シルバーウィーク
誰がそんな名前を付けたのか。
お年寄りの休日のような・・・
シルバーウィーク初日
子宝会のお祭りライヴで撃沈した。
2日目は晴天で湿気もなく最高の行楽日和だったにもかかわらず、
オヤジは疲れて役に立たず。
3日目、4日目は天気がいまいち。
近所をブラブラ。
満を持した5日目、23日。
シルバーウィーク、我が家唯一のレジャーとして
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/d8b83b2540db796bed7d93290d414dc0.jpg)
鎌倉へ!
じじいのように過ごした文字通りのシルバーウィーク。
最終日はピーカンの晴天だ!
鎌倉日和。
我が家の女性二人はすっかり鎌倉にはまっているようで・・・
鎌倉に着くととにかく足を向けるのが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/a441d2c243e6f705dff39fac501ccbdd.jpg)
海!
砂浜だ。
とにかく、波打ち際で拾い物をするのが大好き。
キレイな貝殻やガラス片。
15世紀李朝朝鮮の青磁器のかけら。(わたしの鑑定ですが・・・)
怪しい正体不明の脊椎動物の骨(結構デカイ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/51b378d464479b7bab5cb420cc7cc845.jpg)
ビックリするぐらいの数のアサリの赤ちゃんが、
波が来るごとに砂によいしょよいしょともぐっていったり、
無数のヤドカリが波打ち際を運動会していたり。
なかなか楽しい。
鎌倉の八幡様から真っ直ぐに由比ヶ浜海岸に降りて、
海を正面に見て右へ右へとひたすら歩いていくと、
逗子マリーナが見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8eb80b47447725cf43098bc50a7d211b.jpg)
逗子も近いんだよね。
タップリ海を見て、青空をのぞみ、お日さまに照らされ、
冷えたビールを呑み干して、タオルを顔に乗せて昼寝を決める。
最高のシルバーウィーク最終日でした。
帰りは、横浜の実家に寄ってまた呑んで酔って。。。
休み明けの今日はつらかったなぁ。
誰がそんな名前を付けたのか。
お年寄りの休日のような・・・
シルバーウィーク初日
子宝会のお祭りライヴで撃沈した。
2日目は晴天で湿気もなく最高の行楽日和だったにもかかわらず、
オヤジは疲れて役に立たず。
3日目、4日目は天気がいまいち。
近所をブラブラ。
満を持した5日目、23日。
シルバーウィーク、我が家唯一のレジャーとして
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c8/d8b83b2540db796bed7d93290d414dc0.jpg)
鎌倉へ!
じじいのように過ごした文字通りのシルバーウィーク。
最終日はピーカンの晴天だ!
鎌倉日和。
我が家の女性二人はすっかり鎌倉にはまっているようで・・・
鎌倉に着くととにかく足を向けるのが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/a441d2c243e6f705dff39fac501ccbdd.jpg)
海!
砂浜だ。
とにかく、波打ち際で拾い物をするのが大好き。
キレイな貝殻やガラス片。
15世紀李朝朝鮮の青磁器のかけら。(わたしの鑑定ですが・・・)
怪しい正体不明の脊椎動物の骨(結構デカイ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/51b378d464479b7bab5cb420cc7cc845.jpg)
ビックリするぐらいの数のアサリの赤ちゃんが、
波が来るごとに砂によいしょよいしょともぐっていったり、
無数のヤドカリが波打ち際を運動会していたり。
なかなか楽しい。
鎌倉の八幡様から真っ直ぐに由比ヶ浜海岸に降りて、
海を正面に見て右へ右へとひたすら歩いていくと、
逗子マリーナが見えてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8eb80b47447725cf43098bc50a7d211b.jpg)
逗子も近いんだよね。
タップリ海を見て、青空をのぞみ、お日さまに照らされ、
冷えたビールを呑み干して、タオルを顔に乗せて昼寝を決める。
最高のシルバーウィーク最終日でした。
帰りは、横浜の実家に寄ってまた呑んで酔って。。。
休み明けの今日はつらかったなぁ。
鎌倉の路地裏もディープで楽しいよぉ。
海も山もあるし、ほんといいとこ。
昼飯は行列の出きるボロ中華屋「赤坂飯店」並びの串揚げ屋で喰いましたが、いまいち。
ミルクホールも暗い店内、健在でしたよ。
焼きとり、ラーメンとひら乃は三店舗、昔からあるけど、どれも行ったことない。(笑)
赤飯も、私はそんなにおいしいと思わないし。鎌倉は、リーズナブルなお昼を探すのが結構難しいよねぇ。
小町通りを通らずに済む抜け道を昔色々探すのが好きだったけど、そんな路地裏がとってもディープなんです。