今日のニュースを見ていたら、中国では春節の大型連休が始まり、多くの人たちが「海外」へ出かける様子が映されていました。
それを見ていてちょっと気になった事があります。
それは「国外」への旅行をなぜ「海外旅行」というでしょうか?
島国に暮らす人が「国外」へ移動することは「海外旅行」には間違いないのですが、陸続きの国々で暮らしている人達にとっては隣国の外国へ行くことは「海外」へ行くことでないのは自明 . . . 本文を読む
今回はCapture Oneで色合いを調整してみたいと思います。
まずはつぎの画像を見ていただきます。
これは今日の午後の秋田市の雪の様子です。
曇り空ですがすっかり明るい午後の様子です。
この画像の色合いを次のように変えてみました。
夕方の景色のようには見えませんか。
または朝方のまだ日が昇りきる前のようにも見えると思います。
元画像をこのように加工するにはどうしたのかを次に説明しまし . . . 本文を読む
取り扱い説明書とは物を使用したりする時に、その物の使用方法やら禁止事項、注意点などを説明したものですね。
「物」の取り扱いについての「説明書」があるのなら、「人」についての取り扱い説明書はありうるのか?
人も意思活動を行う物体と考えれば、それに対する「取り扱い説明書」があってもおかしくないだろう、と考えたわけです。
物を販売する会社などで販売マニュアルがあって、その中に顧客に対応する事項の取り . . . 本文を読む
この映画に関連して2回にわたって記事を書いたのだが、べつの視点からもう一度見てみたい。
まずはこの映画の特徴の一つは、恋愛映画でありながら恋人同士が一緒の場面がほとんど無いという事に気が付いた。
当人同士が一緒に登場するのは、映画の初めでのホテルでの密会の場面だけなのである。
この場面です。
その後はヒロインが恋人を回想したり、相手からのビデオメールを一方的に見るだけなのである。
ヒロインの . . . 本文を読む
私が冬の歌で真っ先に挙げるものはアダモですね。
そう、「雪が降る」です。
雪国生まれとしてはこの歌を挙げないわけにはいきません。
この唄は作曲者のアダモ自身のほかにたくさんのアーテイストによって歌われていますが、日本人が歌ったものでは男性歌手では因幡晃さんですね。
これです。
雪が降る TCMBE LA NEGE 因幡 晃
流ちょうなフランス語が聞く人の耳に優しく届きますね。
日本の女性 . . . 本文を読む
先日、「ある天文学者の恋文」という映画を観たことを、記事にしましたが、それを小説にしたものがあったのでで購入しました。
こちらの文庫本です。
小学館文庫から出ていました。
この小説は監督自身が、自ら書き下ろしたものなのですが、映画そのものの脚本も、トルナトーレが書いていますので脚本に少し味付けしたものなのでしょう。
映画を観た後でこの小説を読むと、映画の場面が思い出され、また深く映画の印象 . . . 本文を読む
スキーに行った思い出は、たくさんあります。
一番の思い出は自分のけがのことです。
独身の頃、独りで田沢高原 乳頭スキー場で大怪我をしたことがあります。
5月の連休の時期でした。もう一本滑ったら帰ろうと、最後の一本の時でした。
欲を出して、未整備の場所を滑っていきました。
圧雪車で踏み固められていませんので、ずぶずぶとスキーの先端が雪に突き刺さり、外れた自分のスキーで顔に大怪我をしたのです。
左目 . . . 本文を読む
昨日に続いて映画の話題です。
「ある天文学者の恋文」を観てきました。
この映画もまた、昨日紹介した「教授のおかしな妄想殺人」と登場人物の設定が似ています。
この映画は女子学生と歳の離れた天文学者との恋の物語なのです。
意図してこのような映画を見ている訳ではありません。たまたま観た映画の設定が似ていたという事なのです。
さて、この映画は、普通の恋愛映画と変わっています。
どこが変わっているかと言 . . . 本文を読む
先月の初め上京した折に映画を見ました。
「教授のおかしな妄想殺人」という映画でした。
この映画で主演女優を務めたエマ・ストーンという女優さんが、このたびゴールデン・グローブ賞を受賞したのでした。
このたびのゴールデン・グローブ賞の【映画の部】で、ノミネートされたすべての部門で受賞したとのニュースをみました。
ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンがダブル主演するミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』が . . . 本文を読む
今回はCpture Oneの3回目の記事です。明るさとコントラストの調整をしてみましょう。
次の二つの画像を見ていただきます。
この画像はホワイトバランスや明るさなどはカメラで撮ったままで何の調整もほどこしておりません。
この画像の明るさとコントラストを変えてみたのが次のもの。
上の画像の左側にオレンジ色の四角な囲みをした部分に明るさなどの調整をするメニューがあります。
この中に明る . . . 本文を読む