑)なんとか眠りに入ったのは12時ギリ前くらいでしたかね。そして2時20分起床。いくらなんでも無茶なスケジュールじゃあないか。
2時53分。ギンコさんと合流、竜飛へ向け出発する。
3時くらいにコンビニへ。初めてメガシャキなる睡魔と戦う飲み物を飲む(笑)あとは安全運転で龍飛へGO!
4時10分。なんとか日の出の時間に間に合って到着(笑)結構明るくなっていたので、もしや遅れてしまったのか!?と心配するも杞憂に終わる。
4時14分。日の出時刻になってもまだ太陽は現れず。明かりの方に雲がかかっており、これは見えないのかな?と残念賞になる覚悟を決めていると…
4時15分。来た、太陽だ。って行ってもこれは4時20分くらいの写真で、その間のものは動画で撮影しておりました。そのうち編集したら公開します。そのうち。
ギンコさんに撮ってもらいました(笑)頭はボンバー、でも寒さ対策はばっちり。
写真じゃ光ってますけど、肉眼ではそう光っておらず、真っ赤でございます。スマホだし仕方ないね。
やぁアイリス。お疲れ様!
え?角度が違うって?
こうな!(笑)
そしてこれ。4時50分の景色。
真っ赤なライジングサンは7分くらいしか見られなかったよ。もうこの頃になると有り難くもない普通の太陽でした(笑)
5時過ぎの眺瞰台からの龍泊ライン。まずますの景色。
6時30分、解散。帰宅。今日の予定、終わり(笑)今までにない解散時刻である。しかしまだ終らない。
11時20分。ギンコさん、自宅へ自転車で迎えに来る。ここから昼食を食べに行く。
11時40分。柏のジャスコに(イオンモールつがる柏)到着。タリーズコーヒーでタピオカ抹茶ミルクなんて言う私にとってオサレな飲み物を飲む。
んでクレープ食べる。体内時計が面白くなっているので、昼食らしい昼食は食べられず(笑)再び五所川原へ戻り、かいどうで昼食。私はオレンジジュースを2杯飲んだだけ。結構体力辛いね!地獄のミサワじゃないですけど「実質2時間くらいしか寝てないからつれーわー」状態。
かいどうで午後3時を迎える。最初に集合してからもう12時間が経過していた!長い!
3時30分、ついに解散。とても長い1日だった。いやぁ充実しすぎだ!
そして何故かギンコさんの会社の同僚から私宛に女子力の高い入浴剤を貰いました。どうもありがとうございます(^_^)
やりきった!!おしまい!!
カーブもありますしね。
いずれ行ってみたいところです。