こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「僕と恋するポンコツアクマ。すっごいえっち!」 店舗特典情報

2016年02月25日 18時58分27秒 | 美少女ゲーム

2016年5月27日発売予定スミレ最新作「僕と恋するポンコツアクマ。 すっごいえっち!」の店舗特典情報が公開されてます(*'∇')

ソフマップ:梨々愛B2タペストリー+ドラマCD(梨々愛&アルル&怜香)
げっちゅ屋:優B2タペストリー+ドラマCD(優)
メディオ!:梨々愛B2タペストリー
グッドウィル:ドラマCD(咲莉&凛)
メロンブックス:愛花A3マイクロファイバータオル
トレーダー:ドラマCD(優&雅妃)
アマゾン:ドラマCD(愛華)

・・・あれ!?咲莉ちゃんの描き下ろしイラストのグッズがない・・・だと!?
なんでやねーん。咲莉ちゃんはドラマCDだけかぁ~。グッズも付くならグッドウィルだったけど、それなら優のタペストリーが貰えるげっちゅ屋にしようかなぁ~。 ・・・というか、タペストリーで選ぶならもうげっちゅ屋しかないw げっちゅ屋ならドラマCDも付くし、文句はないですな!
1番好きなヒロインの描き下ろし店舗特典がないとガッカリしますよね~。まぁ恋クマは咲莉ちゃんの他に優も好きなんで、まだ良かったですがw

予約開始は2016年2月26日から!・・・って明日ですねw 

「僕と恋するポンコツアクマ。」のあらすじ・感想はコチラ↓
桐谷梨々愛編】 【藤真咲莉編】【綾崎優編】【有瀬川アルル編】【葵雅妃編】【サブヒロイン編】 

スミレ『僕と恋するポンコツアクマ。すっごいえっち!』応援中!

恋クマはおっぱいで選ぶなら優だけど(ただし、色気も含むなら怜香さんだけどw)、1番好きなのは咲莉ちゃんですね~。金髪巨乳妹万歳ヽ(´ー`)ノ

コメント

「珊海王の円環」 体験版 攻略・感想

2016年02月25日 00時06分49秒 | 美少女ゲーム

2016年4月28日発売予定エウシュリー最新作「珊海王の円環」の体験版をプレイしてみました!

珊海王の円環 概要
かつて海を支配した珊海王の遺した6つの円環を集めると、珊海王が再び現れ願いを聞き入れるという伝説を追い求め、6つの海賊団がそれぞれ持つ円環の奪い合いをするという戦略SLGです。
今作は6人の主人公がいて、それぞれシナリオの方向性(=エッチの方向性w)や難易度が変わります。まぁロマサガ1みたいなものですねw
体験版では本編には直接関係ない(と思われる)アナスタシアが主人公のチュートリアルと、主人公の1人であるアリツ・グラナドスの序盤を攻略することが出来ます。尚、チュートリアルにはボイスが入ってますが、アリツ編はボイスなしです。まぁ体験版仕様ですしねw

珊海王の円環 システム
【マップ】
自軍を強化しながら領域が設定されたマップ上を移動していき、敵軍とぶつかったら戦闘になるというSLGです。画面はこんな感じ。

それぞれのユニットには行動力が設定されており、その分だけのマスを移動できます。ただし、戦闘を行うと行動力が余ってても強制的にそのターンは行動終了となります。
上の画面で数字の書かれたいかりのマークが船の移動可能な場所で数字はそこに行くまでに消費される行動力です。尚、青は自軍、赤が敵軍、黄色が中立軍になります。船の横にある吹き出し部分は現在の自軍の支配力を表したゲージになり(画面右下にも支配力は表示されてますが)、支配力が減ると水色が減っていき赤色が増えていきます。これがゼロ(真っ赤)になるとその軍の船は大破して敗北となります。
旗は制圧できるエリアを示しており、制圧エリアが増えればそれだけ自軍の保有資源が増えることになります。資源が増えるのはターン開始時になりますが、資源は自軍のHPを回復させたり新しい兵を雇ったり船を教化したり砲撃戦を仕掛けたり様々なときに使うため、これを如何に敵軍より多く集められるかが攻略の鍵となります。
上の画面で牛のマークが出ていると思いますが、これは収穫できる資源のことで(牛か家畜の意味)、通常の制圧エリアから収穫できるものより多く収穫できるので積極的に収穫を狙った方が良いです。
【軍団】
最大6部隊で1軍団を作り敵軍と戦うことになります。編成は自由です。船から出撃するときはこんな画面が表示されます。

右側が現在のその軍団の編成になります。左側は新規雇用または予備戦力となり、予備戦力は入れ替えが可能、新規雇用は条件さえ満たせてれば予備戦力として自軍に入れることが出来ます。
部隊には3種類あり、1人部隊、3人部隊、9人部隊があり、1人部隊は人数は1番少ないものの能力が高く、3人部隊はバランス型、9人部隊は質より量となっており、それぞれ相性があります。
戦闘では1人に当たり3人までしか攻撃出来ないルールがあるため、1人部隊は1人1人の能力が低い9人部隊に強く、3人部隊は3人ルールにより最大限の強さで戦えるため1人部隊に強く、9人部隊は3人相手になら1度に全員を攻撃できるため3人部隊に強いと言った感じです。要はジャンケンの要領ですねw
あとはバランス型にするか特化型にするかはその状況によるでしょう。船を襲撃するときは連戦になるため、なるべくバランス型が良いのは間違いないですが。
【戦闘】 
基本的にオートバトルです。プレイヤーが参加できるのは大まかな作戦指示や魔法を使うタイミングですね。ちょっとだけ介入も可能ですが、それよりかは作戦指示を変えたり魔法を使うタイミングを見計らってたほうが無難ですw
戦闘が始まるとこんな画面になります。

ここで基本陣形や作戦、使用する魔法を設定できます。基本陣形や作戦にも相性があるので、相手によって変えるのもありですが、体験版だとそこまでしなくても勝てます(爆)
戦闘画面はこんな感じ。

見た目は「半熟英雄」の大部隊版という感じですw 真ん中の魔法アイコンを選択すると右上に魔法タイプが表示されるので任意の場所・タイミングで発動させます。
魔法はすぐ使えるわけではなくチャージが必要です。1だけしか溜まらないものもあれば5回ゲージを溜められるものもあります。当然チャージ時間が長いほど魔法威力は増しますが相手に対応される時間を与えることにもなります。体験版では使える魔法が少ないためそこまで考える必要はありませんが、後半はその辺の駆け引きも重要になりそうですね。
作戦の指示変更も可能です。右側の吹き出しアイコンをクリックすると変更が可能です。砲撃戦など特殊なバトルは頻繁に変えていくことになりますね。
敵の部隊を全滅させるか退却させる、または砲撃戦など特殊な戦闘では勝利条件を満たせば勝利となります。

バトルに勝つと経験値が貰えてレベルが上がっていきますが、相手のレベルが高いほど貰える経験値が上がるタイプなので、いつまでも同じ相手にレベル上げは出来ない仕組みになっています。まぁ出来ないわけじゃないけど効率が悪いですねw
あとはリザルト画面で相手の資源から徴収したり支配力が増減したりします。戦闘を繰り返してどんどん相手の支配力を減らしてゼロにすることがこのゲームの主な目的となります。
尚、戦闘の種類は通常の軍団戦の他に、敵船に待機している全軍相手に1つの軍団だけで戦うことになる甲板戦と、大砲が加わり船同士の総力戦となる砲撃戦、マップに点在する遺跡で連戦する遺跡戦があります。遺跡戦は1軍団に勝つたびに続行するか退却するか選ぶことが出来ますが、甲板戦や砲撃戦はどちらかが勝利条件を満たすまで連戦が続きます。

珊海王の円環 体験版 攻略
チュートリアルモード「紫と黒」
アナスタシア勢力を操作してブラックアナスタシア勢力を撃破するマップ。ブラックアナスタシアとの直接対決を2回行うまでは言われた通りに進めるだけなので難しくはありません。これをクリアするとストーリーモードでブラックアナを財宝200で新規雇用できるようになります。
ストーリーモード「アリツ・グラナドス編」
主人公の1人・水の谷海賊団の見習い船員アリツ・グラナドスの勢力を操って、ソーニャとアニエスの勢力を撃破するマップ。どちらか片方を撃破すればクリアとなりますが、そのままもう片方の勢力と戦うことも出来ます。
ソーニャとアニエスではレベル設定が違い、ソーニャの方がレベルが低く設定されているため、先ずはソーニャから攻略します。・・・とは言っても、こちらの勢力もぶっちゃけ二軍のバルミロ以外は使い物にならないくらい弱いので、最初はレベル上げから始めます。
対ソーニャ軍勢とのバトルは、最初に魔法を1度だけ無効化する魔法を使う「環魔結界」を使います。ただ、ソーニャ側も速攻で攻撃魔法を使ってくるので間に合わないことが多いですw そのため、初回はスッパリ諦めて2回目が使われないよう予め使っておくと良いです。そうすれば2度目の魔法が発動する可能性があるのは甲板戦か砲撃戦のみになると思います。
【1ターン目】
最初に自分の部隊の補強を行います。家畜が少ないので三軍全ては無理だから、先ずは一軍と二軍に新規雇用でそれぞれ1人ずつ追加します。一軍はアマゾネス、二軍は弓兵でOKです。まぁこの辺は個人の好みになるでしょうw 自分は1人部隊2:3人部隊2:9人部隊2のバランス型にしました。バランス型は敵の軍団の編成が3人部隊の特化になると辛いんですけどねw
一軍(以降アリツ)は水の谷2の中立軍と戦闘→エリア制圧後「はじまりの遺跡Lv1」を攻略しつつそこでレベル上げ、二軍(以降バルミロ)は水の谷2→水の谷4→アルマ島2と制圧していきます。三軍は水の谷1→ミエリッキ池の順に制圧後、水の谷4に移動します。ここでターン終了。
ソーニャのターンになるとバルミロのところにソーニャが攻めてくるのでそれを撃退します。
【2ターン目以降~ソーニャ軍撃破まで】
あとはバルミロでソーニャを撃退しつつ制圧エリアを広げていき、アリツのレベルが5まで上がったらレベル上げも兼ねてソーニャ叩きをアリツに任せます。あとは支配力がゼロになるまで攻めてくるソーニャを撃退し続けます。その間、バルミロは収穫したりソーニャ以外の軍を撃退したりして、三軍は遺跡でレベル上げを続けます。尚、バルミロと三軍は1度船に戻って新規雇用で部隊数をマックスにしておきます。
ある程度こっちのレベルが上がって(Lv7以上)三軍全て部隊数がマックスになったら船に砲撃戦しかけて支配力を一気に削って大破させます。尚、砲撃戦をする前にある程度船体強化しておいた方が被害が少なくて済みます。それから作戦を「制圧」にすると砲撃を優先してくれるので、有利に戦えます。
【対アニエス軍】
ソーニャ軍を撃破したあとアニエス軍が攻めて来るまで1~2ターンは余裕があるのでその間に船をスタート地点まで戻します。ここから先、アリツとバルミロだけで戦います。三軍はアニエスが制圧したエリアを取り返しに行くだけにして、アニエスに攻撃を仕掛けられたら退却を繰り返しますw
アニエス軍は最初は一軍(以降アニエス)しか上陸してきません。アニエスは水の谷3か4あたりから上陸して東側のエリアを制圧していきますが、とりあえず放置します。アリツとバルミロは次のターンに上陸してくる二軍と三軍を叩いてレベル上げをします。弓兵や水兵はレベルが10になると進化して能力が上がるため、Lv10になったらすぐ進化させます。
二軍と三軍を叩いているうちにアニエスが戻ってくるため、次からはアニエスを撃退→二軍&三軍撃退を繰り返します。船を強化しつつアリツがLv13~14くらいになったら甲板戦や砲撃戦を仕掛けて一気に支配力を削って、あとはそれを繰り返していけば勝てます。
尚、アニエス軍は最初に必ず「環魔結界」を使ってくるのでソーニャから奪った攻撃魔法を使う機会がありません。あるとしたら戦闘が長引く甲板戦くらいでしょうか。あと回復魔法も使ってきます。ただ、回復魔法も1回だけで回復量もそれほどではありませんし、ソーニャのように攻撃魔法を使ってこないので、Lv10以上になればそんなに大変ではないかな。
まぁこんな感じですね。

珊海王の円環 体験版 感想
最初はよく分からなかったんですが、慣れてくると「ぁぁ、戦闘が半熟英雄っぽいな、これ」と思うようになったwww マップはリアルタイムじゃないけど。
戦闘はオートなので基本的には見てるだけですが、戦闘時間は短いのでそんなに暇と思うこともないかな。早送りも可能ですしw ただ、同じ軍と戦うと魔法を使うタイミングが決まってしまうところがちょっと惜しいかなって思います。敵AIが毎回タイミングを変えてくれればいいけど、毎回同じだからこちらも毎回同じ対応をするだけという・・・w あとレベル差があるとどうにもならないですね。編成が特化同士で相性が良ければ勝てる見込みはありますが、そうでないとどうにもならないまま敗北します。装備品で強化とかもないですし、相性とレベルが全てです。なのでこれまでの作品と違って戦闘の自由度が低い点が難点かなって思いますね~。慣れてくると途中から戦闘がワンパターンになってました。「半熟英雄」みたいにボタンをタイミング良く押すと有利になるとか、船を襲撃されたときのみ「おくのて」が使えるとかそういうのがあると良いんですけど・・・って、何故かさっきから半熟英雄ばかり言ってるな、自分w
なので、プレイヤーが行うのはもっぱらエリア制圧と船強化と資源回収がメインになります。ただ、制圧しても、そこに砦を築いて防衛するとかそういった要素もなく、敵軍が足を踏み入れただけで簡単に制圧されてしまいます。制圧にもある程度時間がかかるようにして(1~2ターン)、その間に自軍が駆けつけて倒せばOK、ターン経過か援軍が負ければ制圧されるみたいな感じになった方が面白いと思いますが・・・今更無理ですねw まぁエリア毎に軍団を置けば済む話ですが、そこまでの余裕はないでしょうw だから、重要なポイントに配置しとくとかそんな感じになるかなと思います。まぁぶっちゃけ取られたら取り返せば良いだけの話で、自分は三軍をエリア制圧用に使ってました。戦闘を仕掛けられたら即退却w あとは、資源が減ると完全に詰んでしまうので、マップ開始時のデータは残しておいた方が良いですね。やり直しが効かなくなると大変なことになりそう。敗北したら最初からやり直せるなら良いですけど・・・。
まぁでも、戦略SLGということで戦闘の長さを少し懸念してましたが、それも杞憂に終わってテンポ良くサクサク進むようですし、これなら6人も主人公がいることに納得です。それぞれ難易度も違って、部隊にももっと細かく種類や特性があるみたいですから、やり方も後半になるつれて増えて行くでしょうし、その辺期待したいと思います。ブラッシュアップされた製品版が楽しみです(*'∇')

「珊海王の円環」の公式サイトはコチラから↓ 

「珊海王の円環」応援中!

見た目で選ぶならアニエスですが、ソーニャも悪くなかったですねw

コメント

「ALIA's CARNIVAL! Wパッケージ」 店舗特典情報

2016年02月24日 19時37分01秒 | 美少女ゲーム

2016年5月27日発売予定「ALIA's CARNIVAL! Wパッケージ」の店舗特典情報が公開されました~(*'∇')

ソフマップ:明日葉&月詠WスエードB2タペストリー+朔日いのりドラマCD
げっちゅ屋:月詠等身大Wスエードタペストリー
メディオ!:企画中(キャラも不明)
メロンブックス:椎名(グッズ内容は企画中)
ゲーマーズ:椎名&弓B5マイクロファイバータオルセット
パソコンショップアリス:月詠オリジナルテレホンカード
あみあみ:かりんオリジナルブロマイド
プロップ通販:月詠オリジナルテレホンカード
シーガル:月詠オリジナルテレホンカード 

どうやらまだ全部というわけではないようですが・・・一部有名店舗がありませんしねw あと、フラワリングスカイのときの絵柄の店舗特典もあります。全部じゃないので決めかねるところですが、メロンブックスがフラワリングスカイのときと同様に椎名っぽいので、このままならメロンブックスかなって思います。でも、紹介されてる絵柄って、フラワリングスカイのときと同じなんですけど・・・さすがに変わりますよね?w
ただ、自分てっきり今回ヒロイン昇格した、いのりちゃんと桜子さんが店舗特典になると思ったら、ソフマップにいのりちゃんのドラマCDがある以外ないんですねw いのりちゃんのグッズがあればそれも欲しいなぁと思ってたんですが・・・w
まぁもちろん椎名優先ですけどねー。ゲマズのバニー椎名も良いんですよね・・・w タオルなのが残念なところ。タペストリーだったらゲマズだったんですがw

「ALIA's CARNIVAL!」のあらすじ・感想はコチラ↓
朝宮椎名編】【才城かりん編】【桜小路月詠編】【篠ノ森弓編】【逢坂明日葉編

ALIA's CARNIVAL!」のアペンドifストーリーのあらすじ・感想はコチラ↓
才城かりん編】【朝宮椎名編&篠ノ森弓編】【逢坂明日葉編&桜小路月詠編】 

ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」のあらすじ・感想はコチラ↓
アフターストーリー編】【ショートストーリー編】【アナザーストーリー編

ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」のアペンドパッチのあらすじ・感想はコチラ↓
篠ノ森弓編】 【才城かりん編】【朝宮椎名編

「ALIA's CARNIVAL! サクラメント」のあらすじ・感想はコチラ↓
朝宮椎名編&小鳥遊七菜編

「ALIA's CARNIVAL! Wパッケージ」の公式サイトはコチラから↓ 

「ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」情報ページ公開中!

そろそろ、Wパッケージ用の応援バナーが欲しいですね。

コメント

「妹のセイイキ」 電気外祭り2015冬グッズ

2016年02月24日 00時16分45秒 | 美少女ゲーム

「妹のセイイキ」の電気外祭り2015冬のグッズを買いました(*'∇')

まぁ「彼女のセイイキ」の方もあったんですけど、自分ゆかなちゃんが好きなんでw

先ずはコチラ。

ゆかなちゃんの抱き枕カバーです!(すいません、1つしか買ってないので未開封です)
ゲーム同梱版は制服姿でしたが、こちらはパジャマ姿になります。ゆかなちゃんに添い寝してもらいたい(*´Д`*)(ぁ

あと、抱き枕カバーに付属してるピロートークCDです~。

自分で色々禁止しときながら自滅するゆかなちゃんが可愛いw
そして、決め台詞(?)の「お兄ちゃんの妹~」の新バージョンもありましたねw
ゆかなちゃん最高です(*´Д`*)b

2点目はコチラ。

ゆかなちゃんの添い寝アクリルスマホスタンドです~。
スマホスタンドに添い寝バージョンが出ましたか・・・そうですかw

最後はコチラ。

ゆかなちゃんのカードスリーブです!
まぁやはり使い道はないんですけどねw

今回は以上!

ゆかなちゃんは可愛くて大好きですけど、サブキャラ人気投票で1位になった店員ちゃんのビジュアル化をして、グッズ出してほしいなぁ~。
店員ちゃんマジ天使!

セイイキシリーズのあらすじ・感想はコチラ↓
彼女のセイイキ】【妹のセイイキ

「妹のセイイキ」の公式サイトはコチラから↓ 

feng9th2『妹のセイイキ』応援中です!

等身大おっぱいマウスパッド化と店員ちゃんのセイイキをお願いしますw

コメント

「珊海王の円環」 体験版公開

2016年02月23日 19時36分09秒 | 美少女ゲーム

2016年4月28日発売予定エウシュリー最新作「珊海王の円環」の体験版が公開されました(*'∇')

システムを理解&ユーザーからの意見集約がメインなので、ボイスデータ等は入ってません。

これからさらにブラッシュアップされるわけですね~。どんな感じになってるのか楽しみですわ~。

・・・まぁ、でも2~3日かかると思うので、感想はしばしお待ちくださいw

※2/25追記:体験版の攻略・感想は【こちら】。

「珊海王の円環」の公式サイトはコチラから↓ 

「珊海王の円環」応援中!

今回は凌辱とかあるっぽいので、ある程度は覚悟してやる必要がありますが・・・w

コメント

「乙女が彩る恋のエッセンス」 マスターアップ

2016年02月23日 19時26分45秒 | 美少女ゲーム

2016年3月25日発売ensemble最新作「乙女が彩る恋のエッセンス」がマスターアップしたそうですね(*'∇')

マスターアップおめでとうございます~。

予約済2016年3月発売タイトルの中でマスターアップ報告はこれが1本目。まぁ3月は少ないんですけどね。

乙彩は、年下コンビの芹香ちゃん&のんちゃんの2人が良いですね~。ensembleのヒロインは毎回年下に好みが多いですなぁ・・・w

発売まであと1ヶ月、楽しみですね!

※gooブログではensembleのURLは貼れません。御理解下さい。

コメント

「ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」 4こままんが 天風そらVol.31 『逃亡不可』

2016年02月23日 19時20分06秒 | 美少女ゲーム

今回の主役は志穂&かりんちゃんの2人。

仕事の依頼がないため、暇そうな志穂。

そこへ、かりんちゃんが「好きなものを作るチャンス!」と言ってきます。

志穂はかりんちゃんに好きなものは何かと聞きますが・・・。

かりんちゃんの蓮兄さんトークが夜まで続くことになり、志穂は激しく後悔するのでしたw

かりんちゃんに好きなものを聞くことはタブーなのは分かってたはずなのに・・・w

「ALIA's CARNIVAL!」のあらすじ・感想はコチラ↓
朝宮椎名編】【才城かりん編】【桜小路月詠編】【篠ノ森弓編】【逢坂明日葉編

ALIA's CARNIVAL!」のアペンドifストーリーのあらすじ・感想はコチラ↓
才城かりん編】【朝宮椎名編&篠ノ森弓編】【逢坂明日葉編&桜小路月詠編】 

ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」のあらすじ・感想はコチラ↓
アフターストーリー編】【ショートストーリー編】【アナザーストーリー編

ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」のアペンドパッチのあらすじ・感想はコチラ↓
篠ノ森弓編】 【才城かりん編】【朝宮椎名編

「ALIA's CARNIVAL! サクラメント」のあらすじ・感想はコチラ↓
朝宮椎名編&小鳥遊七菜編

「ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」の公式サイトはコチラから↓ 

「ALIA's CARNIVAL! フラワリングスカイ」情報ページ公開中!

かりんちゃんは本当によく出来た妹なんですけどね・・・兄のことを除けばwww

コメント (2)

「D.S. -Dal Segno-」 体験版

2016年02月23日 00時12分41秒 | 美少女ゲーム

2016年4月28日発売予定CIRCUS最新作「D.S. -Dal Segno-」の体験版をプレイしてみました!

自分、D.C.シリーズはTVアニメ版の内容しか知らず、大よその概要くらいしか覚えてなかったので、これまでキャラが気になってもずっと原作の方は放置してたんですが(D.C.IIIのシャル姉をアニメ版で観たときは買う寸前までいきましたがw)、D.S.は世界観は同じだけどD.C.シリーズを知らなくても大丈夫というお話をフォロワーさんから教えて頂きまして、それならと思ってちょっと体験版をプレイしてみました。
今回、乃絵里ちゃんが気になってたからな!w 私の好みって分かりやすいなぁ・・・と自分で思うw

D.S. -Dal Segno- 概要
常夏の島・風南島にある学園都市・風南学園に転入し第二学生寮へ入寮した主人公・高村敦也(名前変更可)は、そこで人工知能の天や同じ寮に住む女の子と知り合い親しくなっていき、やがて恋に落ちていくという学園恋愛AGVです。
風南島は“誰も不幸になることがない楽園”という都市伝説がある島で、そこには“楽園システム”と呼ばれる人が幸せかどうかを数値化するシステムが存在し、それを管理し人を幸福に導く少女型人工知能・天がいます。
天は人が幸せかどうかを数値化した“幸福度”を見ることが出来、主人公もその数値が見られます。ただし、天は人工知能のため幸福度は表示されず、主人公も自分のは見られません。あと、眼鏡をしているときも見えません。
風間学園の学生寮は第一と第二があり、通常は第一に入寮されますが、色々特殊な事情があって第一学生寮では暮らせない生徒や主人公のような転校生は第二学生寮に入ります。寮は年度の変わり目に部屋割りが決まるため、それまでは原則として第一学生寮に移ることはありません。又、第二学生寮の食事は個人で取るようになっており、管理人は理事代理兼生徒会長の邑崎遥月がしています。

製品版のあらすじ・感想はこちら↓
藤白乃絵里編】【朝宮ひまり編】【神月依愛編】【邑崎遥月編】【天編】 

D.S. -Dal Segno- 体験版 あらすじ
風南島に着いた主人公が空を眺めていると、マフラーをした女の子が声をかけてきます。その女の子は少女型人工知能の天(あめ)だと自己紹介を始めます。主人公は最初、天を人工知能だと信じていませんでしたが・・・。
天に島のガイドをしてもらいながら学園に向かった主人公。その途中で天が海に落ちそうになったため、助けようとすると天の身体をすりぬけて自分が海に落ちてしまいます。しばらくして目を覚ますと、天と白い帽子を被った見知らぬ女の子の2人が自分を見下ろしていました。
その後、天から白い帽子を被った女の子・・・朝宮ひまりに助けてもらったことを聞き、彼女にお礼をします。そして、天にお近づきの印としてクローバー型のペンダントを貰った主人公は、天たちと別れ再び学園に向かうことにしますが・・・何故か人の頭に数字が浮かんでいるのが気になります。
無事学生寮に着いた主人公は従妹の藤白乃絵里と再会の挨拶をしますが、その会話の中で乃絵里の頭の上にある数字が増減することに気付きます。乃絵里にはその数字が見えてないらしく、おかしいのは自分であることが判明。すると、天が唐突に現れ、機密事項扱いということで乃絵里にはその場から離れてもらい、説明を始めます。
楽園システムについて説明を受けたものの、主人公にも見られるようになった原因は不明なままでした。天は必ずその問題を解決してみせると言いますが・・・。
翌日、相変わらず数字は見えたままでしたが、乃絵里と一緒に学園に登校。編入されたクラスには昨日助けてくれたひまりが一緒でした。彼女と少し会話したあと、非公式新聞部の辻谷大和という男子生徒に声をかけられ、勝手に同志にされてしまいます。大和からひまりについて話を聞いていると、今度は中二病を患った神月依愛という少女がやってきます。そして、立て続けに個性的な人たちに目を付けられた主人公は朝から何度もため息を吐くことになったのでした。
昼休みになり、学食に向かおうとしていた主人公ですが、生徒会から放送で呼び出されたため、ひとまず生徒会室に向かいます。生徒会室に着くと生徒会長の邑崎遥月が待っていました。彼女は生徒会長としてではなく理事長代理として話を始めます。彼女から中途半端な時期に転入してきたことについて質問された主人公ですが、当たり障りのない無難な回答を返します。その日の夜、第二学生寮に遥月が訪ねてきて寮生を集めますが、そのとき主人公は、寮生にひまりと依愛がいたことを初めて知り、平穏な寮生活は送れそうにないと不安を覚えます。遥月からは第二学生寮についての説明と、女子ばかりの中で男子が1人入ることへの不安を話し、主人公に対し問題を起こさないよう注意するのでした。
それからの一週間、寮生や遥月たちと少しずつ打ち解けていき、最初の日曜日に天も混ざって川原で主人公の歓迎会と寮生の親睦会を開きます。そこで、皆の楽しそうな笑顔を見て、ここでの生活を楽しめていると実感した主人公は、そろそろこの島に来た目的・・・藤白家に迷惑をかけないよう目標と生き甲斐を見つけようと考えるのでした。
親睦会の翌日、大和からクリスマスパーティで行われるミスコンの特別推薦枠が与えられたと言われます。突然のことで戸惑っていると、天が現れ説明します。クリパで1番盛り上がるミスコンに1人だけ推薦できる権利を主人公に与えたのは天でした。本人の意思に関係なく選ばれたのは納得いかなかったものの、楽園システムで導かれたものだと説明され、天が自分のために良かれと思ってしたことだと分かったため、引き受ける事にしたのでした。

D.S. -Dal Segno- 体験版 感想
D.C.と同じく少しファンタジーな要素はあるけど、ホログラムな天の存在とかがあってデジタル化の方向になった印象?タブレットとか出てくるし、最近はそういう近未来的なエロゲが多いですね。それから、こっちは桜ではなく常夏の島なので、12月だというのに全員夏服のままです。夏服でクリスマスパーティって言われるとすごい違和感ありますねwww
ストーリー的にはまぁ至って普通の学園恋愛モノって感じですが、最初の方は少し主人公の態度が尊大に見えて、ちょっとだけイラッとしましたw なんでコイツこんなに偉そうなの?って思いましたねw まぁそういう態度も時間が経つにつれて徐々に薄れていきます。主人公の態度は途中から気にならなくなったし、それが気にならなくなるくらいヒロインが可愛かったので概ね良かったと思います。
あとは幸福度の数値ですかね、やはり。特にこの数値が効果的だなって思ったのは乃絵里ちゃんの存在です。乃絵里ちゃんがチョロ可愛いw 数字の増減が1番激しいヒロインだけど、その理由がハッキリしてて可愛かったですw 見ていて1番和むヒロインでした。体験版をプレイする前からこの子が1番気になってたけど、プレイした後も乃絵里ちゃんが1番好きなままでした!良いですね、この子(*´Д`*)b というか、主人公の呼び方が「にぃ」で、これは私のリアル妹と同じ呼び方なので、尚良かったです(爆)
他で気になったのは天かな。実は自分の思い込みでこの子はロリペッタンだと思ってたんですよね。でも、CGシーンとかで見ると、谷間がクッキリ見えてたので驚きました。結構おっぱい大きいんですね、この子w あと身体についても小さいと思ってたけど、身長見ると乃絵里ちゃんより大きいみたいですし、色々予想外でしたw お蔭様で体験版をプレイして一気に好きになりました・・・おっぱいで選ぶとか単純ですね、自分(爆)
それから攻略できるのかどうか分からないけど、妹の鳴ちゃん。容姿もさることながら、通常の「兄さん」と怒ったときの「お兄様」の使い分けとか、体験版ではちょっとしか登場しなかったけど気に入ってしまいました。しかも、声が小鳥居夕花さんですしね~。アリスちゃんと同じですよ!この子のルートが見てみたいって思ったのは私だけ?w 相変わらずシスコンでごめんなさい(爆)
まぁそんなわけで、とりあえずお試しで体験版やってみようと思ったD.S.ですが、キャラが良かったので、なんか一気に買いたくなった気がしてきた・・・w 買うならトレーダーかメロンブックスかなw メディオもいいけどw

「D.S. -Dal Segno-」の公式サイトはコチラから↓ 

D.S. -Dal Segno-

好きなキャラ順は、乃絵里>天=鳴>ひまり>依愛=遥月・・・かな(*´Д`*)b

コメント (2)

メロンブックスグッズ その9 2015~2016年末年始購入品

2016年02月22日 19時25分12秒 | 美少女ゲーム

メロンブックスで販売されたオリジナルグッズ、年末年始購入品をまとめてご紹介(*'∇')

先ずはコチラ。

めろりアクリルパネルPREMIUM、みけおう先生バージョンです~。
この子、可愛いですよね。結構気に入っております!獣耳万歳ヽ(´ー`)ノ

2点目はコチラ。

めろメロB2タペストリー、kino先生バージョンです~。
おっぱいが良い感じです。・・・甘なり楽しみですね(*´Д`*)b

3点目はコチラ。

応援好感祭タペストリー、Syroh先生バージョンです~。
Syroh先生の描くおっぱい大好きですw 自分はアソコよりおっぱい触りたいです(爆)

今回は以上!

他のお店もそうですけど、好きな絵師のオリジナルグッズが多すぎて追い切れない状態です。
自分は通常はメロンブックスに絞って買ってますが、帰省して秋葉原に寄ったときはついつい買ってしまいますねw

コメント

「妻みぐい3」 あらすじ・感想

2016年02月22日 00時26分57秒 | 美少女ゲーム

2016年1月発売タイトル第5弾は、アリスソフトの「妻みぐい3」でした!

まぁ買った理由としては、単純にずーっと昔、1作目を興味本位で買ったことがあるからですね。たしか、1作目はロープライス作品だった気がします。
最近は全然だけど、当時はアリスソフトの作品は結構やってた記憶があります。Hシーンは正直受け入れ難かったけど、ゲームシステムが好きだったので。

店舗特典はこちら。

砂夜子さんです~。ぃぇ、もう妻みぐい3では砂夜子さん一筋です、自分w

妻みぐい3 概要/システム
兄嫁に片想いをしていた主人公・夏樹明人は、会社が長期休暇に入るため帰省しますが、実家では義姉の海夕里から、スナックでは母親のような存在の未亡人・朝露砂夜子から誘惑を受けつつ(海夕里は無自覚ですがw)、彼女たちを狙う男から守って愛を深めてくというお話です。
このゲームには2つのモードがあり、ひたすらヒロインたちと親しくなっていくだけの「純愛モード」と、彼女たちを狙う男から守りつつ愛を深めていく「本気モード」があります。本気モードはNTRがあるので、そういったものが好きな人か、相応の覚悟がある人だけやりましょうw
自分は、最初はどんな感じか本気モードで試しにやろうと思ったんですが、砂夜子さんが気に入ってしまって、本気モードが出来なくなりました(爆) よって、詳しいゲームシステムの説明が出来ませんw 尚、NTRがあるのは、海夕里さんと砂夜子さんだけで、藍ちゃんと菫さんはありません。まぁ神野家の女性2人は最強すぎて誰も手が出せないんですけどねwww
まぁ基本的には移動する場所を選んでいくだけなんですが、移動回数は1日7回。朝、昼2回、夜2回、入浴、深夜です。もちろん時間帯によって発生するイベントが違うので、どのヒロインを優先するか決めておかないと、エンディング達成条件であるお祭りデートに間に合いません。
明人には精力があり、それがマックスになると、ヒロインを狙っている男から助けることが出来ます。狙われているときはアイコン表示で分かるので、それまでに精力を溜めておく必要があります。それが出来なかったときは寝取られます。たぶんw Hをするときにも必要な数値で、基本的に前戯で射精した場合は半分とか少ない数値ですが、本番Hで射精すると0になります。又、藍が明人の家に居候するようになってからは深夜に自宅に帰ると精力を吸い取られてしまうので、本気モードのときの深夜は必ず自宅以外にしておくと良いです。
それから明人の女性関係でヒロインの状態を見ることが出来ます。イベントを見て行くと「愛イベント」の数が増えていき、レベルアップしていきます。レベルアップすると、ヒロインの気持ちが徐々に夫から明人に変化し、最初はゴム付Hだったのが次第に生OKになったりします。レベルは最大9ですが、それを超えて最後はMAXになりますねw あとは受精値というのがあり、これは中出しHをすると増えていき、これがMAXになるとヒロインが妊娠しますw レベルもそうですが、受精値はエンディングに必要な数値です。
あとはお金かな。特定のイベントを進めたり買い物をするとお金が増減します。昼間に自宅に行くと100円入手したりできますが(笑)、それは焼石に水状態なので、お金はイベントで入手した方が早いですね。お金は駄菓子屋や大人の店で使えますが、基本的に精力アップの物しか置いてありません。条件を満たすと大人の店にエプロン、駄菓子屋にゴムボードが追加されますが、これらは海夕里さんや砂夜子さんのHシーン回収に必要なアイテムなのでそれぞれのシナリオを進めてるときは買い忘れに注意。まぁ10万くらいなら菫イベントを並行して進めれば貰えますけどねw 最終日近くに給料がありますがこちらはかなりギリギリになります。
まぁそんな感じ。

妻みぐい3 キャラクター紹介
色々複雑なのでヒロイン以外の主な主要人物も紹介w
夏樹明人
本作の主人公。昔から兄の嫁である海夕里に片想いしており、今回の帰省で自分の気持ちにケジメをつけようと考えているけど、なかなか踏ん切りがつかないヘタレなところがあります。
自分のためには一生懸命にはなれませんが、他人の為なら全力を尽くすお人好し。ナヨナヨしてるように見えるけど意外と喧嘩は強いっぽいw
夏樹海夕里

明人が片想いしている兄嫁。何でも完璧にこなすスーパー主婦で、武道の実力もかなりあり、そこらへんのナンパ男なら軽く投げ飛ばせますw
義弟の明人に対しては過保護すぎるくらいのブラコンで、明人を息子のように可愛がる砂夜子のことを警戒しており、いつも砂夜子と口論になります。
夫の和人とは今度子作りをしようと約束していましたが・・・。
朝露砂夜子

明人の初体験の相手。亡き夫・銀次に今でも想いを寄せている色気たっぷりの未亡人。スナック『珊瑚』でママさんをしています。
銀次と共に幼少時代の明人の面倒を見ており、今でも明人のことを息子のように可愛がっています。あまりに明人を可愛がるため、海夕里に敵視されていますが、砂夜子本人は海夕里のことを友人だと思っています。
神野藍

明人が幼少時代に面倒を見ていた女子高生。神社の一人娘。行方不明になっているため一度も顔を見たことがない実父よりも小さい頃自分の面倒を見てくれた明人のことを父親のように感じており、家の事情もあって再会した明人を母親の新しい夫にしようと企てています。
相手の本心を見抜く力があり、夫と義弟の間で揺れ動く海夕里や、海夕里のことを狙っている武雄は彼女に対して逆らうことが出来ず、特に武雄は底が知れない彼女のことを恐れています。まぁぶっちゃけ、ヒロインの中では1番年下ですが、底知れない何かを感じさせますねw
神野菫

明人の実家近くにある神社の神主。藍の母親。行方不明になって帰ってこない夫のことを信じて待ち続けています。娘の藍のことを溺愛しており、娘に近づく男には一切容赦をしません。ただ、藍が懐いていた明人に対してだけはそのキツイ態度も多少和らぎます。
神野家は男子に家を継がせる仕来りがあるため、夫が行方不明で彼女自身も年齢的に子どもが産めるかギリギリのため、父親からプレッシャーを受けており、かなり追い込まれている状況になっています。そのため、藍の計画に乗って明人を利用しようと考えますが・・・。
夏樹和人
明人の実兄で海夕里の夫。海夕里同様に非の打ちどころがないほどに能力の高く真面目な仕事人間。大らかな人で明人以上にお人好しのため基本的に断ることをせず、それが海夕里の負担になっていることもしばしば。そろそろ子どもが欲しいと海夕里に相談していますが・・・。
良い人過ぎて結局大半のエンディングで妻の海夕里を寝取られてしまう可哀想な人w しかし、それすらも受け入れてしまう凄く懐の広い人でもあるw 普通だったら耐えられないだろうに、受け入れるとかホントに人間が出来てますねw
吉沢武雄
夏樹兄弟の両親が生前お世話になった医者の息子。見た目はチャラ男ですが会社ではそれなりの地位にいる模様。家の事情で夏樹家で預かることになりますが、海夕里のことを狙っています。
普段は強気で明人といがみあっていますが、後から夏樹家にやってくる藍に対しては苦手意識を持っており、母親のような雰囲気の砂夜子にも頭が上がりません(砂夜子とはあまり関わらないですが)。
基本的にチャライですが、見た目や普段の言動に反して礼儀作法は見に付けており、意外と気遣いも出来ます。女癖が非常に悪いものの、純愛モードだと何かと不憫な目に遭ってばかりw 主に藍のせいでw
野崎博也
和人や海夕里の友人で大学時代の同級生。和人以上に堅苦しい雰囲気があります。学生時代に海夕里に告白して断られたことがありますが、今でも海夕里のことを狙っています。
酒井豊
酒屋の主人で珊瑚の常連客。珊瑚へは砂夜子目当てで通っており、彼女の亡き夫である銀次の舎弟。夫を亡くして落ち込んだ砂夜子をずっと支えてきたものの、一向に振り向いてもらえないちょっと不憫な人w まぁそんな彼にも砂夜子さんと結ばれるルートはありますが・・・。
竜生春義
豊と同じく砂夜子の亡き夫・銀次の舎弟。妻と喧嘩したため、ほとぼりが冷めるまで息子の潤と街に戻ってきて豊の家で住み込みで働くことに。
ただ、かつて銀次が捨てたという女とその息子・潤を養ってきた代わりにと砂夜子を狙っています。
竜生潤
春義の息子。ただし、春義とは血が繋がってなく、砂夜子と付き合う前に銀次が他の女性との間に作った子ども。
不器用な母親と違い、色気があって母性があふれる砂夜子のことをママと呼んで慕い、子どもであることを利用して砂夜子にベッタリ甘えています。銀次の息子だけあって幼い頃の銀次に少し似ているらしく、砂夜子さんは潤に銀次の面影を見ますが・・・。

朝露砂夜子編(純愛モード) あらすじ
独りでいることが寂しくて、眠れない日は睡眠薬に頼って生活してきた砂夜子。そんなある日、砂夜子は心労で倒れてしまい、それを発見した豊が介抱します。
砂夜子の状態が非常に危うい状態だと判断した豊は、薬以上に効果がある彼女の精神安定剤である明人を連れてきて、一緒にいるように頼みます。
明人もそんな砂夜子を放ってはおけずそれからずっと一緒にいるようになり、エッチまでするようになりますが、銀次への未練が残る彼女は必ずゴム付でエッチをさせていました。
身体を重ねていくことでお互い少しずつ惹かれ合っていきましたが、ある日、強盗を捕まえようとして犯人に刺された明人と、銀次が死んだときの光景がダブって見えた砂夜子は、気を失います。
明人は幸い本を盾にして怪我はしませんでしたが、砂夜子が倒れたため病院に連れて行くことにします。彼女が目を覚ますと一部の記憶が喪失していることが判明。他の記憶は正常ですが、砂夜子は明人のことを銀次だと思うようになっていました。
明人はそれでも砂夜子のことを支え続け、やがて記憶喪失の砂夜子は明人の優しさに気付き、明人のことを愛するようになります。しかし、その砂夜子は本来の砂夜子ではなく、別人格の砂夜子でした。
記憶が戻ったら今の自分がいなくなってしまうかもしれないと砂夜子は不安を感じるようになりますが、明人のことを信じ、もし記憶が戻って拒絶されても抱いてくれれば想いが戻ると伝えます。
そして夏祭りの日、砂夜子は不意に記憶が戻り、明人との距離感も以前のものに戻ってしまいましたが、明人は記憶喪失のときの砂夜子の言葉を思い出し、砂夜子に告白して彼女を強引に抱きます。すると、砂夜子は別人格の砂夜子と記憶を合致させ、ようやく自分の本心に気付き、明人を受け入れることにしたのでした。
もう1人になりたくない砂夜子は明人と結婚することにしますが、そのことを銀次の墓前で報告。その同時期に妊娠が発覚します。好きな人と結ばれた砂夜子は、更に驚くべき行動に出ます。それは、父親への愛に飢える藍を養子にして、海夕里の本心を聞き出し彼女まで明人の子を身ごもらせたのです。
それから数年後、スナック「珊瑚」では街の中でもTOP3の美人ママがいるお店として大繁盛。砂夜子と海夕里は子どもが2人出来、藍も1人目を妊娠していました。3人が切り盛りするお店の売り上げは明人の稼ぎを遙かに超え、今度家をリフォームすることになります。そして、部屋を増やすから藍は母親の菫まで誘い、明人は4人目の妻を娶ることになったのでした。

朝露砂夜子編のIFストーリー「妻みぐい3 スピンオフ純愛編」についてはこちら】。

神野藍編 あらすじ
神社の後継者を作るため、そして明人を自分の父親にするため、菫に明人との子作りを薦めた藍。あくまで行方不明の夫が帰ってくると信じて待っている菫が明人と子作りのフリをしていることを知らない藍は、2人がようやく子作りを始めたことを喜んでいました。
しかし、明人と一緒にいるうちに、そんな2人に嫉妬するようになり、最大の障害である明人の想い人の海夕里の存在もあってか、自分の気持ちに気付かないまま、明人を誰にも取られまいとだんだんと行動が大胆になっていきます。菫はそんな藍の行動から、危険と感じ明人に事情を話します。神野家の女性は“想い人”がいればその人を求めてしまい、相手と結ばれなければ自我が崩壊していくと。
菫は娘を救うために、明人に藍を抱くようお願いします。明人もそれに同意し、藍を抱くことにします。藍は明人と結ばれ、落ち着きを取り戻し、ようやく自分の“想い人”が誰であるか気付きます。しかし、自分の恋心に気付くと同時に、明人と海夕里の信頼関係を目の当たりにした藍は、自分の想いは海夕里ほどではないのではないかと不安に感じてしまいます。
そして迎えた夏祭りの日。藍は本当は明人と一緒に祭に行きたいのに、例年通り菫の手伝いをしていました。自分の不安を漏らす藍に対し、菫は10年20年の過去より50年60年の未来を見なさいと励まして背中を押します。すると、タイミング良く明人が藍を迎えに来たため、ようやく藍は自分の気持ちに素直になり、お祭りに行くことにしたのでした。しかし・・・。
花火の時間になり、良い場所を探そうとした2人は人ごみの中はぐれてしまいます。1人になってしまった藍は、林の中で隣の学校に通う男子生徒に声をかけられます。その男子は明人のいる前で1度振ったことがある相手でしたがしつこく食い下がります。そこに、1人の大男がやってきます。その男は藍の父親でした。父親は菫の元に戻るつもりだったため、藍の父親のことを決して認めない藍は抵抗しますが、浴衣姿だったこともあり、本来の動きが出来ず、父親に捕まってしまいます。
それを見ていた男子生徒は恐怖を感じて逃げて行ってしまいますが、代わりに明人がやってきます。しかし、仮にも藍の父親である人は殴れないとやられたい放題でしたが、明人の友人で警察官の陽太が助けに来て自体は一変。藍の父親はあっさりと捕まり、その後神野家によって永久追放されたのでした。
父親の件も片付き、明人は残り少ない休暇の時間を藍とともに過ごします。藍はその間に妊娠が発覚しますが、明人には休暇を楽しく過ごしてもらいたいと菫にだけ妊娠を報告し、最終日まで黙っておくことにし、明人は長期休暇最終日になって初めて彼女の妊娠を知るのでした。それから半年後。神社に住むことになった明人は仕事の帰りに知り合いに会いに行きます。最後に海夕里の元へ向かい、明人と海夕里はお互いに依存することを卒業しようと誓い合います。
それから数年後、海夕里と和人は息子の優人の幼稚園の入園式に行くため3人揃って家を出ます。和人は息子の優人がだんだん明人に似てきて自分と似てる部分が見つからないと感じていました。それもそのはず。優人の本当の父親は・・・。

神野菫編 あらすじ
神社の後継者となる男子を産むために夫を待ち続ける菫。神野家の女性は1人の男性しか愛することが出来ず、“想い人”以外には子宮を開かず(ただし可能性はゼロではない)、“想い人”かどうかは母乳が出るかどうかで分かるという特異体質だったからです。しかし、彼女の父を始めとする本家の人間は早く後継者を作らせるために、夫の名を騙ってお茶と称して媚薬を送り続けていました。
そのことに最初は気付いてなくて本当に夫からの贈り物だと信じていいた菫ですが、藍を通じて明人の様子がおかしかったことから、送られてきたお茶の成分を調べたところ、媚薬であることが判明。そして、このままでは見知らぬ男と子作りをすることになるかもしれないと思い始め、夫が帰ってくるまでの間、藍の計画に乗っかって明人に協力してもらい子作りの演技をすることにします。
明人と共謀して嘘の子作りを続けていた菫ですが、明人の優しさに触れて少しずつ心を開いていき、やがて惹かれていきます。そんな自分の気持ちを押しこめるようにして日々を送っていましたが、ある日夫が近々帰ってくるという情報を耳にします。夫が帰ってくるということは明人との関係も終わり・・・明人にももう2度会えないと伝え、夫が帰ってくるのを待っていた菫の前に、ついに夫が現れます。
しかし、夫は変わり果てていました。そして、菫がまだ魅力的な女性であると知ると、強引に彼女を抱こうとしますが、タイミング良く明人が助けにきます。最初は明人を巻き込まないよう明人に冷たい態度を取っていた菫ですが、やがて自分の“想い人”が夫ではなく明人であることを自覚。夫を突き離し、2度と戻ってこなくても良いと言い放ちます。菫からの冷たい言葉に夫は負け惜しみを言って去っていくのでした。
想い人がいなくなった菫は、父親から勘当を言い渡されますが、明人に神野家の闇を教えるわけにはかないからとそれを受け入れることにします。神野家にいられる期間はこの夏が終わるまで・・・それまでは明人と一緒にいようと決めます。そして、夏祭りの日、2人は一緒に屋台を回って楽しみますが、菫に頼まれてベビーカステラを買いに行った明人は菫の夫と再会します。
菫の夫に林の奥に連れて行かれ、殴られながら菫から離れるよう命令される明人ですが、それを拒否し、ひたすらに暴力に耐え、菫が食べたいと言ったベビーカステラを守り抜きます。一方、いつまで経っても帰ってこない明人を心配した菫は探しに行きますが、明人を見たという子どもたちの証言からようやく現場を突き止めます。傷付きながらもベビーカステラを必死に守っていた明人の姿に感激した菫は、夫を追い払い明人を神社に連れていきます。
自分の気持ちに気付いた菫は、明人が気を失っている間、彼が想い人であるかどうか確認するためにエッチをします。すると、この世の物とは思えないほどの快楽がやってきて、明人が自分の想い人であることを確信します。しかし、かつてのように自分のせいで明人に迷惑をかけるわけにはいかないからと自分の気持ちを押しこめたまま、明人との関係を続けます。そんなある日、菫は駄菓子屋の店長・大菊ジュンからもっと我儘になって良いとアドバイスされ、ようやく自分の気持ちを告白することにします。
菫は明人の家を訪れ、藍の協力の元、一緒にお風呂に入り神社に送ってもらったとき、その帰りに告白します。最初は他に想い人がると思い込んでいた明人は驚きますが、彼女の気持ちを受け止めることにし、2人は結婚を決意するのでした。しかし、菫に本当の想い人が現れた矢先、菫の父親が明人と拉致して強力な媚薬を飲ませます。明人は父親から別れろと言われますが、それを断固拒否。強まる性欲を押さえつけ必死に耐え続けます。
一方、胸騒ぎがして明人を探しに出た菫は明人を放置した父親と遭遇。これまで父親に逆らうことの出来なかった菫ですが、本当の想い人が出来た今、1番大切な人のために父親と対峙し退けます。父親を退けて明人の元へ向かった菫は、性欲の塊となった明人に一晩中犯され続けながらも全て受け止めます。そして、明け方、ようやく正気に戻った明人と帰りますが、その途中で待っていた父親は、2人のことを試したと話し、明人と菫の結婚を認めるのでした。
本家にようやく認められた2人。その後、菫の妊娠が発覚したため、夏樹家に挨拶に行った菫。海夕里はその話を聞いてようやく自分の本当の気持ちに気付きますが、その気持ちを抑え2人を祝福します。それから数ヶ月後、菫は男子を出産し、神野家の跡取り問題は無事解決するのでした。

夏樹海夕里編(純愛モード) あらすじ
久しぶりに明人と一緒の時間を過ごせて嬉しかった海夕里。少々過保護が目立ちましたが、彼女にとって夫と義弟、3人で暮らせる毎日に満足していました。しかし、昔から明人を可愛がっている砂夜子や夏樹家でしばらく預かることになった藍の存在が彼女の心を乱します。
それがどういった感情なのか分からないまま、ある日、和人にデートに誘われます。気が乗らなかったものの、和人とのデートに応じた海夕里はそのデートの中でこれまで和人が助けてくれたこと全てが明人によるものだったことが判明。その時、これまでどれだけ明人が自分を守ってくれたのか、彼の優しさに触れるのでした。
そんなある日、大学時代の同級生で和人の友人の博也が海夕里を訪ねて夏樹家までやってきます。博也は和人が今やっている大きなプロジェクトが暗礁に乗り上げていることを話し、その取引相手である会社からプロジェクト成功を約束させる契約書を貰ってきたと話します。海夕里はそれがあれば和人が助かると思い安堵しますが、博也はこの書類がほしければ自分の気持ちに応えろと脅迫してきます。そこに明人が颯爽と現れて海夕里のピンチを救います。昔からずっと自分のことを守ってくれていた明人に対し、ついに自分の気持ちを抑えきれなくなった海夕里は、明人とセックスすることを決意するのでした。
しかし、明人の気持ちに応えることもなく身体だけを重ねて行く日々に、海夕里はこのままでは夫よりも明人を選んでしまうと思ったため、明人と距離を置くことにします。海夕里に振られ2度目の失恋をした明人は、砂夜子の元を訪れ最初の失恋のときと同じように彼女に慰めてもらいます。明人のことが気になって跡を付けていた海夕里は2人がエッチをしているところを覗き見してしまい、そこでようやく自分の気持ちを自覚します。
お店が開店するギリギリの時間まで抱き合っていた砂夜子を抱いていた明人はようやく気持ちを落ち着けて帰ります。砂夜子はそれを見届けた後、開店の準備を始めようとしたところ、海夕里が姿を現し「明人を2度とここへは来させない」と宣戦布告してきます。しかし、砂夜子はそれを平然と跳ね除けて、海夕里に「これ以上あの子を傷付けないで」と迫ります。そして、明人の子を産んでも良いと覚悟を示す砂夜子に対し、夫と義弟の間で揺れ動く海夕里は小さな声で義弟の名前を呼ぶのでした。
そして、迎えた夏祭り。海夕里たちとはぐれてしまった明人は皆を探しますが、そこに海夕里がやってきて2人きりで出店を回ろうと言います。彼女に言われるがままデートを続ける明人。その後、海夕里に連れられ蛍のいる川原までやってくると、彼女は和人と恋人同士になったこの場所でもう1度初恋をやり直したいと言い、明人に告白します。こうして、明人は2度の失恋をしながら3度目の正直で海夕里の恋人になったのでした。
不倫関係を続ける2人。いつか和人との関係もケジメをつけなければならないと思いつつも海夕里は明人の時間を優先していました。そんな彼女の変化に気付いた和人は、ある日会社に泊まると嘘を吐いて仕事に行きます。夜、仕事が終わって帰ってくると、寝室には自分とのときには決して見せない顔をしながら明人とセックスをしている海夕里の姿がありました。翌日、酔いつぶれた状態で家に帰ってきた和人は、海夕里を抱こうとしますが、海夕里はそれを拒否します。一方、明人は両親の墓参りをして和人に全て話す決心をし、和人のいる寝室に向かいます。明人が話す内容を察した和人は明人を連れて浜辺まで連れていきますが・・・。
2人が一緒にいるのを目撃した陽太は、その様子がおかしいことに気付き、海夕里にそのことを話します。それで事情を一瞬で察した海夕里は2人を探しに行き、浜辺まで辿りつきます。2人が身体を重ねた場所まで行くと、そこには明人を殴る夫の姿がありました。海夕里は明人を守るため、自分の気持ちを話しますが、和人は快楽に溺れているだけだと真っ向から否定位します。そこで、海夕里は妊娠していることを告げ、その父親が明人であることを明かします。おろすことをすすめる和人でしたが、海夕里は命に換えても赤ちゃんは守ると覚悟を示して拒否をし、そんな妻の姿を見て和人は諦めることにしたのでした。
気絶した明人を背負って家まで戻ってきた和人ですが、海夕里がいなくなっていることに気付き、探しに出ます。その後、夜になり目を覚ました明人の元へ和人がやってきて、一緒に海夕里を探してほしいと言ってきたため、明人は自分の心当たりを探すことにします。そして、彼女がいたのは、この夏2人が再会した神社でした。その後、ずっと海夕里を見ていた菫が和人に連絡を入れると、和人が車で急いでやってきます。海夕里を探している間、冷静になってこれからのことを考えた和人は、2人のことを受け入れ、会社から大きなプロジェクトを任され海外転勤を打診されたことから家を出ると話します。こうして、和人は明人に海夕里のことを託すのでした。

妻みぐい3 感想
砂夜子さんにいっぱい甘えたいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!(*´Д`*)ノ
・・・それはさておき(爆) 普通の学園モノとは違う大人な恋愛模様が描かれていて、藍ちゃんを除いては人妻のために非処女です。まずここを受け入れられるかが重要ですw 周囲の男たちに狙われているヒロインたちを守りつつ愛を深めていくことになります。シナリオは少しずつお互いに惹かれていく様子がちゃんと描かれていて、悪くなかったかな。大人な恋愛モノだけあって、落ち込んだときに慰めてもらうために他の女性とエッチするとかあって、普通の学園純愛モノに慣れてると色々と面食らうシーンが多いかもしれないけどw ただ、1つ大きな謎がありまして。中出しH始めて僅か2週間足らずで妊娠って分かるものなの?
メインヒロインの海夕里さんと砂夜子さんはとにかく明人にはダダ甘な感じで、とても良いです(*´Д`*)b こんな姉や母親だったら最高ですわ~甘えたいですw 特に砂夜子さん!抱きしめられてベッタリと甘えたいですなぁ・・・。2人ともそれぞれ弱さと脆さも持っているので、時々守ってあげたくなっちゃうところも魅力でした。
藍ちゃんはヒロインの中では1番年下ですが、最凶キャラと言っても良いでしょうw 大人たちを手玉にとってしまう恐ろしいJKでしたw ただ、砂夜子さんとは相性が悪いっぽいですね。唯一、藍ちゃんが勝てなかった相手でした。見た目は良いので眼鏡さえなければなぁ・・・そこが残念。
菫さんは砂夜子さんに引けを取らないくらいお色気抜群な女性。おっぱいの大きさは1番ですが、いかんせんパ○ズ○フェ○以外でおっぱいを見せないのが残念だったなー。まぁこれは菫さんだけの話ではないけど。
で、肝心のHシーンですが、ぶっちゃけ純愛モードは期待外れでした。Hシーン自体はエロくて良いと思います。でも、CGが全然ダメダメ。シーン回数は多いけどCGの遣い回しがほとんどだし、せっかくの巨乳揃いなのに全員おっぱい見せません(海夕里さんは後半だけ見せるようになるけど)。正常位があるのにことごとく明人の身体が邪魔します。何度でも言うけど、おっぱい見せないなら巨乳にしないでほしい。そして、男の身体でおっぱいが隠れるのはイラッとするし(Hシーンで男の身体を見て何が楽しいの?)、巨乳なのに全然おっぱい見せないのもガッカリします。巨乳揃いで期待してただけにガッカリ感はハンパなかった。NTRの方はどうだか知らないけど。そういった拘りがない人だけお楽しみ下さい。
まぁいずれにせよ、砂夜子さんは最高でした。それだけは間違いなく言える!w 砂夜子さんにいっぱい甘えさせてほしいわ~(*´Д`*)b

そんなわけで、2016年1月発売タイトルはこれにて終了!次回からは2016年2月発売タイトルですよ~(*'∇')

「妻みぐい3」のあらすじ・感想はこちら↓
妻みぐい3スピンオフ純愛編】【OVA第1話

「妻みぐい3」のグッズ購入品はこちら↓
朝露砂夜子バスタオル】 

「妻みぐい3」の公式サイトはコチラから↓ 

妻みぐい3

砂夜子さんは髪を下した方が好きだなぁ~(*´Д`*)b

コメント (2)