なんだか週一の報告になってる気がします(⊃д⊂)
ぃぇ、月末になるとBDやらコミックスやら色々出るためになかなかゲームが出来ないのです!
ってわけで、2週間ぶりに村長クエを進めて、新しい大型モンスターを狩りました。今回はナルガクルガ、ベリオロス、ウラガンキン、リオレウス、ドボルベルクの5体!
ぁ、装備品も新しい物を作りました。
先ずは耐寒&氷耐性があるウルクスス装備!
これで凍土に行ってもホットドリンク要らずになる!!・・・2ndGの初期装備っぽいですなヽ(´ー`)ノ
もう1つは耐暑&火耐性があるラングロ装備!
・・・うむ、なんか見た目が怪しいですね(爆)
これで火山に行ってもクーラードリンク要らずになる!!・・・リオレウス対策で作ってみただけですがヽ(´ー`)ノ
ではでは、モンスター狩猟レポートの始まり始まり~。
先ずはナルガクルガ。なんか見た目は少し小さめなティガレックスみたいな感じですが・・・小柄に見えるのが逆に非常に厄介でした。
その小さめな身体からは想像できないくらい攻撃範囲がとんでもなく広い!回避するのがものすごく大変。初っ端から回復グレートを使いまくってたヽ(;´Д`)ノ
特に厄介なのは尻尾。身体より長い上、踏み込んで思い切り振り回すので狭い場所だと避けることが出来ないことが多いです。
どこにいても攻撃が当たるので、最終的に落ち着いたのは尻尾の付け根あたり。つまり超接近した状態で戦うこと!モーションが長いので攻撃態勢に入ったら回避運動を取る!それだけです。
ただ、動きが早く一気に移動してしまうこともあるので、その時に攻撃を受けることが多いです。もう回復薬が足りないくらいでした。ジンオウガより苦戦したかも・・・。
とにかくベッタリくっついて連続攻撃。なかなか鬼人化乱舞を使える機会がなかったけど、攻撃がある程度分かるようになって余裕が出てからは少し使えてたなぁ。
まぁ、回復薬、アオキノコ、ハチミツ、アオキノコをもてるだけ持っていって何とか倒せました。
回復薬グレート残り1個だけのところで倒せたけどね(´Д`;)ヾ
ちなみに太刀でも倒せたけど、双剣の方が戦いやすいね。太刀じゃ隙が多すぎて空振りしたときが怖いです。
続いてはベリオロス。ぶっちゃけナルガクルガの体長が少し大きくなったような感じ。動きはこっちの方が遅いけど。
ただ、コイツの攻撃は気絶状態になりやすいのが厄介。気絶対策さえすればそれほど強くないのかなぁ~と思うのだけれど・・・そうでもないね(ぁ
ナルガクルガ同様、尻尾の攻撃範囲が広くかなり離れてないと回避が難しいです。身体から遅れてやってくる尻尾を避けるのは私には難しい。ついつい身体が動くのを見てしまうと尻尾を待たずに回避運動に入っちゃうからね(´Д`;)ヾ
まぁ実は1番厄介のはサイドアタックなんだけど。モーションなしでいきなり横向きのタックルをしてきます。これが非常に厄介。当たり範囲が広いせいか反対側にいて一見当たってないように見えても吹っ飛んでることが多いです。完全にタックルの反対側にいて離れていないとダメっぽい。
それでも狭い場所での戦闘を余儀なくされたナルガクルガよりマシだったが、、終始気絶と横向きタックルにイラついてましたヽ(`Д´)ノ
あまり戦いたくない相手だが、前作のお気に入りだったキリン装備っぽい防具はコイツの素材で作るらしいorz
本日の最後の相手はウラガンキン。見た目通り硬いヤツです。硬い分攻撃力はそれほどではないけど、頭突きがヤバイですね。あとは睡眠と炎鎧かなぁ。
1回あたりは大したダメージではないのだけど気が付くと体力が減ってたりするので油断は禁物です。ただまぁ・・・攻撃の見極めはそれほど難しくないので先2体よりはやりやすかったです。
まぁそんなわけでそれほど苦労することなく倒せました!
ウラガンキン装備はなんか格好良さげなので作ってみようかな?
・・・さて、お次の大型モンスターは火竜リオレウスですよ!
2ndGでも倒すのに一苦労だったリオレウス。今回も物凄く苦労しました。なんだか前回よりも飛び回ってる感じ。なかなか攻撃できない!!
相変わらず空中からのタックルには毒が付与されてるし・・・炎に対してはラングロ装備のおかげである程度はマシになってるけど、それでも無視できないダメージです。
基本的にリオレウスが着地するまではひたすら逃げ回り、着地したらダッシュして足元にいき、抜刀→コンボ。腹下にいれば尻尾を振り回されてもダメージを受けないので、ここで一気にダメージを削ります。
咆哮に関しては我慢するしかないって感じです(爆) オトモアイルーがいないときは危険だけど、飛んでないときにしか咆哮をやってこないのでそれほど問題にはならなかったかな。地面に足が付いてる間は腹の下に潜っているのでヽ(´ー`)ノ
慣れてきた後はちょっとだけ飛んでるときは尻尾を攻撃して少しでも削っておきます。基本的に離れたら負けです。ひたすらベッタリくっ付いてれば何とかなりますね。避けるのは勘だったけど(笑)
とりあえず、何とか一発で倒せました!!
なんだか前作より体力が低かったような気がしますが、今まで使いきったことのなかった回復薬グレートを使いきったので(調合しても足らなかった)結果的には1番苦労したのかも・・・。
ってか、オトモアイルーがあまり役に立ってなかったなぁ・・・orz
そして、本日最後は村長クエLv4の緊急クエストのドボルベルクです。
基本的にモーションが大きいのでそれほど強くはない・・・というのが第一印象だったんですが、それが油断でした・・・。
コイツは自分を軸にして尻尾をクルクル回す攻撃をしてきます。しかも少しずつ移動してます。気付かないくらいに少しずつ(笑) そして最後は飛びます。まぁ・・・そんなにスピードはないのでかわすのは難しくはないんだけど。って思ってたのが油断でした。
で、そろそろ倒せるかなぁ~。って思ったその時、それはやってきた。
フィールドの隅っこで戦ってたんだけど、なんかあまりに隅にいたせいかドボルベルクに引っかかってこっちが移動できない状況に((((゜Д゜;))))!?
ここで1つ問題を思い出した。
・・・そういえば、コイツぐるぐる尻尾を回すんじゃね?
うん、で、思った通り、ぐるぐる尻尾回して3回くらい連続でダメージ受けた挙句にプレスをくらってやられましたorz
油断は禁物ってヤツですな!!(爆)
ま、その後復活してすぐ移動して数回攻撃したら倒せましたがヽ(´ー`)ノ
これで村長クエLv5に進めましたが、まだLv4を全てクリアしてないので、Lv5をやるのはLv4を全てクリアしてからにします。
ついにティガレックスが出て来ましたよヽ(;´Д`)ノ