昨年の晩秋、群馬県の友人よりコンニャク芋を送っていただきました。
食べるためではありません。北国の秋田で栽培ができるのかを試したかったのです。
結論を言いますと、立派に育ちました。
次の画像をごらんあれ。
四個のコンニャク芋が見えますね。右下の固体は今年の猛暑で葉がしおれてしまい、生育が止まってしまったものです。
ほかの三個は立派に育ってくれました。
コンニャクは食べれるまでに3シーズンを要す . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新コメント
- mary west/エプソン インクの名前がへん。
- macwin/外付けHDDの故障
- Unknown/「終戦記念日」があるのなら「開戦記念日」があってもよい。
- show_co/今度はAppleの偽メールが来た。
- 猫の誠/田舎の神社で不思議なものを発見した。
- Unknown/「日章旗」と「旭日旗」について
- 8ちゃん/エプソン インクの名前がへん。
- 猫の誠/エプソン インクの名前がへん。
- 猫の誠/『国防生産法』というものがあったんだ。
- 猫の誠/「日章旗」と「旭日旗」について