お転婆きららのきらきら日記

お転婆娘のゴールデンレトリーバー、きららの元気いっぱい、ハラハラ、ドキドキの日々を紹介します

京都で遅いお花見 ー原谷苑ー

2021年04月08日 17時45分59秒 | 旅行

今年はきららがいないので、お花見に出かける機会がなかったのですが、

一度くらいは行きたいなと思い、桜の季節の最後に京都にお花見に出かけました

ソメイヨシノはもう終わっていますが、ここ原谷苑では枝垂れ桜がまだまだ見ごろ

青空に桜の色が映えて、見事でした

原谷苑は個人の所有で、知る人ぞ知る「京の桜の隠れ里」と言われるそうですが

最近は有名になってしまって、訪れる人が増えています

約20種類の桜が植えられているそうですが、ソメイヨシノや山桜はもう終わってしまっていました

でも枝垂れ桜は満開

大きな木もあり、見事です

桜だけではなく、ヤマブキやツツジも綺麗に咲いていました

ヤマブキだと思ったらこれは黄梅でした

これは源平枝垂れモモ 赤と薄いピンクの桃花が一緒の木に咲いています

これは黄桜 お酒の名前みたいね

みんなカメラを構えて写真を撮るのに忙しいね 確かにインスタ映えする景色でした

まさに桃源郷(桜源郷?)の様なお庭を堪能した後、もう一つの遅咲きの桜の名所、

御室桜を見に仁和寺へ向かいました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする