昨日の夜、星空と桜の花を一緒に写真にとれないかと思い、実行してみました。
行った先は大潟村の菜の花ロードです。
ここには菜の花と桜が同時期に咲くのです。
桜と菜の花と星空を一緒に撮ろうなどと考えるのは、暇人のわたくしぐらいでしょうね。
昨夜は天候も良さそうなので、星も良く見えるであろうとの予測を立てたのです。
表題の画像は北斗七星と桜の花です。
当然、夜ですので花見客などはいるはずもありません . . . 本文を読む
昨夜の月があまりに見事だったので、それを写真に撮ってみました。
望遠鏡に一眼カメラを取り付け、撮影をしたのです。
今回、使った機材は次のものです。
セレストロン(Celestron)のC90MAK。この望遠鏡はマクストフカセグレン式で反射望遠鏡の一種です。
この望遠鏡は反射鏡の一種ですが鏡筒の先端にレンズがありその中央部分の内側にメッキが施された部分があり、そこから反射されら画像を鏡筒の後部に備 . . . 本文を読む
大相撲の行司は他のスポーツの審判とは大きく異なっています。勝敗の最終的な決定権は行司にはありません。
どちらの力士が勝ったのかの判断が難しい場合でも、行司は必ず自分の判断をどちらかに決定しなければなりません。
その結果、判断に間違いがあったと勝負審査役が認めた時は、行司の判断より勝負審査役の協議の結果が優先されるのです。
これは、他のスポーツにはない審判の仕組みです。
それ故、行司は勝敗に関わる最 . . . 本文を読む
わたしたちは日常で様々な製品を消費しています。
それらの作られた物が今、わたしたちの目の前にあります。
生活上の便利なものが多くあります。
ある日突然、何かが出来上がっているなどという事はあり得ない事です。
物が出来上がるまでには、それなりのプロセスがあって初めて可能になるのです。
便利なものを手に入れるまでには無数の出来なかった物がその背後にあったからなのです。
工業製品のみならず、個人が物 . . . 本文を読む
私はいま動かせる2台のバイクを持っております。
ここ、秋田もようやくバイクのシーズンが到来です。
それらのバイクを小屋から引き出しエンジンを掛けようと何気なく見たとろろ、2台とも保険が切れておりました。
DT230は今年の4月、ZZR250はなんと、昨年の8月で保険が切れていたのでした。
両方とも今年まで保険期間があると勘違いをしてたのです。
あぶないところでした。
両方に保険を掛け . . . 本文を読む
午前中に用事を済ませて、自室でボウ―としているのも、もったないない気がして望遠鏡を担ぎ出して、天徳寺公園に行ってきました。
目的は、そこからの大平山などを眺めることです。
持っていった望遠鏡は口径が120mm、焦点距離が600mmのものです。
それに一眼カメラを取り付けて、大平山を写してみました。
天候は良いとは言え、空気の湿度が高くて大平山の山頂の三吉神社がかろうじて見える程度でした。
いま . . . 本文を読む
私たちは、様々な音を聞いております。
その「音」表す言葉に「色」を使う事があります。
例えば、かってのグループサウンドの男性アイドルたちの演奏の時に女性が「黄色い声」をあげていたことがあります。
また、人がは吐く息を表すのには「吐息」や「寝音」といったりします。
この吐息を「桃色吐息」と名付けた歌がありましたね。
これ等では「音」に「色」が付けられているのです。
「音」は人が持つ聴覚の作用なの . . . 本文を読む
無病息災という言葉を私たちは何気なく使う事があります。
「病気をせず健康であること」を言うのであるが、少しぐらいの病気ならそれでも結構、と最近は考えることにしております。
「病気になっていても、健康?」それって変でしょ。と人々は思うでしょうが、少しぐらいなら病気であっても、かまわないだろう、と考えるからです。
健康増進を目的に日々を過ごす人たちがいることは知っております。
例えば、毎日ジョギ . . . 本文を読む
先日、スイフトのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに替えました。
夏タイヤは標準で付いてきたブリヂストンのエコタイヤと称するものです。
このタイヤの売りは省燃費とタイヤ寿命が長いこととされています。
スタッドレスからこれに履き替えると、このタイヤの特性を顕著に感じることが出来ます。
ちなみに銘柄とサイズは次の通り。
ECOPIA EP150 185/55R16
タイヤの扁平率を差し引いても、この . . . 本文を読む