goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

京都駅・・・「ここはどこ?」(伊勢丹デパ地下とクリニック)3(^^)

2011-03-16 16:31:38 | まち歩き

やっと伊勢丹の地下に戻りデパ地下をウロウロ物色

最初に予定していたサンマルコカレーは諦めきれず・・・購入

Sa_r

「カレールー」 中身無しの「ルーのみ」は持ち帰りメニューにないけど頼めばOK!

「ルー」は「ビーフカレーのルー」と同じなので価格もビーフカレーと同じ¥870(2人前)

久しぶりに「御座候」1個¥80も購入

001_r_2

帰宅時間がSさん宅の夕飯後のコーヒータイムに間に合いそうなのでSさんにも

地下鉄を降りて時時間を見ると「Mクリニック」の診療時間に間に合う

Photo_8

Mクリニック 10分前に飛び込んだ 遅くからごめんなさい

降圧剤(血圧のお薬)がギリギリだったので・・・よかった!


京都駅・・・「ここはどこ?」(百年洋食カフェグリル東洋亭)2(^^)

2011-03-16 15:23:51 | ドジ話

テレビでは新たな地震や原発事故の情報が飛び交い不安が広がっている

内容を考慮しなくてはと思っていたのですが・・・

今こそ いつも通りの楽しいブログを発信することにしようと考えました ご了承ください

やっと「伊勢丹」1階にたどりついた後・・・

10階の「ぴょんや」さん9階で「食器」を

時間を見たらPM4:45! 「東洋亭」のアフタヌーンランチに間に合う!!

猛ダッシュで京都駅地下街のポルタへ

アフタヌーンランチはPM5:00までで「超お得」 ハンバーグランチの場合¥1155

Photo

「トマトサラダ」 トマト1個まるごとで「おいしいー!!」

3

「パン」 お替り自由・・・もちろんお替りしましたー!

Photo_4

「ハンバーグ」 アルミホイルに包まれたハンバーグ

付け合せに「じゃがバター」(大きなじゃがいもが丸ごと)とクレソン

Photo_5

アルミホイルを開けると中からデミグラスソースたっぷりの熱々ハンバーグが出てくる

Photo_6

「アイスコーヒー」 ドリンクは「コーヒー」または「紅茶」を選べる

食後のコーヒーまでついて¥1155はやっぱり安くておいしいー! 絶対オススメ

Photo_7

「店内」 入店したPM4:55は満席だった

アフタヌーンランチはPM3:00~5;00 曜日は確認を(TEL075-343-3222)

食後 伊勢丹に戻ろうとしたら・・・戻れなくて

「食べ物屋」さんまでは なぜか行けるんだけど帰りが・・・

駅の案内所で「伊勢丹までの道」を教えてもらった

もちろん「地元民」という素振りは微塵も見せないようにして!


京都駅で・・・「ここはどこ?」 1(^^)

2011-03-16 14:58:38 | まち歩き

昨夜 静岡で震度6の地震 夜遅く三男からAちゃん実家無事の知らせに「ほっ!」

さて昨日の続編・・・ヴィラ稲荷山から京都駅に行くルートは久しぶりで・・・疲れた

ヴィラ稲荷山→京阪「鳥羽街道」→京阪「東福寺」(JRに乗り換え)→京都駅

どうってことないように思われた方が多いと思いますが・・・私にとっては・・・

(生まれも育ちも京都ですが・・・「超方向音痴」なんです)

京阪「東福寺」駅下車・・・JR線乗り換え通路の「矢印」に沿って歩いて行くと

「奈良方面」という文字 奈良に行くつもりじゃないのに!

???「京都」の続きに「奈良」に行けるってことかあって思ったら逆方向?

Cav3pbd0

やっと改札 ドキドキしながらホームへ 何度も進行方向の駅名を確認

「京都駅」到着・・・さて・・・希望は「伊勢丹」の地下階なんだけど・・・???

「新幹線」への矢印を見つけ・・・以前間違えて「新幹線」改札を抜けかけたところだ

カレー屋さんとワッフル屋さんのところを抜ければ・・・「ない!」???

ウロウロしているうちに「ビックカメラ」の文字・・・ここから伊勢丹に戻ろう!

でも切符が・・・この頃には改札を出たつもりになっていて「ビックカメラ」に入れない

京都駅2階への矢印発見「SUBAKO」のこと? やっと改札口通過!

Ca7wmv1u

京都駅のインフォメーション発見 「京都っぽい外観」になっていていい感じ

隣に「京都???」のお店 「お雛様展示中」の文字

中で甘味やお抹茶と和菓子等(高い)が味わえるようになっている

以前 ARさんがいってたお店だ!もったいないのでガラス越しに「お雛様」を見学

この時点でまだ伊勢丹にたどり着いていない

京都駅正面出口まで行ってやっと伊勢丹への通路発見・・・くたくたに疲れた