ぬお!この街中のカップル率の高さ!ふ…冬の新作でもプレゼントする為にオシャレな店に行くのかい。一緒に歩いてくれる人がいないのでこの時期はどうも出歩くのが億劫です、寒いですし。でもこんな寒い外でも、恋人といれば心はホット!関係ねーな!
運転すると目にする高校生カップル。毎年この時期は目立つぜ!2人で1つのながーいマフラーなんかしちゃって。見てるコッチが恥ずかしいわ!それもまた青春。私も2人分は余裕でまける微妙な2m超のマフラーしてますけど、誰もそういう人いないので1人でしてます。もっともそういう為のマフラーじゃねぇわ!
って事でマフラーです。冬にあると無いとでは全然違うマフラー。マフラーの巻き方も沢山あるんですが、皆さんはどのようなマフラーの巻き方をしているのでしょうか。私も大体はオシャレには無頓着な人間なんですが、マフラーくらいはイカした巻き方をしたいでゲソ。
私は基本的に2種類の巻き方をしております。1つは最も手軽なワンループという巻き方。輪っかをつくって通すシンプルイズベストな巻き方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/0c9d6fb02c669f7803bca47985214e7c.png)
これ。マンチェスターでは「マンチーニ巻き」とか言われてます。マンCの監督のロベルト・マンチーニがやって似合っているからだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/bcfa9c8982c4ada9acd86d5c22b1dbf6.jpg)
モウリーニョもやっていますけど、モウリーニョ巻きっては聞いた事ないですねぇ。
もう1つはヨン様巻き。冬のソナタでヨン様がやっているものです。これで私も五所川原のヨン様ってわけよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/22dae5302e7d3fe2964bf992dc490a00.jpg)
正式にはハイラップっていう巻き方だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/0c919a0fb665f0339ce737e3c8b9d7fa.jpg)
面白そうなのがジローラモがやっているらしいフィレンツェ巻き。これで私も五所川原のジラルディーノってワケですか。やってみたら結構スカスカなんで寒そうですけど(汗)
4年くらい前に流行った妻夫木巻きっていう謎の巻き方があるようです。ヨン様巻きが流行ったのが7年前ですし評判いいですから、4年前の妻夫木巻きならまだトレンドだろwwwww
新しいマフラー買いに行こうかな。
キラークイーンさん、やはり オシャレさんでしたか。
マフラー&ストールコレクターとして嬉しい記事でした
o(^-^)o
図の通りに巻いて、首の後を緩めると、普通に二回巻いた状態になります。