
「エラ・ベック・バンド」のベースマン・ヒロポンプと西荻で呑み。

一軒目は「豪」へ。

はいはい、よ~く焼いてから喰らってくださいよ~
ヒロポンプさんにバンドへの参加を打診したのでした。

「やきとん屋さんのレバニラ炒め」
新鮮なレバを惜しげも無くゴロゴロザクザクと切って一気に炒めるからトロトロの仕上がり。
毎度旨いなぁ~

二軒目は「ミスティ・キャラバン」
バンドのキーボード奏者の石川パパが営むウズベキスタン・ワインの店。
写真のワインはルーマニア・ワインです。

チーズをたくさん出していただきました。
ヒロポンプさんをパパにご紹介。

ウズベキスタン・ブランデーまで行ってしまったってことは・・・酔っ払ったハズ。

三軒目は「最後に笑え」

シンガーのえびちゃんにお店。

ヒロポンプ、ゴキゲンさん。

「ハンバーグ」が一押しですが、この日は無かったので「ガパオライス」を。

「オイルサーディンのペペロンチーノ」もいただきました。
ここで、ヒロポンプはご帰宅。

わたしは独りで四軒目の「中華21」へ。

先客無し。
マスターも寝てるし・・・・

とてもファンキーなお店。
ほぼ24時間やっているので、マスターは客がいない時に寝ているのだろう。

「もつ煮込み」
土鍋のまま出てきて、すごい量。

これが意外や侮れない味。

いいダシが出ていて旨いです。

「ちゆかくれぷたべるか?さびすするよ」
と出てきたのが、これ。
「北京ダック」かと期待したら、なんと「アジの刺身」!

まぁ、これまた意外にも旨かったです。

ドキドキしながら注文した「お好み焼き」
中華の店なのに「お好み焼き」(「ハンバーグ」もある・・・)
やって来た「お好み焼き」は意外にも普通のお好み焼きでした。
これは期待ハズレ。
マスターに「なんで『お好み焼き』あるの?」と聞いたら、
「わたしりょうりうまいからね」と素っ頓狂な返答。
まぁ、いいか。

その後、マスターと一緒に店で寝落ちして、慌てて歩いて帰る。

途中、荻窪を過ぎた辺りの青梅街道に魅力的な店を発見!
もう喰えん。
また次回にね。