2ストバイクで久々の遠出。 . . . 本文を読む
先日に続き今日はフロントフォークのブーツを交換します。まずはフロント部を持ち上げてタイヤを外したのちにフォークを取り外します。新たに購入したのがこれ。赤色のものです。今までついていたのと比べてみます。黒いものは既存品ですが、破れちょうちんのようにぱっくりと割れています。こんなになるまで気が付かないなんて普段の点検がいかにお粗末だったのか思い知らされます。取り外したついでにフォークオイルの液面の高さ . . . 本文を読む
一年以上もエンジンを掛けていなかったバイクを整備してみました。
これです。
ヤマハDT230の最終型です。東京にいる息子のバイクだったのですが、彼が800CCの外車を買ったので、私が譲り受けたものです。30年の4月に自賠責が切れてから乗っておりませんでした。あんまり動かさないのもバイクに可哀想と思い今年は乗ることにしたのです。と言うわけでエンジンを掛けようとしますが、お決まりのバッテリーが . . . 本文を読む
私はいま動かせる2台のバイクを持っております。
ここ、秋田もようやくバイクのシーズンが到来です。
それらのバイクを小屋から引き出しエンジンを掛けようと何気なく見たとろろ、2台とも保険が切れておりました。
DT230は今年の4月、ZZR250はなんと、昨年の8月で保険が切れていたのでした。
両方とも今年まで保険期間があると勘違いをしてたのです。
あぶないところでした。
両方に保険を掛け . . . 本文を読む
昨日は天気も良かったので、バイクを車庫から出して、エンジンを始動、各部の点検をしました。
冬季間でも車庫内でエンジンはかけていたので、難なく始動。
あまりの好天気に誘われて、ほんのちょっぴり乗ってみました。
行った先は秋田市から25キロ程の船越の道の駅です。
そこには大きななまはげの像が二体あります。
少し休んでいると2台のペアと1台のバイクがやってきました。
やはり、エンジン始動だけでは物足り . . . 本文を読む
8月19日は「バ・イ・ク」の日であったそうである。誰がいつ頃こんな日を決めたのかは分からない。
バイク乗りの私でさえ覚えていないほどなので、世間では全く無名の「記念日」なのである。
この日にちなんで、バイクに関するイベントなどはあったのであろうか。
平日なので、イベントをやるにしてもライダーは集まらないでだろう。
大体この暑さの中、バイクで出かけようとは誰も思わないだろう。
そういうわけで、こ . . . 本文を読む