大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

来年は9月の五連休が肝

2014年12月30日 | 山計画
今年もいよいよ終わりだし、来年の山の計画を立ててみた。

七月まではすんなりと決まった。

4/25-29  祖母・傾縦走 

6/27-28  ニペソツ   

6/29-7/4 大雪

7/18-20  鳥海山

9/19-23  未定

10/10-12 未定

11/21-23 未定


原則平日は休めないが.祖母・傾と大雪だけは休む。
他は土日祭だけで遊ぶのだが、9月のシルバーウィークが肝だ。

何しろ花は終わってるし紅葉はまだときてる。
剣や槍・大キレット・西穂と奥穂の縦走などが候補になるだろうが、
俺は去年の大キレットだけで十分。

黒部五郎と薬師を考えたが二つ一度にはちとタイト過ぎる。
どちらか一方をやるなら薬師だろうが、どこに下りるにせよしんどい。

ピストンして折立に戻るなんて論外だし、雲ノ平からブナ立尾根を下りるのは辛いし、
結局は室堂まで歩くのかな。

来年3月開業する北陸新幹線で戻るのが時間的に楽みたいだ。

オーソドックスに信濃大町へ出て、「あずさ」で帰るのがベストかな?

行きは池袋からの夜行バスだが、稜線に出るだけだから何とかなりそう。

とりあえずは薬師を第一候補にしておくが、時間はたっぷりあるし色々考えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風シャットアウトのシャツ

2014年12月26日 | 山道具
なかなかだが普通に着たらどうなるかな?



ネットで山シャツを探していて見つけた。

山ボーイ・山ガールが着てるピッチリでない普通のシャツだ。

裏地にアルミ箔が貼ってるみたいに見えるがポリエステルらしい。

何だか汗を逃がさないように思えて、外着として使っているが結構凄い。

完璧に風を遮り温かい事この上ない。

俺らしくもない名の通ったメーカーの品だが、半額で五千円しなかったのは俺らしい。

昨日は喘息の定期診察で出たが、上は全く寒さを感じなかったのに、下は裏地がフリースのズボンでも寒さを感じた。

冬用の肌着とフリースのセーターとこのシャツ、それにマフラー・手袋・ニット帽で完璧だった。

首・手・耳は寒さを感じ易いから対策は重要。

それにしても今年の雪の降りようは凄い。

昨日テレビで年末から1月の剣岳への入山が、26パーティー120人とか言っていた。

今年正月の事故みたいなのが起きなければ良いが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院混み過ぎ!

2014年12月25日 | 温泉/健康
薬の受け取りに60分!



今日の病院はメチャ混みで、
11時からの予約だったが、何と13:30にやっと受診。

待たされるとは聞いていたがこれ程とは思わなかった。

それも殆どが老人なんだから、この国の医療費の右肩上がりは凄いし、
益々我々から取り上げるだろう。

俺みたいな持病があるのは仕方がないが、
ほんの些細な痛みや風邪くらいでの医者通いは控えたが良かろう。

因みに今日の支払いは受診料と薬代で8200あまりもした。

3ヶ月に一度28000円ばかりの医療費なんだから、一年間では10万超。
これに甲状腺の分を加えると15万くらいになるだろう。

その他での医療費は殆ど無いからまあマシな方かな?

病院に行くのが大好きな国民性なのが拙いが、
貧乏人は自然と受診できなくなると厚労省の役人共は考えてるのか。

あまり役に立たない健康診断を受けるより、
温泉にでも入ってのんびりする方がよっぽど良いかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロスミス結構イカす!

2014年12月25日 | その他
ひと月位前から毎日聴いている。

ウォークマンを買った時に図書館で借りて取り込んでたやつだから、四年目にして初めて全曲聴いたが嵌まった。

Honkin′ On Bobo(2004)

というアルバムだが、九州人には極めて困惑というか、オロッとなるタイトルだ。

皆楽しい曲ばかりだが、一番気に入ってるのは

You Gotta Move

元々は黒人奴隷が辛さから逃れるには死しかないという救い様の無い?歌みたいだが、そんな風な悲惨さなど微塵も感じない明るい歌だ。

歌詞が良く理解出来ない所為もあるだろうが、まあそんな事より聴いて楽しめたらOK。

調べたら1973にデビューしたアメリカ東海岸出で、三大ロックバンドの一つらしい。

まだ活動してるらしいから息長過ぎだ。

日本にも10回来ていて、去年8月の公演が最新だったらしい。

今更ライブを聴く気は起きないが、メンバーは60以上だろうに頑張るなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周ずり這い開始

2014年12月24日 | 周(あまね)とリン・クロ
娘に電話して様子を聞いたら、
ちゃんと座ってて今日はちょっと這ったらしい。

クリスマスイブに這いだすなんて覚え易いが、
生まれてから丁度28週。

ちゃんと順を追って成長するもんだが、
人間の身体が良くできてるのには驚く。

その設計図がちょっと違っただけで、
色んな障害が出る怖さもあるが。

このまま順調に育って貰いたいが、
姉2人はいよいよ受難の日々の始まりか。

来週にでも見に行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の仕事は終了

2014年12月22日 | 職人修行
俺は今日で終わりで、他のメンバーも明後日が仕事納め。

来年は中旬以降から開始だと。

結局出勤は5日間で、道具や衣類などの購入代回収は来年に持ち越した。

当分は生け垣や立木の刈り込みと片付けをメインにやるんだ。

松の剪定を見ていたが、伸び過ぎたのは切り、葉っぱは手で間引くらしい。

今日の現場は隣家との間が狭くて、脚立やゴミを運ぶのに苦労した。

古くからある敷地の広い現場は色々な面でやり易い。

今日は歩いて5分の公園のトイレが利用できて助かった。

来年からはサーモスのランチジャーで、温かい昼飯が食える。(着いたのを見たらご飯だけ保温ジャーだった)
一昨日アマゾンのメルマガを見て頼んだが、2000円もしないで送料無料なんだから安い。

最初は本の販売から始めたが、いつの間にか色々な物を扱いだし、今や通販業界でダントツの売上高なんだから凄い。

島では空気清浄機を買ったが、離島なのに送料無料だったからなあ。

島のブロガー達も結構利用してるが、田舎に住んでるとマジで重宝する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周が座った!

2014年12月20日 | 周(あまね)とリン・クロ
寝てるのを座らせてみたら一発で成功。
初めての持続したお座りだったらしい。


鍵の返却がてら周の食べっぷりをみようと思ったが、
そんなに頻繁に食べさせないらしい。

娘が整体に行ってた間に子守爺をやったが疲れる。

太腿の上でピョンピョン飛び跳ねさせるのは大喜びだが、
こっちは痛いは腕が疲れるはで大変。
抱いて歩き回ったり抱えて床を見せてやったりと結構忙しい。

間に椅子に座らせてお茶をスプーンでやってみた。
飲むというより噛む感じだが、咽せたので即止めにした。

相手するのに疲れてあのジャンパルーに乗せたら跳ねる跳ねる。
最初にこれで疲れさせてから遊んでやるという手順が良さそう。

寝かせても直ぐに寝返りを打って動き廻る。
ハイハイし出したら注意しないと事故るぞ。
それにしても本当に突然キャリア・アップするのに感心。

   

姉2人は相変わらずだが、そのうち弟に虐めまくられるぞ。
リンが器用にコップから水を飲んだが、確か以前にクロもやってた。
そのクロは今日も不活発で寝てばかり。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は寒さマックス

2014年12月19日 | 職人修行
各地で記録的な大雪だったが、現場の庭が凍っていて足先が冷たくて参った。

現場まで地下足袋で歩くから足裏が冷えるし、庭もキンキンに凍ってるんだから仕方ない。

昼近くになって融けたが、日差しがあってもそんなに暖かく感じなかった。

仕事は木にも登らず、脚立での作業も背丈程で短時間で終了。

11時過ぎから掃除開始して、昼食後は1時間で終了。
またまた早仕舞い。

来週で今年の仕事は終了だが、25日が医者だから1日働けるかな?

帰ってから安全帯での確保方法を確認したが、案外と難しい。

ロープの長さが1.5メートルだから、フックを2.5メートル以上の高さに掛けなくてはならぬ。

低い木だと掛ける太い枝が無くて使用できない。
沢登りで使ったハーネスとシュリンゲ・カラビナの方が使えるかも。

要研究だな。何せ命にかかわるし、山遊び不可能になる可能性もある。

こんなリスクが嫌でこの仕事の人気が無いんだ。

しかし、今日も空は青一色だよ。
横浜の街中歩きにでも出かけて、周の食いっぷりを見てこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周のビフォー・アフター

2014年12月18日 | 周(あまね)とリン・クロ

以上ビフォー2枚



アフター・やっと慣れたらしい



一昨日から離乳食を食べさせ始めたらしい。

母乳とは口当たりが違うのが嫌みたいとは娘の弁。
ゴムやらスプーンやら、母親のとはエラい違いだろうからなあ。

それにしてもこんなに露骨に嫌な顔をするとは驚いた。

三日目には慣れたらしくて、落ち着いた表情をしている。

甘味が人生で初めて美味い!と感じる味なんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人修行 3日目

2014年12月17日 | 職人修行
朝から大ドジ!

作業現場が分からず右往左往、街中遭難状態。

勘違いで一本違う道を歩き回ってたんだから見つかる筈がない。

10分遅れで作業開始したが酷過ぎだ。

事前に下調べしておかないからこんな失敗をやらかす。

明日の現場は今日確認しとこう。

今日の作業はモチノキの枝の剪定で、葉を笠状に刈り込んだ。

木に登って作業するから安全帯が必要だったんだが、未購入だったため確保せずにやった。

やっぱり確保してないと不安だから買いに行くが結構出費が嵩む。

梯子や脚立の確保用のロープ5メートル2本は、沢で使ったザイルで用意できた。

購入してから20年近く経過してて、とても沢なんかでは使えないから丁度良かった。

作業は昼過ぎで終わってそのまま解散。

午前中の4時間の作業。
残業もあればこんな事もある。

明日は遅れないようにしないとなあ。
色々失敗するのが情けないが、二度はしないようにすれば良いだけだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母・傾完全縦走 老人版 その3

2014年12月17日 | 九州・四国・屋久島
九折越からは本谷山まで12のピークを越えて行き、
その先は打って変わって大きな登り下りで祖母山へ。

今年の夏の聖の縦走では、百間洞から荒川小屋までの10キロに10時間かかった。

これに準ずると毎日8キロ程度の歩きが適当なのだが、
残念ながらそうは上手く行く訳もない。

水場のあるブナ広場までは約7キロ、それから九合目小屋までは約8キロ、
最終日の上畑へは約10キロだ。

案外良さげな距離配分になっているなあ。
さすがに通常1日で歩く小屋から小屋は何と15キロ!

九州有数のロングコースの面目躍如だが、途中野宿が出来れば
俺みたいなロートルでも何とか歩き通せるかも。

2日目のブナ広場までは時間的な余裕はあるが、
アップダウンの多さから、疲労度は結構あるはずだ。

朝飯をしっかり食べてゆっくりと休んで出発し、
展望台でノンビリしながら歩いて3時くらいに着くようにしよう。

初日で結構へたばってる筈だから、身体的には疲労を軽減できて良い。

3日目はまあまあの距離だが、最終日がちと長い下りだ。

祖母山頂への梯子も最終日の障子岩尾根の下山も問題無さそうだし、何とか無事歩き通そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でホッとするとは

2014年12月16日 | 職人修行
山遊びでも稀にある事なんだが、雨の予報で中止にしたのに全く降らないとガックリくる。

今度の仕事は雨だと仕事できないんだから、山なんかより数段シビアだ。

今日は予報がメチャ悪くて、明日に延期と昨夜チーフから電話連絡が来た。

その電話連絡で一悶着あったが、今朝は晴れててアチャーだった。
しかし昼前に無事降り出してホッとした。

その悶着とは連絡が途中で途切れたらしい。

チーフが発信してから30分で戻ってこないから、
最後の俺に確認して俺に連絡が届いてないと分かって怒ってた。

しかし、彼は「こんな簡単な事もできない」と憤慨してたが、ちょっと理不尽だと思う。

何せ80前後の後期高齢者が3人もいるんだぜ。
何かやっててそのまま忘れるかもだし、本人でない家人が受けて忘れる事だってある。

それに30分で戻って来ると考えるのがおかしい。

メンバーが8人もいるんだから、3時間くらいは我慢しないとなあ。

女房に言わせると人数多過ぎだから2組に分けるべし、
相手が不在だった時は次者に連絡した後に、
必ず不在者に連絡つくまで連絡するべし等々の意見。

俺も色々考えたが、まず一番駄目なのは、その重要な連絡がいつ回るか、
メンバー全員が周知していない事だろうと思う。

雨模様で作業延期の場合は前夜9時から連絡を回すから、
速やかに電話するとか決めておけば良かろう。

連絡網も2組にすれば短時間で回る。

万が一不在だった者への連絡をどうするかだが、
チーフが夜10時に再度連絡して打ち止め。

不在だった場合はその名前をかけた者がチーフに必ず連絡する。

翌朝7時の連絡を最終にすればと思う。

これなら漏れは無くなるだろうし、連絡取れずに現場に行ったとしても徒歩20分圏内。

電話するチーフの負担はあるが、殆ど最初の連絡で終わる筈だ。

割り切って最初の連絡だけで再連絡もしない手もある。

知らずに現場に無駄足を運んでも自己責任。これが一番シンプル。

連絡網侮るべからずだな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母・傾完全縦走 老人版 その2

2014年12月16日 | 九州・四国・屋久島
移動初日はやまびこ塾までだが自炊設備があるし、肉を食いたいから簡単な豚シャブでもしよう。

朝6時台に出ればいくら何でも日没までには九折越の小屋に辿り着けよう。

1時間の林道歩きがかったるいが、その後直ぐの観音滝は見応えありそうだ。

三ツ尾まで駐車場・トイレから110分のコースタイムだから、恐らく3時間半はかかる筈。

三ツ坊主の岩場歩きは楽しそうだが、結構体力を使いそう。

万が一ここで足が上がらなくなったら、さっさとビバーグにしよう。
さすがにそれは無さそうだが。

ビバーグ用の装備はグランドシート・フライシート・シュラフ・シュラフカバーの4点。

地面が平らで雨さえ無ければ快適に寝られるんだから楽しい。

岩場と言っても樹林帯だし、一人横になるスペースはあちこちあるはずだ。

大崩の袖ダキには格好のスペースがあって、気持ち良く寝られたんだから大丈夫だろう。

フライを張る細引き4本も持参する。
聖の時はこれが無くて苦労したんだ。

まあ晴れしか歩かない俺には不要にも思えるが、万が一の雨の場合に備えて必要。

雨の恐れが無いならフライを張らず、目を開ければ星だらけの状態で寝れば楽しい。

食料は無洗米とフリーズドライだが、行動食を工夫してガスを使うのは朝夕のみにしたい。

冬場の歩きでこの行動食の研究をするが、テルモスの湯だけで歩く工夫というか色々試してみよう。

紅茶の他に高カロリーのスープ類で、固形の行動食にマッチするのを探す。

固形物ではカリントウが高カロリーなんだが、もっと甘味を抑えたのが飽きずに良さそう。

後は1日一度夕食時に肉類・野菜を食べてみたい。

殆どがレトルトカレーや丼物だったが、せっかく無洗米の美味い飯なんだから工夫したい。

出来たての飯と生卵・醤油だけでも満足できるだろうが、ちょっと工夫してみよう。

山の上で肉なんて最高だが、何せ春の山で気温が高く、買ってから最低2日は経過してるからなあ。

流石に生肉は無理でハムか缶詰めなどになるのかな?

野菜はシシトウと生椎茸を焼いて醤油で食えば最高に美味い。
大昔に使った餅網があるからそれを持って行こう。

せっかく網焼きができるなら鰯や鰺の干物も絶好だ。
軽くて日持ちもするんだから、乾物と合わせると縦走に持って来い。

長い歩きだしエネルギー補給は色々工夫しないとなあ。

まあ天気次第なんだよな、都合良く4月26日から4日間晴れてくれれば良いが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木仕事にヘルメット必携?

2014年12月13日 | 職人修行
何でなんだと思うかな?

石なんか落ちてこないが、枝などが頭に落ちてくるからか。

まあそれもあるかもだが、メインは滑落と転倒。

山と違って木からの滑落と脚立での転倒だ。

勿論それぞれ防止用器具があり、安全帯とヘルメットだ。

安全帯はベルトに確保用の短いロープの先に大型のカラビナみたいな物が付いた物。

当分は厄介にならないだろうが、ヘルメットは昨日持参せずチーフに注意された。

脚立は三脚の大型の物だから、ひっくり返るとヤバい事になる。

昨日も先輩が小型の脚立で転倒したが幸い無傷だった。

大型のに上がってみたら分かるが、結構スリル満点だ。

なまじ落ちる地面が目の下にあるから堕ちた時のイメージが湧く。

山での歩きでも同じで、切れ落ちた所よりもトラバースの方が俺は恐怖心が強い。

さて万一転倒すればわずか3メートルちょいだが、打ちどころが悪けりゃ十分死ねる。

頭を打つのが致命的になるが、ヘルメットを被っていたらダメージが小さくなる。

先日もヘルメット無しで転倒して額に怪我した由。

沢登りでは使って持ってるヘルメットだが、まさか植木仕事で使うとは思わなかった。

仕事用のヘルメットはシルバーからの貸与品で、平凡で無骨だが衝撃には強そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人修行 2日目

2014年12月12日 | 職人修行
今日はバテた。

前回と違ってサワラの生け垣の刈り込みを任された。

何せ生まれて初めてなんだから、要領が分からない。

言われた通りに、刈り込み出したが、チーフが来てやり方を伝授。

まず基準面をある程度作り、それにあわせて刈り込む。

最初から教えてくれたらと思うが、どの程度やれるか見たのかも。

ド素人の俺ができる訳がある筈もなく、こっちもホッとしてやり出した。

しかし時間のかかる事甚だしく、僅か7―8メートルなのに、昼休みを挟んで二時過ぎまでかかり、清掃・片付けで三時半までかかった。

ベテランの先輩なら三時間くらいで終わったろうに、まあ仕方がないか。

早くやり方を覚えて、処理スピード上げないとなあ。

まあ刈り込みはまあまあだったみたいで、手直しも無かったから良かった。

さすがに刈り込み作業は腕が痛くなってもうヘトヘト。

しかし、作業現場のお婆さんが、始めと10時と終わってからの三度もお茶と菓子や果物を出してくれるのに感心。

まだちゃんとそんな事が残っているんだ。

家に戻っても使った刈り込み鋏と剪定鋏の手入れがあるから、結構時間を割かれる。

当分山遊びどころじゃなさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする