GW
天気がハッキリしないが、
4日の天気は最高だった。
いまひとつ気が乗らなかったが、
家族で秩父に出かける。
西武池袋線の電車にチンタラチンタラ揺られて
西武秩父駅の1駅手前の「横瀬駅」で下車。
田舎道をテケテケ歩いて、
この時期芝桜が満開の羊山公園へ向かう。
畑のど真ん中に野菜やきのこ、山菜、胡桃、などの即売所が点々。
ひときわ目立つ出店に女子コンビは早くも釘付け。
もうこれかよ~
秩父は山もそこそこの高さのものがあって、
ハイキング系も盛んなようだ。
どうせなら「山」行きたいな。
山!
で、
公園に到着。
まあ、人も多かったけど芝桜は確かにキレイ。
写真じゃパノラマ感は再現できませんね。
芝桜を一望できる丘で持参したお握りを喰らう。
典型的な余暇の過ごし方かな。
でも、他に見るものが取り立ててなくってねぇ。
西武秩父駅に出たけど、
典型的な観光地でみやげ物屋だらけ。
人だらけ。
横瀬駅からの田舎道の方がぜんぜん良かったな。
さっさと電車に乗って中野に帰った。
中野に15時半ぐらいに戻ってきて、
女子コンビと別れて北口呑み屋通りへ。
喉が渇いて生ビール呑みたかったのよ。
観光地のビールは高くってアホらしくて。
久々「王将」に行った。
生ビールと餃子、にら肉炒めを注文。
仕上げは「王将」と言えば、これ↓
「天津飯」462円
餡は「甘酢」「塩」と最近「関西風」ができて、
3タイプから選べる。
今回は関西風にしてみた。
関西は「塩餡」だと思っていたが、
「関西風餡」は醤油風味でダシの効いた酸っぱくない餡だった。
旨いね。
やっぱり「王将」に来たら、これを喰わねぇと!
天気がハッキリしないが、
4日の天気は最高だった。
いまひとつ気が乗らなかったが、
家族で秩父に出かける。
西武池袋線の電車にチンタラチンタラ揺られて
西武秩父駅の1駅手前の「横瀬駅」で下車。
田舎道をテケテケ歩いて、
この時期芝桜が満開の羊山公園へ向かう。
畑のど真ん中に野菜やきのこ、山菜、胡桃、などの即売所が点々。
ひときわ目立つ出店に女子コンビは早くも釘付け。
もうこれかよ~
秩父は山もそこそこの高さのものがあって、
ハイキング系も盛んなようだ。
どうせなら「山」行きたいな。
山!
で、
公園に到着。
まあ、人も多かったけど芝桜は確かにキレイ。
写真じゃパノラマ感は再現できませんね。
芝桜を一望できる丘で持参したお握りを喰らう。
典型的な余暇の過ごし方かな。
でも、他に見るものが取り立ててなくってねぇ。
西武秩父駅に出たけど、
典型的な観光地でみやげ物屋だらけ。
人だらけ。
横瀬駅からの田舎道の方がぜんぜん良かったな。
さっさと電車に乗って中野に帰った。
中野に15時半ぐらいに戻ってきて、
女子コンビと別れて北口呑み屋通りへ。
喉が渇いて生ビール呑みたかったのよ。
観光地のビールは高くってアホらしくて。
久々「王将」に行った。
生ビールと餃子、にら肉炒めを注文。
仕上げは「王将」と言えば、これ↓
「天津飯」462円
餡は「甘酢」「塩」と最近「関西風」ができて、
3タイプから選べる。
今回は関西風にしてみた。
関西は「塩餡」だと思っていたが、
「関西風餡」は醤油風味でダシの効いた酸っぱくない餡だった。
旨いね。
やっぱり「王将」に来たら、これを喰わねぇと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます