こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「ソニコミ」 その1

2011年11月27日 17時51分16秒 | 美少女ゲーム

そに子ちゃんがとっても可愛い「ソニコミ」です。

20111127_01

すごく可愛いけど、やっぱ顔より先に胸に目が行って(ry

中身はこんな感じです。

20111127_02

箱は少し小さめなのに中身は一杯でまた入れなおすのが大変でしたw
ちなみにア○ゾンで買ったので追加衣装が2種類ありました。

・・・ぃゃ、当初は買うつもりなかったんですよ、でもね、好きなサークルさんが描いた同人誌を読んでからなんかこう・・・「やらねばならぬ」となってきてついに予約して買ってしまいました・・・。

「ソニコミ」は新人グラビアアイドル”すーぱーそに子”の専属カメラマンになって、そに子ちゃんと仲良くなりながら、そに子ちゃんをどんどん有名にしていくゲームです。

ゲームは主に3パートに分かれています。通常のギャルゲー同様のアドベンチャーモード、選択肢が出てきたりそに子ちゃんにタッチ出来たりするソニコミモード、そしてそに子ちゃんを撮影するシューティングモードです。

アドベンチャーモード自体は普通に会話を読んでいくだけです。各エピソードの大まかな話の内容が分かります。

ソニコミモードはそに子ちゃんと2人きりのときに発生します。そに子ちゃんのことが色々分かるチャンスで、選択肢が出てきたり、そに子ちゃんに触れたりします。選択肢は普通の選択肢ではなく、画面上に表示される言葉を選んでそに子ちゃんに話しかけます。最初から全部出てる場合もあれば、そに子ちゃんが話している間に増える場合もあるので少し待った方がより良い言葉が出てくる可能性があります。ただし、時間制限があるのであまりのんびりしていると会話が終わってしまうので注意です。

タッチも同様。触る場所によってはそに子ちゃんの好感度が上がるので・・・毎回胸を触っちゃダメですよヽ(´ー`)ノ ってそんなのはオレだけか(ry

シューティングモードはまず、クライアントの要望に合わせたコスチュームや撮影場所を選び、その後にそに子ちゃんを激写します。コスチュームはクライアントの要望に沿いつつ自分色にそに子ちゃんを染められるようにしつつそに子ちゃんのことも考えつつ選びます。より良いコスチュームを選べば評価が上がり、選んだコスチュームによって、そに子ちゃんのポジション(性格)が変わっていきます。コスチュームや撮影場所はストーリーが進んだり良い評価が出たときに増えていきます。

問題は撮影です。これはリズムアクション系で出現したポイントをタイミングよく押していくだけです。制限時間、そに子の体力&テンションなどがあり、コンボを繋ぐとどんどんそに子ちゃんのテンションがあがりテンションレベルが上がるたびにそに子ちゃんが大胆なポーズを撮るようになります。ただし、ずっと同じポーズだとテンションが上がりにくくなるので時々ポーズを変える必要があります。そしてそに子ちゃんの体力が尽きるとその時点で撮影終了、休憩を選ぶとテンションが下がっていきます。制限時間内に多くスコアを稼ぐことで評価が上がっていきます。
これがなかなか難しい・・・。マウスだと上手くいきません・・・光学式のワイヤレスマウスだと相性悪いかも・・・。PSコントローラーだったら楽なのになぁ。ただ、それ以前に・・・。

そに子ちゃんの乳揺れが気になって集中できないヽ(´ー`)ノ

このゲーム、乳揺れが凄いですwww アドベンチャーモード、ソニコミモード、シューティングモードの全てにおいてそに子ちゃんのおっぱいが揺れまくります!撮影で水着選ぶとヤバすぎですwww こうなるともうゲームどころではありません(爆)
だからというわけではありませんが、いまだC評価ばかりですorz
そもそも、最初は休憩の仕方がよく分からなかったんですよね。メニュー画面を選んでから休憩が選べなかったんで・・・どうやって選ぶんだ?って思ったらマウスのホイールで選ぶんですね・・・これだと行き過ぎちゃって違うものを選択しちゃう・・・ポーズ変更も寝そべりを選ぶつもりが座りを選んじゃったり・・・なんかもう色々大変です。メニュー画面を選ぶと時間が止まるというならまだ良いんだけどね・・・。
あとはPSコントローラを使えばコンボも比較的簡単に繋げられると思うんですがね・・・。まぁこれは慣れていくしかないか。1周目は捨てます(´・ω・`)

基本的にはこんな感じです。まぁラブプラスみたいなものだと思えば良いのかなぁ。3Dポリゴンなのでかなりの高スペックなPCが必要になりますけどね。ノートPCでは厳しいらしいのですが、私のRewriteノートPCでは問題なく動作しました。さすが最高級ノートPC!
・・・まぁ、最初起動しなかったので焦ったんですがねw ただ単にDirectXが最新版じゃなかっただけなんですけどw

とにかく、見た目でそに子ちゃんのことが気に入った人なら(またはずっと付けてるヘッドホンが気になった人w)やって損はないと思います!とにかく元気でとっても可愛い(*´Д`*)b
そして胸が大(ry

コメント

今週のTVアニメ(11/21~11/27)

2011年11月27日 17時47分13秒 | アニメ・漫画・ラノベ

毎週恒例の今週放送されたTVアニメの感想コーナーです!
現在観ている放送局は、地上放送(滋賀&京都)、CS放送(AT-X)、BS放送です。

僕は友達が少ない 第6話
一学期終了。でも隣人部のメンバーは友達が誰一人できず・・・というより評判はむしろ悪化w 星奈が若干ツンデレってましたねw
星奈の一言で話題はカラオケボックスに。そして理科の一言で皆で行くことに。理科はこういうとき積極的ですよね。ただ、毎回目論みが外れるけどw そして星奈は夜空にイジられて・・・相変わらず打たれ弱いw 
集合場所に皆が来た時間がクイズ形式になっていて・・・ちょっと考えればすぐ分かるのに・・・頭の弱い小鳩が可愛いなぁw あとカラオケボックスの料金制度で揉める夜空もおかしいねwww まぁ言わんとしてることは分かるんだけどw こういうときに限って星奈と気が合うなw そういうときはたいがい上手くいかないんだけどw
皆、歌うまいですね、幸村の歌は凄いけどwwwww それぞれ1人部屋になった夜空と星奈が同じタイミングで同じ曲を入れてまさかのデュエット!結構良い歌でした。でも最後の最後まで喧嘩してて・・・まぁ普通は喧嘩するほど仲が良いっていうけど、この2人の場合はどうなんだろう?判断つかないw

ましろ色シンフォニー 第6話
新吾専属のメイドになったアンジェ。姑の桜乃は厳しいですねwww 料理対決の後はお風呂タイム。なんとまぁ桜乃も一緒に・・・って、せっかくバスタオルが外れたのにサービスショットなしですか!?アンジェの裸が見(ry
でも、学園長が迎えにきて結局住み込みから学園に戻ってしまいましたね。・・・ぁれ、原作ではアンジェが主人を見つけた後は別に学園にいなくても良かったはずでは・・・。原作ではアンジェが主人を見つけたことに対して学園で大騒ぎになったのにそれもなかったし。まぁ全ヒロインのエピソードをやるわけにはいかないし仕方ないか。
みう先輩の手伝いをしたい新吾はぬこ部入部を決意する。紗凪がいるからなかなか上手くいかないけどwww(アニメ版ではその辺のことはやらないっぽいけど) 紗凪と一緒にみう先輩の手助けをするべく部員募集をしてみるもポスターが剥がされてしまう。うーん、なんか細かい部分が原作と色々と違うけど(隼太と紗凪の裏取引がない等)・・・原作ではみう先輩は部員募集(というかポスター貼り)にはあまり積極的ではなかったはずだし。・・・まぁいいか。
つか、これ完全にさ、みうルートだよね?まぁ何気に愛理ルートも並行してるけど。お風呂エピソードもやったし。どっちになるのかな。ぬこ部エピソードの中で愛理を選ぶって感じなのかね。そうなる前に終わる可能性もあるけどw

たまゆら~hitotose~ 第8話
祭の後。志保美さん続けて登場ですね。しかも今回はメイン!やっほーいw つか、ほぼろに住むことになったの!?w
こまちちゃんも写真始めたんですね。しかも、毎回震えてブレる楓ちゃんより上手いかも?www
ほぼろ店主の本名は八色(やくさ)ちもって言うんですね~。今までずっとキャストはほぼろ店主でしたけどw 名字は絶対に読めないwww ついでに「ほぼろ」の名の由来も判明しましたね。無人島ですか。
ちも、志保美と一緒にちもの先輩の店へ。ちもさんの私服姿初めてみたけど、ちもさん結構可愛いですねw
実験メニューのゴーヤクリーム抹茶冷麺って食べるのイヤだなぁ・・・w 私はゴーヤ苦手ですしwwwww

未来日記 第7話
天野家で預かった御目方教信者の子供・礼祐(5th)。5thの未来日記は絵日記で1日3回分の未来しか分からないため由乃に復讐するチャンスは3回。
5thが色々罠を仕掛けるも雪輝と由乃は未来日記を駆使してやり過ごす。5thが仕込んだ劇薬トマトに気付くなんて凄いな由乃www 重さで分かったっていうよりこれはさすがに未来日記のおかげかな?
由乃の推理が仇となり5thの仕掛けた罠が発動して雪輝が毒ガスを吸ってしまう。由乃は雪輝を助けるため5thとゲームを始める。2人の知恵比べですね。5thはなかなか頭が良くて由乃を追い詰めるも・・・雪輝の助けもあって逆転。今回の由乃はいつもの冴えがなかったですねぇ。由乃には子供の発想は出来ないってことですかね。
・・・でも、やっぱ最後は直接的な方法で殺りましたねw 5thに包丁が刺さってるところはモザイクかかってたよ、そういうのもダメなんだ?w

侵略!?イカ娘 第7話
Aパートは久しぶりに鮎美ちゃんが登場!出番が少ないのは残念ですけど、彼女は大好きです!いいよね~癒し系おっぱ・・・いやお姉さん(爆) まぁしかしなんであんな厳ついオッサンの娘がこんなに可愛いんだ・・・謎だ・・・w
Bパートはイカ娘が記憶喪失になったお話。記憶喪失なのに何故か千鶴さん相手だと怯えてますねwww イカ娘が記憶喪失なのを良い事に自分の都合の良いことを吹き込もうとするシンディと早苗。でも優先されたのは千鶴の「栄子の妹」でしたねw 栄子を「お姉ちゃん」って呼ぶのはちょっと可愛かったかもw 頭を取ろうとしたときに記憶を取り戻したけど・・・早苗だけ思い出さなかったんですね。哀れな早苗www
Cパートはソフトボール部のメンバーが再登場。知美ちゃんも久しぶりですね~。イカ娘が作った侵略部。目的に便乗してただ遊んでるだけのような気がしますけどw ちょっとだけですが知美ちゃんの水着姿が見られたのは良かったですw しっかし知美ちゃんって結構肌の露出が多い服ばかりだなぁ・・・私は好きですけどw ぁ、眼鏡取った清美が可愛かったです。やっぱ眼鏡っ子は眼鏡取ると美少女っていうのは定番なんですねw

THE IDOLM@STER 第20話
千早の隠された過去が悪意に満ちた形で週刊誌に掲載されてしまい、765プロ始まって以来の一大スキャンダルに発展してしまう。このスキャンダルのショックで歌えなくなった千早はアイドルを辞めると言い、プロデューサーや春香をも拒否してしまう。
千早に「お節介はやめて」と言われてショックを受けて落ち込む春香の前に現れた千早の母親は1冊のスケッチブックを春香に渡す。そしてプロデューサーに励まされた春香は千早にスケッチブックとともに千早への想いを込めた新曲の歌詞も渡す。それを見た千早は・・・。
765プロの定例ライブ。千早抜きで円陣を組んだとき、千早が遅れてやってきて・・・ようやく765プロ勢ぞろい。定例ライブでは単独ソロを決行するがやはり声が出なくて失敗に終わるかと思いきや春香を始め765プロ全員でサポート。そしてようやく千早は歌えるようになる。この「約束」っていう曲は歌詞がいいですね!
まだ問題が完全に解決したわけじゃないけど、とりあえず何とか千早は前に進めるようになったかな?

ギルティクラウン 第6話
衛星ルーカサイトの攻撃を受けた涯。アレだけの攻撃で生きてるってどんだけ運がいいんだよw
ルーカサイトを止めるための作戦への参加を拒否する集。しかし、涯の苦悩と決意を聞き作戦への参加を決める。・・・でもコレも全てはいのりのお陰でもあるんですよね。集の嫉妬はちょっと見苦しい。
作戦行動開始。涯vsダリルって・・・エンドレイヴ相手に生身で戦うって涯はどんだけ戦い慣れてるんだw しかも勝ってるしwww
ルーカサイトのコア・ヴォイド破損によるルーカサイト落下。いのりのヴォイドって遠距離射撃も可能なんだな~。もう何でもアリってことですかねw ところで、いのりに似た人って、前回いのりが言ってた人?

WORKING’!! 第8話
なずなが自分の身長に追いついてしまいショックを受ける宗太。落ち込む宗太はぽぷらに「妹になってほしい」と頼み込む。・・・宗太、完全に末期症状ですwww
ぽぷらの「お兄ちゃん」の破壊力は抜群だwwwwwwww 宗太じゃないけど可愛すぎる(*´Д`*) しかしそのせいで店長たちに心配されてるしwwwww
宗太に可愛いと言われたいまひる。・・・うん、まひるは乙女だw まひるの子供の頃の写真を見せて「可愛い」と言わせて・・・それを録音するとはさすが恋する乙女、抜け目ないw しかも夜連続再生してるしwwwww
Bパートになると前回に引き続き山田兄登場。再び宗太の心に乱れが(ぽぷら診断による)www ひとまず三角関係に一区切りですねw 宗太は山田兄には強いよな、本当にw
山田兄妹を会わせないために山田妹を連れて買出しにいく相馬。しかし、しょっちゅう出くわすために疲れきってますねwww しかも色々買わされて痛い出費がwwwww
原作コミックでは再会したけど次へ続くになってるからなぁ・・・どうなるんだろう、この兄妹w

C3 -シーキューブ- 第9話
オープニングが変わりましたね。本放送前にCDが先に出るってどうなんだろう?w 映像の方は霧霞がメインになってましたね。喜多村さんが歌ってるからっていうわけではなさそうですね。エンディングは田村ゆかりさんですね。前期と逆になってるわけですね。バラードで良い感じです。CD買わねばヽ(´ー`)ノ
新しい同居人の和人形・人形原黒絵が初登場。でも以前は春亮の家に住んでたようですね。しかももう呪いは解けてるそうで。・・・つか、完全に「ロウきゅーぶ!」の袴田ひなたちゃんの黒髪バージョンですよね?w 「お~」って言ったら完全に被るよwww アレですかね、春亮が昴だからですかね?w あと、新しい敵も登場。ファミリーズ?眼鏡シスター?ちょっと変わった人ですけど。
黒絵の美容室の開店。黒絵とサヴェレンティが一瞬で仲良くなりましたねw 同じ人形だからだろうか?w あと、ちょっとだけですがまたサヴェレンティのメイド服が見られたのは満足です(*´Д`*) このはのチャイナ服&メイド服も非常にヤバイ!!!特に胸元がwww フィアはどうでもいいけど(爆)

真剣で私に恋しなさい!! 第8話
百代vs橘。橘ってロボットっていうかサイボーグですね。大和のナマ乳の解説は分かりやすかったですwww
揚羽による事情説明。・・・なるほど、サッパリ分からん(爆)  サイボーグの経緯に関しては分かったけど、政治的な部分とかは流しても問題なかろうw
つか、爆弾でも無傷ってありえないでしょ、手足はサイボーグでも本体は生身なんだからさwww 百代の瞬間回復も非常識だけどw

輪るピングドラム 第20話
晶馬と陽毬が出会い、晶馬が陽毬を家族に選んだときの話です。結局のところ高倉家の本当の子供って晶馬だけなんですかね?

今週放送されなかったアニメ
ベン・トー 第8話

コメント

第31回 ジャパンカップ

2011年11月27日 17時44分38秒 | その他(未分類)

1999年のモンジュー以来12年ぶりに凱旋門賞馬が出走した今年のジャパンカップ。
他にも日本馬初のドバイワールドカップ制覇を達成したヴィクトワールピサ、昨年の年度代表馬ブエナビスタ、前走の天皇賞・秋で脅威のレコードを記録したトーセンジョーダンなど豪華なメンバーが揃いました。
・・・まぁ外国馬で注目されたのは凱旋門賞馬のデインドリームだけですけどね。

1番人気は凱旋門賞馬デインドリーム。これまで凱旋門賞馬の優勝はないが、その凱旋門賞で脅威のレコードタイムを叩きだしたことから日本の高速馬場にも合うんじゃないかと思われたのか、はたまた「凱旋門賞馬」という肩書きがあるせいか1番人気に支持されました。
2番人気はブエナビスタ。実力はまだ現役最強だと思いますが昨年の降着から1年間勝ち星に恵まれてない上に前走では始めて馬券圏外になったことが影響したんでしょうね。
3番人気はペルーサ。意外な馬が3番人気なってましたねw てっきりヴィクトワールピサが3番人気になるのかと思ってたんですけど・・・誰かが単勝に大量に入れたって話もありますが・・・w まぁ末脚はこのメンバーでも引けを取らないとは思いますが・・・せめて複勝馬券だろうwww

勝ったのは女傑ブエナビスタ。昨年(1位入線→降着)の雪辱を晴らしました。直線で包まれたときはまたダメか?って思ったけどそこから上手く抜け出せましたね。
2着は天皇賞馬トーセンジョーダン。1度は抜け出したけど最後は差されちゃいましたね。レコード勝ちの反動もなかったし強かったと思います。
3着はジャガーメイル、4着はトレイルブレイザー、5着は3歳馬ウインバリアシオンとまた日本馬上位だったなぁ・・・。最近はそんなんばっかりだね。武豊騎乗のトレイルブレイザーにはビックリしたけどw
ヴィクトワールピサはやはり走りませんでしたね。8ヶ月ぶりのレースで勝てるほど甘くないってことですね。・・・本当にトウカイテイオーっていう馬が特別なんだなぁと改めて認識。
デインドリームは外国馬では最先着の6着。日本の馬場が合わなかったっていうより展開が向かなかったっていう感じですかねぇ・・・どちらかというと前にいた馬が上位に来てますし。でもスノーフェアリーをちぎった凱旋門賞は凄かったので・・・やっぱ馬場が合わなかったのかな?

これでブエナビスタはウオッカを抜いて賞金女王になったわけですね。常に掲示板を外さない走りで(前走の天皇賞で初めて馬券圏外になりましたが)、ウオッカより安定感はありましたしね。脚質のせいか今一歩のレースが多かったけど、やはり実力はまだ最上位なのかな。
それにしても、スペシャルウィークが勝ったときのジャパンカップに凱旋門賞馬モンジューが出走して、そしてスペシャルウィークの娘ブエナビスタが勝ったジャパンカップにも凱旋門賞馬デインドリームが来て・・・父娘揃って凱旋門賞馬を撃破とか、こういう楽しみが出来るのもブラッドスポーツならではですね!
有馬記念で三冠馬オルフェーヴルとの対決が楽しみです!

コメント