これまで2回(その1、その2)にわたりレギュレーターの発熱対策について報告をしてきました。
今までのレギュレータの発熱に対する対策で不満のある結果は出てはいませんが、念の為次のような追加の作業をしてみました。
放熱の目的でアルミ板を設けたわけですがその板の右側にわざと余地を残しておきました。
今回はこの部分に放熱目的ため、ある部品を取り付けてみます。
電子部品の放熱目的に使用されているヒートシン . . . 本文を読む
中古のレギュレーターを入手
前回からの続きです。
新たにレギュレーターを入手しました。
新品ではありません。例によってオークッションで廉価品を入手。
新品を買うと¥13,000もするんですよ。とても手が出せません。
まずはオークッションのバイクのサイトでKLE400レギュレーターで検索しましたが、ヒットしたのは一件のみ。しかもかなりの高額。
次はカワサキのパーツカタログでKLEのレギュレーターの部 . . . 本文を読む
事の始まり
先日、ミニツーリング先でバッテリー上がりでエンジンを掛けれなくなった事態に陥った。
15分ほど休んでエンジンを再始動させようとセルボタンを押しましたがセルモーターが回らずエンジン始動不能状態になったのだ。
その時は友人に電話をしバッテリーのジャンプケーブルを持ってきてもらいエンジンを始動させ、事なきを得たのであるがこれが遠隔地であったり、人里離れた場所での出来事であったなら途方にくれた . . . 本文を読む
このところ、天候は暖かい日が続いています。
4月30日に種蒔した早生種の枝豆はほとんどが発芽して順調に育っています。
ジャガイモの成長もこの通りです。
葉が出揃い10センチほどの草丈になりました。
そろそろ、芽かきをしても良い頃ですね。
気温が高いので作物の育ちは良いのですが、その一方生長が進みすぎているのもあります。
上の画像はタマネギです。
タマネギに異変が現れてきました。上の画像の左 . . . 本文を読む
いまどきは行楽の季節でもありますが、菜園愛好者にとっては農作業の真っ盛りなのです。
先月18日に植えつけたジャガイモは芽が出てきています。
このジャガイモの種芋は前季に収穫した芋のうち、食べ残しておいた物でダンボール箱にしまい忘れていたものです。箱をあけてみたところ、発芽していたので、そのまま畑地に植えたものです。野菜の栽培マニュアル書籍では自家採取のジャガイモは種芋には適しないといわれています . . . 本文を読む