東日本大震災マグニチュードが9.0に引き上げられ被害の深刻な様子が日夜報道
そんな中 昨夜のニュースで被災者家族がインタビューに・・・
食料も行き届かず 朝「おにぎり1個」 夜は「おにぎり1個かドーナツ半分」だったという
家族4人 お母さんは食べずに子供達に お父さんは地元の消防団で疲れ果て・・・
その前で幼い女の子二人の「元気な姿」と何も解っていないであろう「無邪気な笑顔」
思わず涙ぐんでしまった そして笑顔に癒されている自分に気付いた
Sちゃん昨日 2歳のお誕生日をむかえました
写メを見てまた涙ぐんでしまい家族が揃い健康であれば十分だと改めて思った
近くの公園で・・・ブランコに乗れるようになったよー
かあちゃん手作りの「お誕生日祝い」のご馳走!
大好きなアンパンマンもいるよ!
この時期にSちゃんの写真をUPすることはためらわれたんだけど・・・
「普通の生活」の大切さを再認識し被災者の方々から目をそらさず今自分に何が出来るかを考えるためにもUPすることにした
まずは「節電」・・・関東は「計画停電」といっていたが鉄道等に影響がでて大混乱
「学校」を休みにできないのだろうか?電力減や鉄道混雑の緩和になると思うけど?
我が家 パソコンは今のところブログだけ(三男家族がブログで次男夫婦の無事を確認)・蛍光灯2本を1本だけ点ける事に・エアコンはガマン等
海外からの援助隊が続々と到着 ありがたいと思いながら画面を見てまた涙ぐむ