7年ぶりの天覧競馬となった今年の天皇賞・秋。
今年はNHKマイルCを勝った無敗の3歳馬カレンブラックヒルとダービー2着馬フェノーメノが参戦したことで、3歳馬vs古馬という勢力図となりました。
1番人気はフェノーメノ、2番人気はルーラーシップ、3番人気はカレンブラックヒル。前日まではカレンブラックヒルが1番人気だったけど、やはり距離不安があるので最終的には人気を落としましたね。まぁ、1~4番人気まではあまり差がなかったけど。
レースはシルポートが大逃げをして直線入った時点で10馬身以上ありましたが、さすがに最後は力尽き、そこを内からエイシンフラッシュが差してそのままゴール。
皆が外いったからうまく内が空いたみたいですね。カレンブラックヒルも頑張ってたけど5着まで。途中までは「おっ?」と思ったけどそこから伸びませんでしたね。まぁ、あの展開で2番手に付いて5着に粘ったんだから、2000mが長いというわけではないかもしれませんね。それでも何とかなるかもってレベルでしょうけど。
2着はフェノーメノ。ダービーに続いてまた2着。よく伸びてきたけど経済コースを走ったエイシンフラッシュには届きませんでしたね。・・・もしかして父の跡を継ぐつもりなのか?w まぁそれならそれでファンが付そうですがねw
ルーラーシップは3着。道中ちょっと後ろすぎたかな。うーん、海外G1は勝てたけど、国内だと爪の甘さが目立つなぁ。善戦はするけど勝ちきれないって感じ。
それにしても、レース後のデムーロ騎手の両陛下に対する最敬礼が良かったですね。7年前の松永騎手の馬上からの敬礼も美しかったけど、こちらは欧州スタイルで馬から降りてから跪いて最敬礼も綺麗でした。・・・JRA職員のお姉さんが状況についていってなかったけどなw
また日本競馬に名シーンが誕生した瞬間でした。
敗れた3歳馬については、どちらも実力は示したし、この世代の強さも結構なものだと思うので、大将格のゴールドシップが出走する有馬記念が楽しみになったなぁ。