ヒマジンの独白録(美術、読書、写真、ときには錯覚)

田舎オジサンの書くブログです。様々な分野で目に付いた事柄を書いていこうと思っています。

こんなもの買った

2019年05月17日 19時43分56秒 | ものずき
先日、こんなものを買いました。一つはワイヤレス・キーボードとマウスのセットです。これです。キーボードはテンキーレスのミニですがノートPCのキーボードとほぼ同じです。キーピッチも一般的なボードと比べても格別、ミニとは思えません。 肝心の使い勝手ですが、キーを押し下げたときの感触が柔らかい気がします。今までは打鍵感の強いハッピーハッキングキーボードやメカニカルキーボードのものを長く使ってきたせいか こ . . . 本文を読む
コメント

「田んぼアート」の定点観測-1-

2019年05月13日 18時41分13秒 | 風物・光景
この写真は昨年の「たんぼアート」です。今年も同じ田んぼに苗を植えつけたとの事なので行ってみました。秋田市内から車で45分ぐらいのところにその田んぼはあります。昨日から苗の植え付けをしているとの事です。今の様子は次の通り。昨年の絵柄は「願人おどり」と言うものでした。今年の絵柄が何であるのかは今はわかりません。もう一ヶ月もすれば苗が生長して葉の色が識別できるようになり絵柄が何であるのか、はっきりするで . . . 本文を読む
コメント

コンニャクが芽をだした。

2019年05月09日 21時03分03秒 | 家庭菜園
けさ花壇の一隅を見たところ、先日植えつけたコンニャクが芽をだしているのを見つけました.植えつけたのが5月3日でしたので、約一週間で芽を出しました。これは昨年の植え付けのときよりだいぶ短い期間です。昨年は3週間ほどかかって芽を出したのです。どうしてこんなに早かったのでしょうか。それにはいくつかの要因が考えられます。一つは気温が高かったことでしょう。芽の成長に適した温度だったのだろうと考えられます。今 . . . 本文を読む
コメント

「秋田蘭画」を観るーその1

2019年05月03日 16時56分54秒 | 美術 アート
秋田には「秋田蘭画」と称される絵画があります。これは江戸時代の1700年代の後期に秋田で洋風の技法を取り入れたとされる絵画です。どのような絵なのかを観て頂きます。この絵の作者は小田野直武という人です。「不忍池図(しのばずのいけず)」と題されています。鉢に植えられた芍薬を近景として後景には不忍池が描かれています。さて日本画には従来、花鳥風月を描いてきた長い歴史があります。そこで描かれたのは鳥や花やな . . . 本文を読む
コメント

コンニャク芋の植え付け

2019年05月03日 08時29分04秒 | 家庭菜園
きょうはコンニャク芋を植え付けました。この芋は昨年の秋に掘り出して保存しておいたもので今季で2年目です。コンニャクは3期過ぎないとと食用に適した大きさにならないとの事なので、今年と来年の秋まで栽培が続けなければなりません。昨年は夏の猛暑で芋の一つの生育が悪くて大変でしたが、今年はどうなることでしょうか。いもが入るほどの穴を掘り、そこに芋を置いて5センチぐらいの覆土をすれば植え付けは終わり。日常の栽 . . . 本文を読む
コメント

平成から令和への移行で何が変わるのか?

2019年05月01日 11時40分35秒 | 歴史と風土
昨日、本日の新聞やテレビの番組は元号が変わることに関する番組ばかりである。これほど見事に同じ目線で番組や紙面が編成されているとは不思議なことと思う。敗戦を迎えたとき、これほどまでの「天皇制の大衆への浸透」を誰が予想しただろうか。「天皇制」を存続させようと判断した連合国でさえこれは予想がつかなかったのではないだろうか。その意味でも連合国がわが国に突きつけた終戦の条件、すなわち天皇を戦犯として扱わない . . . 本文を読む
コメント