と、いうわけで、ワンダリングダンジョン攻略開始。すでに1回突入してあるが、その時は5階に行ったところで引き返した。今回はそれよりも先に進めようと思う。
1階。前回とは地形が違うし謎解きも変わってる・・・。どうやら入る度に内容が変化するようだ。うむ・・・面倒な作りだな(ぉ
2階にはボスが1体。こんなやつ。
油断していると大ダメージを受けることもあるが大して強くない。初めて倒したとき、レイミはノーダメージだったし。
4階。再びボスが1体。こんなやつ。
ミュリアさん曰く、パージ神殿で出てきたやつらしい。もう忘れてるよ(爆)
どうやら偶数階数ごとにボスが用意されているらしい。1、3階は先に進むための条件が変わってるのに、2階と4階は条件が前回と同じだから。
6階。ボス3回目。今度はこんなやつ。
なんだ、じーさんか。八つ当たりするなよ!!って感じです。しかし、呆気なく撃破。なんだ口ほどにもない(ぉ
8階。ボス4回目。なんかすげー懐かしいモンスター・・・。確かフェイズが仲間になったときに出てきたボスじゃないか?
こいつは硬かった・・・ATK5000近くのレイミですら1000ダメージ超えるのがやっと。でもまぁ敵の攻撃がそれほど激しいわけじゃないので、時間をかけて撃破。
10階。なんか変なのがいた。
お馴染み行商サンタさんです。と、いうことはアレを売ってるわけですな。
・・・高い。やはり高いぞ。でもトライエンブレムは昔のより安くなってるかな。
とりあえず200万フォルのトライエンブレムと100万フォルもする魔法書の「ディヴァインウェーブ」(ミュリアの魔法)を購入。一気にお金が無くなりました(´Д`;)ヾ
10階のボスはコイツ。グリゴリの1体だな。
強かった・・・やたら硬いしHP高いし30分以上は戦っていたような気がする。ガブリエ・セレスタより強かった。私の力押しな戦法では時間がかかるだけだなー。
そういえばMP0にしても倒せるのかな・・・たしか「3」ではこういう相手はMP減らした方が早かったんだよな。でも今回MPダメージの技ってあったっけ・・・。
12階。今度はドラゴン。
コイツは弱かったが会話は笑える。RPGをやってる人なら「確かにそうだよなー」って思う。リムルの的確なアドバイスもウケた(笑)
14階。賢者の石を手に入れたのでそろそろ戻ろうかなと思い始めた。とりあえずこの階のボスを倒したら一旦戻ろうかなと思っていたのだが。
・・・よりによってまたグリゴリ。例によって硬いんだろーなー。
案の定、硬すぎてあまりダメージが与えられない。レイミ1人で頑張ってるなー最近。バーサクとサラのグロースで攻撃力上げまくってるからなー。
でも、10階の真・アルマロスIIほど時間も苦労もかからず倒せたので、一旦戻ることにした。もう寝る時間だったし。
10階が1つの山場だなー。あいつを上手く倒せるようにしないと繰り返し来られないな。
・・・とりあえず。レイミの最強の武器が作れるようになったので、またマジカルクレイを集めるところからだな。
あとは「竜神のうろこ」さえ手に入れば最強防具も手に入るのだが・・・もっと下の階だったか・・・。
しかしまぁ・・・14階まで下りるのに3時間くらいかかりましたよ。次突入するときもボスが復活してるし、仕掛けも同じように解いていかなきゃならないので、またまた3時間かけて下りなきゃならないのか・・・。
面倒だね・・・。