Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

母の日に咲いた母のバラ

2009-05-10 | ガーデニング


母の日に開花した白バラです
母が挿し木で育てた小さな苗が、
今年も私の庭で次々に咲いています



朝はほんのりピンク色でした。
咲き進むほどに白くなります。



明日咲きそうなこの子は緑っぽいピンク色です。

母は先月83才になりましたが、
今日は東京タワーに行くそうです。
ずーっと東京に住んでるのにまだ行った事がないので、
同居している弟家族の母の日のプレゼントですって

そう言えば私も行ったことないです
東京タワーは遠くから眺めるものと思ってたけど、
新しいタワーができたらどうなるのかな?

お母さん、いつまでも元気でいてね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスの絶景

2009-05-08 | 暮らし全般
連休で北アルプスに行って来た夫のアルバムを
ちょっと覗いて見ましょう





所々山肌が見えて、粉砂糖をふりかけたみたい
キレイだけど相当寒かったらしいです。



槍ヶ岳ですね





山を降りて最後に寄った上高地です。
よく頑張りましたね
筋肉痛で足が痛いそうです



ご満悦のマメタです
入れ替わり立ち代り娘たちが里帰りしてて、
今日、二女が帰って行きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳より

2009-05-06 | 暮らし全般


昨日、槍ヶ岳へ登山に行ってる夫から
岩魚の塩焼き定食の写メが送られてきたので、
山の景色とか無いの?って返信したら、
これが送られてきました。
それから8時間後、夫は無事帰宅しました



連休で娘が里帰りしています。
も大喜び
いっぱい甘えてゴロゴロです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトの苗

2009-05-05 | ガーデニング
昨日は一日庭で植え替え作業に勤しみましたが、
遂に出ましたよ、蚊
やっと花粉症から開放されたと思ったのに次は蚊です
ガーデニング・ベスト・シーズンは超短っ!



ミニトマトの苗を植えました。
キャンドルツリーはコンパクトタイプのミニトマトですって



黄色い小さな花が咲いてます



これは明らかに実ですね
ちっちゃくてカワイイ



右は先週植え替えたサンパチェンスの斑入りサーモン
しばらくしたらもう一回り大きい鉢に植えた方がいいですね。
左は昨日植えたカリフォルニアローズのピンクフロスト
サフィニアはもう少し芽を摘んで大きくなったら寄せ植えにしましょう



連休で槍ヶ岳へ登山に行ってる夫から写メです。
今日のランチ、岩魚の塩焼き定食だそうです
いつもだったら山の景色とか送られてくるのに、
定食ってどうよ
よほど空腹だったんだね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な苺ソース

2009-05-04 | 料理


小さめの不揃いな苺がお安く出回ってますね
そのまま食べたらイマイチだったので、
苺ソースを作りました



+材料+
苺(600g)と半量の砂糖(300g)、レモン汁半個分

+作り方+
①苺は塩水でサッと洗ってヘタを取ります。
②大き目の器に砂糖と苺を入れて混ぜてしばらく置く
③ジワっとジュースが出てきたらレモン汁を混ぜて
 ラップ無しでレンジにかけます。
④途中何回か様子を見てアクを取り、
 かきまぜながら15分ほどで出来上がりです。
 このまま煮詰めればジャムになります。

注:器が小さいと吹きこぼれてエライことに



真っ赤な苺ソースができました
牛乳で割ったら苺ミルク、
ヨーグルトやアイスクリームにかけたり、
ミルクゼリーやホットケーキにかけても美味しいですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココちゃん家に行ってきました

2009-05-03 | 暮らし全般




中学の同級生Kさん家の愛犬ココちゃんです
この子自分がカワイイって知ってますね、
ちゃんとカメラ目線でポーズ取っちゃうんですよ







野菜たっぷりでヘルシーなKさん手作りのランチです
この野菜はほとんどご主人が菜園で育てたものなんですよ
何よりのご馳走ですねビビンバおいしかったぁ~



帰りに取れたての野菜おみやげに頂きました
ほうれん草、小松菜、ルッコラ、ラディッシュ、水菜、
間引いた大根ももらっちゃいました、きれいな葉っぱですね
サッと湯がいて菜飯や納豆に混ぜてもいいですね
おいしいにおみやげまで、ごちそうさまでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなげしの散歩道

2009-05-02 | 暮らし全般




おっかの上~♪ひんなげし~の~♪花で~♪
モモの散歩道のひなげしが満開です



ひなげしの別名は虞美人草だそうです。
夏目漱石の小説にありましたね、
どんな話だったっけ

  

きれ~だねぇ~ニオイはしないみたいです



可憐なひなげしに混じってこんなのが生えてます。
葉も茎もりっぱ、大きな蕾はもうじき咲きそうですが、
これってもしかして、ヤバイやつかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の台を作ってもらいました

2009-05-01 | ガーデニング
連休には自転車に乗ったり、山登りに行ったり、
忙しい夫にお願いして、植木の台を作ってもらいました



2×4の木材を使って3時間くらいで出来上がりました
夫は、子供用の二段ベッドやウッドデッキも作っちゃう
日曜大工の達人です





グレーのオイルステインを塗ってみました。
右側の朽ち果てたフェンスとマッチしてステキです
塗装作業は私も手伝いましたが、意外と楽し~い♪



一晩乾燥させてから、植木鉢を乗せてみましたいい感じです
ここは家に囲まれた狭い庭の比較的日当たりの良い場所ですが、
目に付かない所なので、控え選手のベンチってとこです。
今は、ホスタや風知草、山紫陽花やアガパンサスが待機中です。
花の咲かないクリスマスローズは来年頑張ってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする