原因は太平洋高気圧の張り出しが弱いからなんだが、
これだけ雨が多い夏山は初めてだ。
一日から三日を予定していたが、一日が雨になってしまった。
おまけに二日も曇りに変わったが、雨が降らないだけましだな。
とにかく雨の歩きは絶対嫌だから二日からに延ばす。
まあ、初日は栂池から白馬大池までだから、
曇りでもどうって事もない。
幸いに稜線歩きの二日間は晴れマークだから、
眺望と花の楽しい歩きができそうだ。
黒岩平に行きたかったが今回は無理。
雪も多くて花も少ないみたいだから良かろう。
手前の照葉ノ池には行ってみる事にする。
五輪尾根分岐から近いから何とかなるだろう。
開通した水平道を使うのは止めて、
朝日岳に登って小屋に入る事にする。
下山日にも登り返さなければならないが、
尾根道の方がリスクが少ないから仕方がない。
蓮華温泉への下山路も相当にタフそうで、
特に最初の残雪のトラバースが ポイント。
後は後半の瀬戸川からの登り返しが辛いだろうが、
ゆっくり登れば大丈夫だろう。
降り着いたら蓮華温泉の野天風呂が待っている。