畑の垣根のムクゲの花が満開でした。
ムクゲの木はじょうぶな木で、春先にかなり短く剪定しても今ごろになると剪定した分の倍も伸びています。
花の色には多くの種類があるようですが、畑の垣根にあるのは白と薄紫。
同じ場所に芙蓉の花も咲いています。
花弁の数もムクゲと同じです。花の形もムクゲとそっくりです。大きさは芙蓉の方が大きく立派です。
上の2枚の写真、上の方が夕方の芙蓉 . . . 本文を読む
畑のトウモロコシが動物の餌になる前に、収穫する事にしました。家の庭のトウモロコシが動物に横取りされましたので、畑のトウモロコシも心配になり、点検した所3本ばかり被害にあいましたので早めに収穫しました。孫が手伝ってくれました。首にまいたタオルから仕事に対する熱意が伝わって来るようですね。
今年は、中々の出来です。早速茹でてみましたが甘みが多くて上出来です。動物がねらうのもわかる気がしま . . . 本文を読む
チタンサイレンサーを入手したので、KLE400に付けて見ました。楕円形状でシェルの長さが340mmというもの。
それまでのサイレンサーと比較すると、次の画像のよう。
長さはそれまでのノジマの物より50mmほど短い。容積はノジマの110Φの物が3800cc、今回の楕円形の物が3500ccほど。
今回の物の方が少し容積が少ない。長さや容積の多少が排気音やエンジンのフィーリングにどのように影響する . . . 本文を読む