大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

今日は超ソフトな剪定

2021年09月30日 | 職人修行

右側の枝葉が混んでるのを透かしたかったが指示通りに甘めの剪定でやめた

 

このモミジは蟻が入っていて長くは保たないだろうな  

それもあって甘めに剪定するのには納得だったが、やっぱり全体の混みようは透かすべきだったかもだな

これは頭を樹頭から簡単に出せたからハナミズキみたいには苦労しなかった

 

右からキンモクセイ・松・サザンカ(左手前はツガ)

チーフが担当だが松以外の2本は切り過ぎ感はあるだろうな

普通はそれで喜ぶんだが自分で剪定してると切り過ぎと感じるだろう

 

 

こんな要求も珍しい。

何と、飛び出てるのを切るくらいで十分との指示。

何でも自分で剪定してる由だが、高い所はやれないので俺達に頼んだらしい。

短くサッパリして欲しいというのが殆どなんだからちと面食らう。

ただキンモクセイとサザンカは低くしてくれとの事だったからチーフがやったがちと切り過ぎた。

奥さんがキンモクセイはもう十分に低くなったからそれ以上切るなとの指示。

チーフはもう少し透かさないと直ぐに繁ってしまうんですがねえと言いながら従った。

まあ、客の望むようにやらないと拙いよなあ。

 

俺はハナミズキとモミジを担当したが、ハナミズキは飛び出てるのが木に登っては分かり難くて難儀した。

幹が細くて頭を樹冠の外に出せず、跳び出てるのが見えなかったんだ。

それを見かねた奥さんが高枝切り用の鋏を出してくれて大助かり。

買えば便利なんだが長いから保管や持ち運びに厄介なんだよな。

モミジは蟻が巣を作っていて数年で駄目になるだろうな。

蟻やカミキリムシが入り込まないように、地際に薬を撒いておかないと駄目だな。 

剪定の時間は短くなったが、その代わりに掃除を徹底してやったから時間は予定通りで終った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭はジャングル、畑は荒れ地とはなあ

2021年09月28日 | 職人修行

2年振りの現場だったが酷過ぎの一言。

しかし、今回はさすがに俺達の意見通りに庭は半分以上の木を伐採してスッキリ。

畑は雑木や草を刈り取り、柚子や夏蜜柑を剪定したら畝が見えて立派な畑が出現。

 

 

庭は誰が見てもあまりの密振りに呆れるだろうし、よくもまあ不要な木を植えたもんだと笑う凄さだった。

先代の爺様がせっせと植え続けたらしいが、やっとあっちへ行ったから思い切って伐採に応じたみたいだ。

それにしてもあまりの密振りに20本は伐採したんだから呆れてしまった。

その代わりにスッキリした庭になったんだから俺達の苦労も報われたし、奥さんも大感激だったんだから万々歳。

 

ジャングル状態の庭

 

伐採した直後の状態

この百日紅だけは剪定途中までやってる

 

剪定・除草して清掃後の仕上がり

あまりの変容振りに俺達さえ驚いたんだからなあ。

これで無駄な金を使わなくて済むし、それらしい庭になったんだから感謝感激だろう。

 

  

荒れ地から畑へ

これが除草したら畝が出で来て驚いた

せっかく畝が出て来たんだから何か植えたらと言ったらそうですねえと応えてたが多分そのままだな。

 

おまけの玄関通路

奥の右隣の家の庭が目立ってしまってるが、あおりを食らって庭師を入れるかもだな。   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月半ばに夏油三山で遊ぶ

2021年09月26日 | 東北

 

今日の大山は雨で霞んでしまってる

 

どうやら緊急事態宣言も解除みたいだし、例年よりも紅葉が早い秋山を楽しむ事にする。

動ける内に動かないとどうなるか全く予測できないからなあ。

 

夏油三山とは経塚山と牛形山、それに駒ヶ岳の三つだ。

但し今回は経塚山はパスして来年に残す。

元湯夏油に4泊するからやれそうだったらやっても良いが一応来年だ。

駒ヶ岳は金ヶ崎駒ヶ岳とかいうらしいが頂上に駒ヶ岳神社の奥宮があり、元湯夏油からは3時間もあれば着くし足慣らしに持って来い。

二回目は牛形山から白っ子森・鷲ヶ森山・丸子峠経由の周回でやるが、結構歩かれてるみたいだしピストンするより数段楽しい。

昔は金名水避難小屋から六沢山方面に1キロほど先で、北の牛形山への道があったらしいが今は廃道になっちまったらしい。

残雪期にはスキーやスノーシューで歩いてるみたいなんだが薮が相当酷いらしい。

経塚山は焼石岳縦走の時に歩くから焦ることもない。

 

この山域では金名水避難小屋から沢沿いを中沼登山口へ歩くルートが楽しそうだからその内やってみよう。

 

それにしても元湯夏油の安さは俺みたいな貧乏山屋には大助かりだよなあ。

何せ自炊部屋で冷蔵庫なしの連泊なら2200円/日(税込)、寝具代も枕・布団・シーツはサービスで無料みたいだ。

4日でたったの8800円だし食事は事前に頼めば、朝夕で1540円だから4日で6160円。

総費用が14960円と入湯税300円とは驚くべき安さじゃないか!

昔は後生掛温泉まで遥々出かけたりしたが、この温泉宿の自炊部屋を知ったら何処にも行く必要ないな。

残念なのは11月初めから5月中旬の道路開通まで休業することだが、とんでもない豪雪らしいから仕方ないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事場の糞力で時間内で終えた

2021年09月24日 | 職人修行

現場の下見で楽勝と思ってたが、予想通りに1時間も早く終わって奥さんにサインも貰った。

ところが相棒のY君が家の右側にやってない木があると言うのでびっくり。

見てみたらアジサイの他にも色々あるし、奥にはナンテンの密林があるしで慌てて2人で切りまくった。

家の真後ろには鳥が運んだ雑木の大木があるしで、今年一番の獅子奮迅ぶりだった。

 

 

 

ハナミズキの前にあった柚子とその前の枝垂れ梅も伐採してスッキリした庭になった。 

おまけに右手の隣家の境界近くのハナミズキも伐採したし、右手の桜とモミジも小さく低くしたので見違えるよな。

奥さんは旦那には無理かなと思ってたのを俺らがやったから大喜びだったが、こっちはめちゃくちゃ疲れてしまった。

仕事終えた班長が見に来たが予想通りに見積もりに入れてなかった。

その旨奥さんに言って処分する枝葉の重量が増える了承を取ってた。

チーフもたまにはこんなミスもあるが、こっちも実害無かったから良しとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態終わっても当分は一人遊びだ

2021年09月23日 | 山その他

こんな夏真っ盛りの日に仕事なくて良かったがまだまだ残暑厳しいな

 

 

山歩きの話なんだが、結局は治療薬が完成しないと普通には遊べない。

理由は簡単でいつどこで感染するか分からないからだ。

ワクチン接種が完了したとしても新しい株が出がくるし、そもそも抗体ができても感染する可能性があるんだからなあ。

その治療薬もコロナの手足でなく本体を叩かないと駄目と思うが、なかなか難しくて手足を叩くのが先にできるかもだな。

 

俺の場合は感染するより感染させない為の生活の仕方をどうするかが大問題。

何せ長男一家と独身の次男が徒歩10分以内にいて日常的に接触してるんだから。

彼らから伝染する可能性の方が他人からよりも高いし、いつ感染するか分からないのだから他人と一緒に遊ぶなんて論外だ。

というわけで当分は一人遊びに徹せねばならないんだが、山を始めてからはほぼ単独行だったし無問題。

ただしさすがに歩く山の選別は慎重にやらないと拙いよな。

最近あちこちで発生している疲労による行動不能で、救助隊に助けてもらうなんて恥ずかしい事だけはやりたくないからな。

しかし単独ならまだしもパーティーを組んでいて救助要請というのが解らない。

普通はパーティーでどうにかして下りるか引き返して小屋で回復を図るかだろうよ。

それができないなら単独行の集まりでしかないじゃないか。

何だか良く解らないが登山者の意識も相当に変わって来てるらしい。

スマホや携帯電話からの救助要請で簡単に下山できるというのが原因の一つだな。

スマホも救助要請よりも遭難しないように登山アプリを使うようにすべきだろう。

 

鳥海山で遊ぼうと決めた俺にしても分相応の歩きにしないと駄目な訳で、コースの選定は慎重にやらないと駄目だな。

それに一年毎に体力が削がれて来るという大問題もあるしなあ。

これは大倉尾根の日帰りの所要時間を基準にすれば一応客観的な体力が分かるな。

2ヶ月に一度歩いて記録しておけば良いだろうし、時々は岩っぽい山を歩いてバランス感覚のチェックもしないと拙い。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来なら満足したろう

2021年09月21日 | 職人修行

今日は俺にとっては4年振りの現場だったが、木が数本減ってたし余裕だと思ったが甘かった。

草むしりが結構時間がかかって予定通りのゴミ収集になってしまった。

ここの松は元気が無くて枯れ葉を除去するだけにしたから時間が余ると思ったんだがなあ。

草むしりはきりがないから時間が押してしまうんだよな。

今までに無い徹底振りだったろうから奥さんが喜ぶのは当たり前だが、こっちまで嬉しくなってしまう。

 

シランは全て刈り取り、蔓延ってたナンテンを間引きしてスッキリした庭になった。

 

 

道路側に跳び出たアジサイなどは引っ込め、伸び放題だったピラカンサスやボケは短くしたからさっぱりしたな。

Y君がトリマーでツツジなどを刈ってくれたが充電式というのだから進化してる。

従来のは室外コンセントを使用しなければならないからコードが長くなって面倒なんだ。

バッテリーが長持ちすれば使い勝手良いがそんなには長くはもたないだろうな。

俺以外のメンバーは皆トリマーを持ってるが、俺はこのまま持たずにやって行く事にする。

剪定専門でやれば良いし、どうせ高所作業は俺の担当だしな。

 

それにしても数日までとは打って変わった暑さだったが、まだまだ晴れたら30度近くが続くんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京近郊区間が広いのにビックリ

2021年09月13日 | 島暮らし・街暮らし

一筆書きのコースを検討している時に知ったがこんなになってるとはなあ。

山手線内という記憶しかなかったが凄い事になっていた。

 

松本や水上・黒磯とかまで広がっているんだから驚きだが、この範囲での乗降が最短・最安の料金になるというのがポイント。

例えば高輪・品川は140円(切符)だが、これをこの区間内を一筆書きで動いても140円で良いんだ。

品川から入って茅ヶ崎から北上して高麗川、それから大宮から南下して高輪ゲートウェイで降りて終了。

品川には歩いて戻る手もあるし、普通に電車で戻れば良いだけだ。

時間と暇な人間じゃないとこんな酔狂な事はしないだろうし、JRも別に気にもしてないのだろう。

将来的には自動発券機やネットでの予約でみどりの窓口を縮小したいのじゃないか。

早い話が団塊の世代がいなくなれば、ほぼそんな状態になると思う。

水上や松本などの盲腸状態の駅で降りたら普通に支払うんだから、JRにすれば大損感も無いんだろう。

 

暇で時間のある俺は房総半島のグルリ旅をこれでやってみようと思ってるし、両毛線も乗ってみようと思っている。

好きな季節に丸1日かけて廻るんだから体力勝負だが、食事を何処で摂るかの楽しみもあるし結構楽しめるな。

もしやろうと思うのなら切符を買った方が不慣れな駅員とのやりとりでは便利。

スイカやパスモだと確認する時に面倒だろうが、切符なら入場時刻もあるし駅員も楽だろう。

途中下車できず同じ駅の通過は一度だけで、一筆書きの日帰りという縛りがあるから要注意。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市道に伸びた葛を刈った

2021年09月03日 | 島暮らし・街暮らし

近所の道に葛が伸びて歩くのに邪魔な所が2箇所ある。

交差点角と坂道の途中なんだが、頗る歩行に支障をきたし危険でもあるから市役所へ電話した。

最初は鳥海山から帰った翌日だから約1ケ月前、2度目は2週間前でその2日後に3度目。

これでも何の動きも無いので1箇所を刈ったが、残る1箇所は市にやらせる積もりで、いつも投票してる市会議員へ電話したのが1週間前。

今度は動きがあるだろうと期待したが昨日まで何の動きも無い。

朝5時に目が醒めて雨模様だったから人通りも少ないだろうと残る1箇所を刈払った。

ところかやけに人通りがあるなあと思ったら金曜日だったんだ。

昨日雨で休みだったから日曜と勘違いしたらしい。

 

市役所の役人の言い分は空き地空き家の主の所有権があるから勝手に刈る事はできない。

2箇所共に秋口には刈ると言ってるので早く刈れとは言えないんだと。

1箇所の所有者には俺の名前出しても良いから早く刈るように言えと言っても駄目なんだからなあ。

普通は市民からクレーム来てるので早急に処理下さいくらい言えるだろうと思うが駄目な役人共だ。

 

坂の途中

 

四つ角

近くの婆さまが掃除の手伝いしてくれて助かった

 

 

 

凄い国になったもんだよなあ、この日本も。

個人の所有権が多数の市民の不便よりも優先するらしいや。

おまけに市会議員も何の役にも立たないんだから呆れてしまう。

俺が市会議員だったら電話受けたその日に直ぐ現場を見て返答の電話して今後の行動予定を伝える。 

その後は市の役人と話して処理させ、結果を報告して1件落着だ。

 

まあ、草を刈るくらいどうって事ないし、毎週ボランティアで駅や道を掃除してくれる人達に比べたら屁みたいなもんだ。 

今後もこの2箇所は歩くのに邪魔になりだしたら勝手に刈る事にしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカスカの庭じゃあなあ

2021年09月01日 | 職人修行

幾ら何でも木が少な過ぎだが、空き家だしいっそ全部伐採でも良かったろう。

残ったのが名前不明の小灌木とキンモクセイ、モミジとマテバシイ2本。

それとおまけみたいなアジサイがほんの少し。

こんな庭も珍しいが良く分からん。

おまけにマテバシイは隣家との境界ギリギリに2本あるというのがドツボ。

両方丸裸状態にしたが、どっち道その内伐採した方が良かろう。

除草班が入るとかで草は放置したから仕上がりもスッキリしないし達成感ゼロ。

 

シュロは伐採してキンモクセイも切り詰めた

左下の小灌木は初めて見る木だが何だろう?

 

モミジも思い切り小さくしたが珍しく虫にやられてなかったなあ

 

マテバシイは奥に2本もあるが右の一本で十分だが隣家に近過ぎだろうよ。

先ず処狭しと茂る竹の伐採から始める有様で、作業としては楽勝だったがつまらない庭だった。 

せめて梅と椿は無いと寂し過ぎるし、マテバシイは邪魔だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする