今年1番泣けたTVアニメ「Angel Beats!」のBD最終巻です!
第7巻の三方背BOXは音無&かなで。最終巻にふさわしい2人ですね。
中のジャケットはこんな感じになってます。
SSSメンバー大集合です!それぞれの個性がちゃんと出てていい絵ですよね!
第7巻の収録話は第13話「Graduation」と特別篇「Stairway to Heaven」、そして最終回Cパートの「ANOTHER EPILOGUE」の3本。
第13話は涙無しでは観られないSSSの卒業式!TV放送時は入ってなかったオープニングが入ってます。なんとガルデモ全員集合ですよ!岩沢&ユイが一緒にます!!
ゆりっぺが急に可愛くなったよね~。まるで、かなでのお姉さんみたいだし。これが元々のゆりっぺなんだよね。凶暴なのは変わらないけど(笑)
そして、かなでが超可愛い。最高級で可愛くなっちゃいました!戦歌の後、日向たちに突っ込まれてゆりっぺの後ろに隠れるところとかもう最高!!
ってか、この戦歌、初めて聴いたときは吹きました。「お空の死んだ世界から~お送りしますお気楽ナンバ~♪死ぬ前に食っとけ麻婆豆腐~♪ああ~麻婆豆腐~麻婆豆腐~♪」・・・どんだけ麻婆豆腐好きなんだよ!!(笑)
卒業証書授与に答辞(送る人がいないので送辞はなし)、そして仰げば尊し。懐かしいね~。私は泣いたことないけど、女子とか結構泣いてたよね~。でも今卒業式とかやられたら泣くかもしれな(爆)
卒業生退場。最初は直井。1番泣いたのは彼でしたね。
次はゆりっぺ。今まで争ってたかなでとは姉妹みたいになって良かったです。去るときもさっと消えてその辺がゆりっぺっぽかったです。
3番目は日向。音無との友情は・・・ネタにされるぐらいでした(笑) 苦労も多かったけど、友達にしたいキャラNo.1ですね。最後に音無とバチンと手を叩くシーンが良い!ユイとは会えたかなぁ~。
そして・・・4番目はかなで。かなでの口から語られる真実。「一番の宝物」をBGMに2人が抱き合うシーンは涙無しでは観られません(iдi)
かなでの「命をくれて本当にありがとう」。心に響く言葉でした・・・。映像特典を観る限り、どうやら最後に上がっていった魂はかなでっぽいですね。
転生後に2人が再会できたのは良かったです。
特別篇は尺の関係で入らなかったエピソードになってて、オールギャグです(笑) ユイがいて直井がいないので、時期的に4話と5話の間っぽいですね。
オペレーションハイテンションシンドローム。12時間ハイテンションでいなければならないというアホな作戦です(笑) 左下のハイテンションメーターの増減が激しいです(笑)
一瞬のシーンだが、日向が音無とキャッチボールするということを聞いてユイが嫉妬するところが良いですね(*´Д`*)b
歴史の授業は面白かったなぁ~野田や高松がありえないくらいにハイテンションだ!!
Bパートはガルデモから!!本編ではほとんどセリフがなかった関根&入江もよく喋ってました!!ひさ子までもハイテンションになってるし(笑)
遊佐とゆりっぺの中継がウケた・・・遊佐なりのハイテンションがイイ!(笑) 「お前が悪役か」とかイイ!!(このセリフが最後のオチの伏線になってるのもいい)
椎名がまさかのハイテンションメーター9999!!どんだけ可愛いモノ好きやねん!!(笑)
最後はかなでの説明的なセリフで一気にハイテンションメーターがマイナスになっちゃいました・・・そして1週間の断食でSSS壊滅したっていうオチ。EDもゆり1人だしその後も「BAD END」って出てるし(笑)
・・・なんていうか、全体的にキャラコメみたいなノリだよね(笑) かなでや音無の冷静な突っ込みが面白かった!
そして、最後は最終回のCパート。ってか一瞬で終わります。
音無、あの世界に残ったの?死んだ世界に迷い込んだ1人の少年は音無の言葉を聞いてこの後どういう行動をするのか気になりますね。
ってか、音無はすんなり転生したわけじゃなかったんだな。転生後のエピソードもあるし・・・かなでをずっと待ってたってわけでもなさそうだけど。
うーん、なんかものすごい気になる部分だよなぁ~。なんてもんを作ったんだ・・・ますます気になっちゃったじゃないか・・・。
映像特典の週刊トロステーション、クロが音無、天使がトロになってるよ!(笑) タライとかウケた!
麻枝さんも何気にトロやクロからインタギュー受けてます。って殺伐ネタをここで持ってくるか!(笑) テンション低かったですねヽ(´ー`)ノ
トロステーション版オープニングもなんか良かったですね!
・・・あの麻枝さん&Na-Gaさんのサイン色紙ほしいなぁ~。
第13話のキャラコメは、音無、かなで、ゆり、日向の4人。
ついにキャラコメに初登場、音無し&かなで!!2人の会話がなんか良いわ~。2人の世界に入ってるし(笑)
かなでに拒絶される日向が可哀相でした(笑) とことんかなでに嫌われてるな、日向はヽ(;´Д`)ノ
「布団が寝袋に変わっていた」とかかなではギャグセンスがすごいな!!メロディは罪は無いとか、ガールズデッドクリーチャーとか、ガールズデッドモイスチャーとか、ピンマイクに罪はないとか、次いってみようとか、かなで最高!!
戦歌のプロトタイプも判明。でも、最後は麻婆豆腐なんだな(笑)
そして、ついにゆりっぺ復活。ゆりっぺ&かなでの会話が良いですね。最終回ではあまり話が出来なかったし・・・かなでの発言にゆりっぺも驚愕!守護の陣エターナルセイバーとか・・・最強は中二病かなでだったか!!(笑)
「一番の宝物」が流れ音無とかなでが抱き合うシーンで歌った戦歌の没バージョン、カレーかと思ったらやっぱ最後は麻婆豆腐かよ!!(笑)
まさか麻婆豆腐で締められるとは・・・最終回のキャラコメはかなでに翻弄されまくってたなぁ・・・で、最後の締めの言葉もグダグダでしたねヽ(´ー`)ノ
特別篇のキャラコメは、日向、野田、TK、藤巻、大山、松下の6人。
本編はテンションをあげていったけど、キャラコメでは逆にローテンションにしようとしたが、なんか本編よりハイテンションになったな(笑)
キャラコメでまさかのテーブルトークRPG。松下がエルフ♀の魔法使いとか、TKのドラゴンとか、もうムチャクチャだったねヽ(´ー`)ノ
カオスっぷりが今までのキャラコメでしたねぇ~。かなでをストーキングしたところは面白かった。全員が変態になってる!松下のロリコンぶりは相変わらずでしたね。
まぁ最後に日向はユイが好きっていうのが伝わってそれは良かったですね(*´Д`*)b 彼はキャラコメでは本当に苦労人だった・・・ヽ(´ー`)ノ
特典はメイキング映像の後編です。
ついにLiaさんが出てきました。鍵っ子にとっては歌姫ですよ!あのクリスタルボイスは素晴らしいです。あと、自身も言ってますが、Liaさんといったら「鳥の詩」(AIRの主題歌)ですよね。”国歌”とまで言われてるほどの名曲ですし!!
「MySoul,YourBeats!」の歌詞に込められた意味について麻枝さんとLiaさんが話し合ってるところが良かったです~。
ってか、このレコーディングの時点でLiaさんは妊娠してたんだよねぇ・・・頑張るねぇ。安定期だったのかな?
続いてはEDを歌った多田葵さん。楽譜みて指示できるとかすげぇ(当たり前)。徐々にCDと同じようになっていく様子を見るのは良いですね~。
アニメ制作会社ピーエーワークスの本社って富山にあるんだ。しかも田舎・・・なんかあったら納期とかどうなるんだろとか要らぬ心配があったけど、WEB会議とか上手く利用してるんですね。作画とか大変でしょうねぇ~。CGにしろ、あれだけのものを2週間とかで書き上げるとか凄いと思う。
そしてアフレコ。やっぱ声優かっこえー!本番で脚本の変更とか色々あったんだねぇ。音無の答辞の長セリフが一発OKとかすげえ!!
花澤香菜さんのインタビューがちょっと泣けました・・・かなでの気持ちを代弁しているようで(;´д⊂)
最後の麻枝さんのインタビュー、どの雑誌のインタビューでもそうですが、「視聴者に伝えたいこと」が最初からずっと一貫していますね。まぁ当然といえば当然なんだけど、作品からもそういうのが伝わってくるし、この作品に出会えたことに感謝しています。
ありがとう。