「シンシアーーッ!!」
もうね、シンシア編は、姉のフィアッカさんのこの一言に尽きます。クライマックスシーンは感動しました。このフィアッカ姉さんの叫びのところはグッときましたよ。フィアッカ姉さんの全ての想いはこの言葉に込められていますよね。
・・・と、いうわけで、シンシア・マルグリットのエピソードを読み終えた。完全新キャラだったので、さすがに他のエピソードよりちょっと長かった。とは言っても4時間くらいだったが。一昔前のギャルゲーと比べてトントン、今時のギャルゲーにしては短いよね。基本的にリース編を理解していることが条件のシナリオ。何故リース編なのかっていうのは前作をやってる人じゃないと分からないね。
それにしても、姉妹揃って似たような結末とは・・・。あと最初の頃のシンシアがあんなこと思ってたなんて・・・ちょっと悲しいです。でも、最後は良かったね。達哉じゃないけどさ。
普通の恋愛AVGなら仲良くなってこれからもずっと一緒だよ♪っていう展開が9割方。明け瑠璃も決して例外ではない。しかし、リース編、そして今回のシンシア編に限ってはそうにはならない。かと言って悲しい話でもない。寂しい話ではあるが。まぁそれが↑のフィアッカ姉さんの叫びで表現されている。
シナリオ上で残念だったのは、フィーナやミアとの絡みが一切なかったことかなー。フィーナ達がホームステイから帰った後の話だったからね。でも、最初のシンシアが地球に降り立った時(落ちたという表現が正しいか)がかなりウケた。まさかそんなところに!?って感じで(笑)
エンディング後のエピソードを見てふと思ったことがある。
シンシア編の達哉って結局誰と結婚したんだろう?
・・・普通、その辺疑問に思わないか?かたいところで菜月かなぁ。麻衣やさやか姉さんはよほどのことがない限り有り得なさそう。フィーナだとちょっと無理があるかなー。エステルはちょっとしか出てなかったし。翠は・・・可能性はあるかもしれないけど、シンシア編の場合は菜月が1番かたそうだ。
・・・でね。一言言いたいの。
シンシアがすげー良い!!
マジで気に入ったんですが。だってポニーテールだよ!?それに、胸のサイ・・・おっとっと(ぁ、スタイルもフィーナより良いんだよ!?(爆)
なんで「夜明け前より瑠璃色な」って私好みのヒロインばかりいるんだろう・・・今回の各エピソードを見てたら皆好きになってしまいますよ。・・・うーむ。前作では麻衣が1番良かったんだけど、今はザ・ポニーテール(笑)のシンシアとツンデレワンワン(笑)のエステルですなぁ・・・。麻衣は当然として、フィーナも翠も菜月も良いんだよね。さやかも・・・いいんだけど。リースは・・・私にはその属性はないので大丈夫です(笑) 大丈夫って何が?(爆)
さてさて、残すはメインヒロインのフィーナ・ファム・アーシュライトのみ。
前作同様(というかオーガストでは通例なのか)、フィーナ編だけタイトルが変わる。「Moonlight&EarthLight」。なるほどって感じのタイトルですな。これが「夜明け前より瑠璃色な」の本当に最後の話になるのか・・・ちょっと寂しいな。キャラクターは大好きなのに。シナリオも悪くないしね。第3弾は・・・もう無いよね・・・(´・ω・`)