今回狩猟したモンスターは5体です。頑張りました!
その前に・・・装備を変えました。ガンナーから剣士に転向であります!
現在装備中の武器はタスクギア、防具はヴァイク装備(研磨マイナス補正があるので、研磨スキルアップ付)、護石はオートガードの「闘士の護石」です。
・・・ぃぇ、本当は太刀にしたかったんだけど、扱いが難しいので(私がヘタクソだっていうのが1番の理由だが)片手剣にしました。動きやすいしね。
そういえば、今回どの種類の武器も攻撃力が変わらない?攻撃を当てる部位とかでダメージが変わるようになったのかな?まぁいいや(ぉ
まずクルペッコの狩猟です。今回1番苦戦したのがコイツでした。まぁ武器転換して最初の大型モンスターでしたし。
名前がアレですが、意外と強かったですわ~。あと見た目はペリカンみたいなヤツですヽ(´ー`)ノ
コイツは他の大型モンスターを呼びます。最初一緒に出てくるドスジャギィを倒しても今度はアオアシラが出てくるので他のモンスターは無視するに限ります。面倒だし同時に相手にしてられんわ!!
1番厄介なのは炎かねぇ・・・活力剤がまだないのでこれで2度ほどやられましたorz
まぁそれ以外は特に強力な攻撃はなかったかなぁ。他の大型モンスターと一緒に出てくるってのがコイツの特徴みたいねぇ。
そんなわけで、何度か敗北したものの、何とか片手剣で倒せました。2回目は片手剣に慣れてきたせいか比較的楽に倒せたかなぁ。
これで村長クエもLv3になり、行く場所も増えました。
続いてはボルボロス。
砂漠で出てくるので砂に潜る嫌なヤツか?って思ったけど、潜るときは逃げるときだけだったので、それほど厄介ではなかったかな。
コイツは負けなかったけど何度か死にかけたねぇ・・・回復薬グレートを1番使った相手だったな。1発のダメージがでかかった気がする。
というか、狭い場所ばかり行ってたせいで避けられるスペースがあまりなく、更に周りの小型モンスターが邪魔だったorz
広い場所でだったらそこそこ楽なんじゃないかなと思いますがどうだろうね。
3体目はドスフロギィ。
ぶっちゃけドスジャギィと大して変わりません。まったく同じ攻撃というわけじゃないけど毒を吐くか吐かないかの違いくらい(´ー`)
コイツも難なく倒せました。
4体目はロアルドロス。
クルペッコ並に苦戦したのがコイツ。ぃゃ、ボウガンだったら勝てただろうけど、慣れない片手剣で接近戦に持ち込んだら寝転びでやられました(爆)
突進は簡単に避けられるし、水弾も怖くはありません。ガンナーだったら難なく倒せると思う。
コイツは比較的予備動作が大きいので、練習すれば次は何の攻撃が来るか概ね検討はつきます。つきますが、体が反応しないことも多いですヽ(´ー`)ノ
まぁ慣れてきたので既に3回くらい倒しましたけど。
最後はウルクスス。
最初に戦った大型モンスター・アオアシラのパワーアップバージョンって感じでした。
比較的攻撃パターンも似てるような気がしたけど・・・意外に強かった・・・1度体力ゼロにされちゃったしorz
厄介だったのは回転攻撃かなぁ。標的がアイルーにいってて油断してるときに来るので毎回くらってました(爆)
攻撃範囲が思いの他広いので、壁際にいると結構ヤバイですねぇ。なるべく広い場所で戦った方が良いみたいねぇ。
アオアシラに似てると思って油断したのがいけなかったか。まぁ1発で倒せたからいいけど(1度スタート地点に戻されたが)。
次はいよいよ雌火竜リオレイアです。2ndGでは倒すのにだいぶ苦労した記憶がありますねぇ。
竜と聞くとどうしても身構えてしまうのはRPGのやりすぎだろうか(爆)