ヒマジンの独白録(美術、読書、写真、ときには錯覚)

田舎オジサンの書くブログです。様々な分野で目に付いた事柄を書いていこうと思っています。

民家で出会った凧絵

2021年09月02日 16時38分51秒 | 秋田県のくらしと歴史
秋田県の湯沢市には「ゆざわ凧」というものがあります。その一つが「まなぐだこ」です。「まなぐ」とは、まなこすなわち目のことです。こんな凧絵です。私の義母の実家の当主が、湯沢の凧絵を描く人でした。築130年になるその家を近々取り壊すとのことでその前に行ってみたのです。上の二つの凧絵はお土産にいただいてきたものです。寄り目がちな目の描き方にユーモアを感じます。湯沢凧にはもう一つの凧絵があります。それは武 . . . 本文を読む
コメント

「縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録された

2021年07月29日 20時26分01秒 | 秋田県のくらしと歴史
7月28日に北東北3県と北海道に分布する縄文時代の遺跡が、ユネスコの「世界文化遺産」に登録された。わが秋田県を含む北東北と北海道に残る縄文文化の一体性と、農耕に頼らない定住生活の価値が評価されたものと思います。北東北と北海道にある17箇所の縄文時代の遺跡に共通性があり、しかもそれらが長い期間の定住生活を物語る事が登録の理由とされている。山内丸山には1700年間も人々が定住していたとされている。昔の . . . 本文を読む
コメント

「縄文遺跡群」が世界文化遺産になる模様。

2021年05月27日 19時50分35秒 | 秋田県のくらしと歴史
今日の地元紙に嬉しいニュースが載っていた。北東北と北海道にある縄文遺跡群が世界文化遺産に登録されるとの報道である。我が秋田県にはそのうちの2箇所がある。大湯にあるストーンサークルと北秋田市の伊勢堂岱(いせどうたい)遺跡である。どちらの遺跡も見学したことがある。また青森県の三内丸山遺跡も訪れたことがある。私は訪れたことはないのだが、八戸市の是川遺跡から出土した「合掌土偶」は国宝となっている。 縄文 . . . 本文を読む
コメント

秋田県の人口は将来どうなるのか?

2021年05月03日 09時47分24秒 | 秋田県のくらしと歴史
先日、秋田県の人口の統計(2020年の国勢調査)が公開された。5年前より約6万人の人口減であった。一年に1.2%ぐらいの人口が減っている事になる。 そこで将来の人口減をシュミレーションしてみた。年間の減少率を1パーセントと仮定した表計算ソフトで行ってみた。その結果を10年ごとに記してみる。現在の秋田県の総人口を95万人とした。1000人以下を切り捨てすると次のようになった。 10年後;8590 . . . 本文を読む
コメント

これが雪国だー

2021年01月09日 10時21分01秒 | 秋田県のくらしと歴史
一昨日の雪と風で秋田県内各地で停電が発生しました。知人の家では前日の午後7時半頃より停電になり、回復したのは翌日の夜の10時頃だったそうです。今の厳冬期に電気が来ないのは不自由を通り越して。命にも関わる重大事です。幸い我が家では停電にはなりませんでした。近頃の住宅はオール電化と称して、電力以外のエネルギーを置かないことが合理的かつ省エネと思われていますが、停電が長引けばすぐさま暮らしに大きな影響を . . . 本文を読む
コメント

今年の年明けは雪のある正月

2020年12月31日 16時21分25秒 | 秋田県のくらしと歴史
秋田市の2021年は雪の年明けとなりました。 ここ2・3年、雪のない年明けだったのですが、今年は今までとは違っています。秋田市では大きな降雪はないのですが、気温は低いです。大晦日の昨日の秋田市の最高気温は午前11時が最も低く、マイナス4度でした。朝、起きた時より日中の気温が低いのは珍しいことです。最高気温がマイナスになるのは年末年始では近年ではあまりありませんでした。 我が家の庭のサザンカ . . . 本文を読む
コメント

田舎の神社で不思議なものを発見した。

2020年09月21日 19時28分55秒 | 秋田県のくらしと歴史
秋田県八郎潟町へ出かけてみた。田んぼアートを見るためであったが、残念ながら稲は刈り取られていた。その代わりではないが偶然に通りかかった神社で思いがけないものを発見した。その神社は八郎潟町真坂の八幡神社である。この神社は八郎潟町指定文化財となっているとのことである。これが建てられたのは明治29(1896)年であると案内板には表示されていた。今から124年も前のことである。建物の全体はこじんまりとして . . . 本文を読む
コメント (1)

いよいよ秋も深まりました。

2018年11月08日 22時07分54秒 | 秋田県のくらしと歴史
ここは秋田市郊外の旭川ダム公園というところです。 市内から30~40分でいける距離にある紅葉スポットです。 昨日とその前日の両日、紅葉がどんなものかと出かけてみましたこんな様子でした。 なかなかの色づき具合でした。 山もみじの葉の先端は先月の台風の塩害の影響で縮れていたりしてましたが、こんな風に写真に撮るとまあまあといったところでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

「金農パンケーキ」を買ってきました。

2018年09月03日 01時02分34秒 | 秋田県のくらしと歴史
金農パンケーキの人気はうなぎのぼりで、どこのローソンでも入荷するとすぐ売り切れるのだそうです。 私はミーハーな性格なので、話題のこの品を買わない訳にはいきません。 けさ、お店に行き手に入れることが出来ました。5時半に店に行くと、すでに配送車が到着していました。 レジの手前にそのパンケーキの入った容器が2段に積まれております。上段の容器の中には品物は2個が残っているのみ。わずか5分かそこらで入荷した . . . 本文を読む
コメント

こんなところにも「カナノウ」!

2018年09月01日 16時33分45秒 | 秋田県のくらしと歴史
県立の農業高校の「カナノウ」が甲子園で大活躍した興奮はいまだ県内では覚めてはいません。 金足農業高校とローソンは以前から提携をしていて、生徒と共同開発した食品をローソンが販売するという事をやっていました。 「金農パンケーキ」と言うものがあるのですが、何度ローソンに行っても売り切れだったのです。 朝5時半の配送を待って買ってゆくお客が、絶えないそうなのです。 「金農パンケーキ」の現物は見たことはあ . . . 本文を読む
コメント