数年前から 我が家の「お雑煮」の種類が増えた
元旦は関東風の「すまし雑煮」と「焼き餅」・・・これは子供の頃から
2日は京都の「白味噌雑煮」と「焼き餅」・・・K(三男)がAちゃんと結婚(静岡出身)して以来
Aちゃんのお父様が富士山の伏流水の話を誇らしげにされているのを聞き・・・故郷の大切さに気づいたんです~
京都で生まれ育ったのに「白味噌雑煮」を食べたことがなく(食べず嫌い)伝えていかなくっちゃって
3日は「焼き餅」と「安倍川餅」・・・我が家の「焼き餅」は七味醤油味なので3日になると甘い「安倍川餅」が食べたくなるんです~
そして・・・2日には「パン」が恋しくてガマンできなくなり近くのコンビニ(ファミリーマート)へ飛び込んだ
ファミマ・・・「ツイストサンドドーナツ(カスタード&ホイップ)」 ¥120(税込み)
「ネスプレッソ」で・・・今年初の「ドーナツ」を
少し油っぽい気がしたけど おいしかった
昨日は「西友」山科店内にある焼きたてのパン屋さん・・・麻布十番「モンタボー」で・・・
ぶどうパン・・・ふ~わふわ
生地に紅茶の葉が練りこんであるのか?口に入れると紅茶の香りがほわ~~~っとしておいしかったよ
あんドーナツ・・・かなり甘いよ~~~
今日は袋入りの菓子パンを買ってきた
年の初めの袋入り菓子パンはお気に入り「コッペパン」から
パン生地がふ~わふわの「コッペパン」ってどこのメーカーだったかな?
一番好きなのに西友には置いてなくて
ラクト山科店に行って来なくっちゃ
今年もどうやら「食べログ」中心になりそう・・・皆様よろしくお付き合いのほどを