Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

温たま作ってビビンバに

2009-08-05 | 料理
温泉卵は好きですか?
そのまま食べるのは特別好きってわけじゃないけど、
丼物の真ん中にのせると一段と美味しくなりますよね

卵を70℃で20分位おくと出来るんですが、
温度管理がなかなか難しいです。
色んな方法で試してみましたが電子レンジが簡単です。



冷蔵庫から出した卵をそのまま容器に割り入れ、
大さじ1の水を加え、黄身に楊枝で穴を開け、
電子レンジの真ん中に置いてラップ無しで50秒かけたら出来上がり!
スプーンなどで押えて水を切って盛り付けます。
(卵はMサイズ、レンジは500W)

ビビンバにのせましょう!



+材料+

もやし、人参、ほうれん草、牛肉、キムチ
塩、ごま油、白すりゴマ、焼肉のタレ、コチュジャン

+作り方+

まずナムルを作ります

①もやしは洗って電子レンジにかけ、
 ザルに上げ水気を切り、ボールに入れて
 塩、ごま油、白すりゴマで和える。
②人参は千切りにしてごま油で炒め
 塩で味付けし白すりゴマをまぶす。
③ほうれん草は茹でて5cmに切り、
 塩、ごま油、白すりゴマで和える。

肉(豚肉でも挽肉でも)は1cmのみじん切りにして、
焼肉のタレで味付けしてごま油で炒める。

大きめの丼にご飯を盛り、上にナムル、肉、キムチ、
真ん中に温泉卵をのせ、コチュジャンを添えて出来上がり
よーく混ぜ混ぜして召し上がれ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする