![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/8956c4019c02705534c1c152d09270a4.jpg)
このころは朝は「馬橋稲荷神社」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1f/9fac1f631bae2b6d5e87e44c0bda9685.jpg)
珍しい石彫りの昇り龍降り龍の鳥居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/305db8335f47afcd2e4901d181843213.jpg)
高円寺「あげもんや」で「カツ丼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/7e852828c159c6187f4a05d27e48523a.jpg)
グレートなカツ丼です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/8fafb1c969ec341f9794ddcb0434ee69.jpg)
築地市場の豊洲移転計画時に早々と廃業してしまった
大正時代創業の洋食屋さん「豊ちゃん」で働いていた方が
高円寺で独立して創業した店なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/524880ef446d083bfb223a4b97958663.jpg)
100%とは言わないが、
「豊ちゃん」の遺伝子がそこかしこに感じられる「カツ丼」なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/bd02720c14d1a7e77cf2cdf3594262a1.jpg)
さて、環七でバスに乗って向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/e4f542474cb38717550a185866703cb2.jpg)
新代田駅終点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/cba6fe7886b3c14abedc7f050e9917ce.jpg)
さらに環七を南下して世田谷代田駅を過ぎた代田1丁目あたりを起点とする
「代田川緑道」を歩いてみたよ。
池尻あたりで目黒川と合流する遊歩道に沿ったせせらぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/d02fcd210837721b0d7236c0d8189fc9.jpg)
鳥もいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/55cf0a2693fcd1bba02df7224ed2c2ae.jpg)
花も咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/6be30359518c3737529e67fef0728af0.jpg)
途中から「北沢川緑道」「目黒川緑道」と名前を変えながら続くんだけど、
キレイに整備されていて、のんびりしていて、いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/282f9bd4ce05331264488f2dd504ba12.jpg)
国道246号線を跨ぐと風景は100%目黒川に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/0436ae69f06379054f8e07588ea03dd9.jpg)
中目黒界隈の目黒川沿いの桜の木はライトアップ用の電球で絡められていた。
痛々しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6d/b64f1ae1ca8bf2d40cfa976bbc72e8f7.jpg)
そして、花見の時期は予約が取れない目黒川沿いの繁盛店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/78d0a7038193b0cce33159a101c69389.jpg)
中目黒駅を越えてJR目黒駅近くには石仏群もあるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/aa/080412e66d9dc91ed1f1feaeec93582e.jpg)
おお、後光が見えます!
まだあったのか「目黒エン〇ぺラー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/25/4d72b71daebd30e69bb95be6d48021ab.jpg)
不動前駅到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/fab15ce76e51437a911be27334797875.jpg)
この日は日が暮れたらこちらで呑むのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/d274e9ab1f6380a678b973d8c19d7fa2.jpg)
やっと日が暮れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/2a0cbccbdaf8634c6cf71b51eb918ed3.jpg)
渋い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/9485438f45bbb0639659716303eb352c.jpg)
安定の赤星。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/9af1cd49456ab7e62953a670e0072b9d.jpg)
うんうん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b0/25e2272252e3a922f55cea8d5c15a536.jpg)
いいじゃない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/d310ab4c097c37261ea962e9a645fcb3.jpg)
壮観!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/50423655d992b330f776e078419ffda1.jpg)
このメニューの多さはすごいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/40240e54df9b433898495a15d03c1dbf.jpg)
この日この店でこのホッピーを呑みながら、
壮大なロマンを野郎3人で語っていたのだけど。
企画はその後フェイドアウト、というか頓挫いたしましたとさ。
あ~あ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d3/53d51f25024d6da03ba8737413144ba2.jpg)
さあ、気分を変えて武蔵小山で呑み直しだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/aa/21854728cfb0123657f8439adf1c33c7.jpg)
「長平(ちょうべい)」
武蔵小山駅前開発で立退かされた地元で大人気の店です。
あんな高層ビルなんかよりどれだけいい店か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/bca9f783e989aa997be8d583b0266e88.jpg)
「おつまみ3点盛り」500円。
30種類ぐらいあるおつまみから3点選べるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/1c18a071021bf07140169d976011840b.jpg)
人気のある店だからなかなか入れないときもあるけど、
昼の3時からやってるからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/3d0820fd815653c0a3eace0fea89fa93.jpg)
ロンゲスト・アーケード商店街もチェーン店ばかりになってつまらんねぇ。
このあと意味もなくカラオケへ。
カラオケは嫌いではないけど、
やたらと行きたがる人ってなんだろう?
理解できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/60/e78e62c6ad396f578202cd1541f6f1b5.jpg)
阿佐ヶ谷に戻って(歩かずに終電で)「福しん」で「タンメン」
いつも以上に温かく感じたのは、家が近くなったからもあったのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます