GWの9日目
自由が丘で大井町線に乗り換えて、
やってきました等々力です。
高校時代の想い出満載の街。
オレは高校一年の時に世田谷の奥沢から横浜の磯子に引っ越して、
毎朝1時間半かけて深沢にある高校に通っていたのです。
高校三年の時は等々力に住んでいた親友Kを毎朝起こすために
途中下車して起こしに行くんだけど起きないから二人して遅刻。
2時限目が終わるまで喫茶店でダベッていたもんでした。
う~ん・・・
見慣れたと言うか、懐かしいそのままの風景も残っている。
この建物、テント、昔からあったあった!
あ~37年前の記憶が~!
ここの二階ジャマイカ~
親友Kが寝泊りしていた部屋のあった雀荘があったビルは~
なんとなくこの階段を憶えているかも。
でも、音信不通、行方知れずの親友の手がかりになるものがまったく無い。
あたりまえか。
一縷の望みを託せるかもしれない古い街の地図を発見!
そう、彼の実家はもう一軒雀荘を経営していたはず。
あれ?
無くなってる?
なかなか起きないKをやっと起こして、
なのにモーニングコーヒーを一緒に飲まされて、
タクシー拾わないと間に合わない時間になって、でもタクシーは通らず、
歩いているうちに、始業時間は過ぎて行く。
あったあった!
今はやってなさそう。
オレのことを「イイダさんやろ~」と言って、ほかの奴にゲーム代を付けてくれていた
おばちゃんがやっていた雀荘は、この二階にあったよね~
毎日、インベーダーゲームをやっていた喫茶店「ジョア」は、ここにあったはず。
日体大深沢寮の向かいね。
日体大生とはゲーム台の取り合いで、よくバトルしたな。
「サミット」は当時からあった。
これこれ、この風景!
深沢坂上でやんす。
確かこの場所に、授業に出そびれた(サボった)連中が入りびたっていた喫茶店があったんだ。
「フルリバ」って名前じゃなかったかな~
今は知らないレストランになっている。
学校から預かった「文化祭運営費」も、その店で一晩で使い果たしちまったモンなぁ~
あとが大変だった。
深沢不動前から駒沢通りを用賀方面に向かうと「日本体育大学」が見えてきます。
立派なキャンバスになりやがったなぁ~
昔は塀だけは高い、ボロボロの建物だったのにねぇ。
そして、大喰いの日体生と育ち盛りの我々高校生の胃袋を満たしてくれた、
大盛りデフォーの店「富士食堂」は、ここにあったはず。
いまひとつハッキリしない味だった中華屋も無くなったか。
当然か。
日体生と毎日のように「からしパン」争奪戦を繰り広げていたパン屋も無くなっていた。
「からしパン」ゲットするために、いつも3時限目から登校してたんだよな。
桜並木もキレイになって。
日体大の隣りにある我が母校。
下品なピンクの校舎は、いつの間にか普通の色に。
暴走族のお迎えが来たり、こっそり飛び越してインベーダーゲームをやりに行った横門は、
頑丈な造りに変わっていた。
中庭、健在ですね。
この先、246号線までは、マジで高級住宅街になりました。
ハイソ、なんてもんじゃないね、こりゃあ。
校舎の裏にまわったら、
オレが入部していた茶道部が主に使っていた「清明亭」が、まだ残されていた。
この高校が建つ前、この土地は大正製薬オーナーの上原氏の別荘があって、
その敷地内にあった茶室が「清明亭」なのです。
土地が都に払い下げられてからも残されて、高校の施設として使い続けられている。
京都「清水寺」の舞台を模して作られたという、斜面を利用した舞台は当時から傷んでいてヤバかった。
そう、オレは高校時代茶道部だったのです。
この「清明亭」に興味を抱いて入部しました。
男が少なかった(2名)から、イジメられたねぇ~
一応、裏千家のお免状をもらいましたよ。
どこかに行ってしまったけど。
茶道部やりながら、軽音楽同好会でロックして、
新聞委員会で学生運動の残火に手をかざしていました。
裏のドブ川が、こんなにキレイに!
驚いた・・・
校庭脇の裏門。
よくここをKと乗り越えて、
裏にあったしもた屋でコーラ飲んだり、公園でダベッたり、インベーダーゲームやったり、
ジュークボックスでサザンオールスターズ聴いたり。
Kがよく煙草を吸ってた公園も見つけた。
オレは当時も今も煙草は吸わないが、よく付き合って行ったもんだな。
246号線沿い、新町の銭湯もまだあった。
246号線沿いのここにあった喫茶店では、よく同じ学区で同じ群の高校の奴らと集ってた。
「ホット・ドクターペッパー」があったのは、その喫茶店なのだが名前が思い出せない。
246号線を渡ると、桜新町方面へ。
今はすっかり「サザエさん」
桜新町駅の上には、
やはり高校時代によく行っていた「停車場」って喫茶店があったんだが、もう無いね。
「夜明けの停車場に~♪」って、石橋正次の歌も流行ったねぇ~
駒沢大駅前の「王将」で生ビーやりながら、「天津丼 塩餡」喰って一休み。
よく歩きました。
なんだか、成果はまったく無かった探索だったけど、来てみて良かったよ。
もう、死ぬまでこの日のコースを巡ることは無いだろうからね。
親友Kには、なかなか行き着かない。
手がかりも、ほぼ無し。
でも、想いはとりあえず遂げてみた。
いいGWの後半だったね~
さらに駒沢から家(東高円寺)まで、歩いて帰った。
環七を行くか、山手通りを行くか、悩んだけど、
山手通りから東大宇宙研前を通って、大山の交差点から中野通りに入って歩いたよ。
疲れた~
家に帰ったら、帰省していたカミさんの土産で「牛タン」が待っていた。
風呂入って、むくんだ足を揉んで、牛タンで一杯やって、極楽、極楽!
GWも残り1日だ。
自由が丘で大井町線に乗り換えて、
やってきました等々力です。
高校時代の想い出満載の街。
オレは高校一年の時に世田谷の奥沢から横浜の磯子に引っ越して、
毎朝1時間半かけて深沢にある高校に通っていたのです。
高校三年の時は等々力に住んでいた親友Kを毎朝起こすために
途中下車して起こしに行くんだけど起きないから二人して遅刻。
2時限目が終わるまで喫茶店でダベッていたもんでした。
う~ん・・・
見慣れたと言うか、懐かしいそのままの風景も残っている。
この建物、テント、昔からあったあった!
あ~37年前の記憶が~!
ここの二階ジャマイカ~
親友Kが寝泊りしていた部屋のあった雀荘があったビルは~
なんとなくこの階段を憶えているかも。
でも、音信不通、行方知れずの親友の手がかりになるものがまったく無い。
あたりまえか。
一縷の望みを託せるかもしれない古い街の地図を発見!
そう、彼の実家はもう一軒雀荘を経営していたはず。
あれ?
無くなってる?
なかなか起きないKをやっと起こして、
なのにモーニングコーヒーを一緒に飲まされて、
タクシー拾わないと間に合わない時間になって、でもタクシーは通らず、
歩いているうちに、始業時間は過ぎて行く。
あったあった!
今はやってなさそう。
オレのことを「イイダさんやろ~」と言って、ほかの奴にゲーム代を付けてくれていた
おばちゃんがやっていた雀荘は、この二階にあったよね~
毎日、インベーダーゲームをやっていた喫茶店「ジョア」は、ここにあったはず。
日体大深沢寮の向かいね。
日体大生とはゲーム台の取り合いで、よくバトルしたな。
「サミット」は当時からあった。
これこれ、この風景!
深沢坂上でやんす。
確かこの場所に、授業に出そびれた(サボった)連中が入りびたっていた喫茶店があったんだ。
「フルリバ」って名前じゃなかったかな~
今は知らないレストランになっている。
学校から預かった「文化祭運営費」も、その店で一晩で使い果たしちまったモンなぁ~
あとが大変だった。
深沢不動前から駒沢通りを用賀方面に向かうと「日本体育大学」が見えてきます。
立派なキャンバスになりやがったなぁ~
昔は塀だけは高い、ボロボロの建物だったのにねぇ。
そして、大喰いの日体生と育ち盛りの我々高校生の胃袋を満たしてくれた、
大盛りデフォーの店「富士食堂」は、ここにあったはず。
いまひとつハッキリしない味だった中華屋も無くなったか。
当然か。
日体生と毎日のように「からしパン」争奪戦を繰り広げていたパン屋も無くなっていた。
「からしパン」ゲットするために、いつも3時限目から登校してたんだよな。
桜並木もキレイになって。
日体大の隣りにある我が母校。
下品なピンクの校舎は、いつの間にか普通の色に。
暴走族のお迎えが来たり、こっそり飛び越してインベーダーゲームをやりに行った横門は、
頑丈な造りに変わっていた。
中庭、健在ですね。
この先、246号線までは、マジで高級住宅街になりました。
ハイソ、なんてもんじゃないね、こりゃあ。
校舎の裏にまわったら、
オレが入部していた茶道部が主に使っていた「清明亭」が、まだ残されていた。
この高校が建つ前、この土地は大正製薬オーナーの上原氏の別荘があって、
その敷地内にあった茶室が「清明亭」なのです。
土地が都に払い下げられてからも残されて、高校の施設として使い続けられている。
京都「清水寺」の舞台を模して作られたという、斜面を利用した舞台は当時から傷んでいてヤバかった。
そう、オレは高校時代茶道部だったのです。
この「清明亭」に興味を抱いて入部しました。
男が少なかった(2名)から、イジメられたねぇ~
一応、裏千家のお免状をもらいましたよ。
どこかに行ってしまったけど。
茶道部やりながら、軽音楽同好会でロックして、
新聞委員会で学生運動の残火に手をかざしていました。
裏のドブ川が、こんなにキレイに!
驚いた・・・
校庭脇の裏門。
よくここをKと乗り越えて、
裏にあったしもた屋でコーラ飲んだり、公園でダベッたり、インベーダーゲームやったり、
ジュークボックスでサザンオールスターズ聴いたり。
Kがよく煙草を吸ってた公園も見つけた。
オレは当時も今も煙草は吸わないが、よく付き合って行ったもんだな。
246号線沿い、新町の銭湯もまだあった。
246号線沿いのここにあった喫茶店では、よく同じ学区で同じ群の高校の奴らと集ってた。
「ホット・ドクターペッパー」があったのは、その喫茶店なのだが名前が思い出せない。
246号線を渡ると、桜新町方面へ。
今はすっかり「サザエさん」
桜新町駅の上には、
やはり高校時代によく行っていた「停車場」って喫茶店があったんだが、もう無いね。
「夜明けの停車場に~♪」って、石橋正次の歌も流行ったねぇ~
駒沢大駅前の「王将」で生ビーやりながら、「天津丼 塩餡」喰って一休み。
よく歩きました。
なんだか、成果はまったく無かった探索だったけど、来てみて良かったよ。
もう、死ぬまでこの日のコースを巡ることは無いだろうからね。
親友Kには、なかなか行き着かない。
手がかりも、ほぼ無し。
でも、想いはとりあえず遂げてみた。
いいGWの後半だったね~
さらに駒沢から家(東高円寺)まで、歩いて帰った。
環七を行くか、山手通りを行くか、悩んだけど、
山手通りから東大宇宙研前を通って、大山の交差点から中野通りに入って歩いたよ。
疲れた~
家に帰ったら、帰省していたカミさんの土産で「牛タン」が待っていた。
風呂入って、むくんだ足を揉んで、牛タンで一杯やって、極楽、極楽!
GWも残り1日だ。
特にからしパンは、味もビジュアルも、まったく想像がつきません。
今回はあくまで飲み喰いの話しは余談なんです。
どなたなのか、ヒントだけでもくださいな。
インベーダーと聞くと私の先輩かな?
新宿 渋谷 目黒 世田谷の学区
2022 半世紀以上のものより
主さんは七十歳ぐらい?
富士食堂は大盛りのカツ丼ですね~
わたしは今年61歳です。
サッカー元日本代表の都並くんと同級生同じクラスでしたよ。